寂しい夜。やはり、市民と国家の関係を変えるしか、人類が生き残る道はない。内なる個からの革命。家族を含めた個からの自立。 #寂しい夜
存在することが答えなんです。問うべきは国家なんです。繋がりが必要なのかを問うべきなんです。#存在が答え
シブヤノウトのフォーメーションはどうなるか。センター休業、高校生は出れない。しーちゃんセンターなのかが29thの運命を決める。 #29thシングル
#真夜中の異様な集会。
映画『ひまわり』は1970年なんだ。解説にはリュドミラ・サベリーエフの名前が出てこない。ナターシャそのもの。 #リュドミラ・サベリーエフ
50年前の映画の伏線回収。トルストイの描いたロシアの民衆の心でしか先はない。ロマノス王朝以来の伏線回収。 #戦争と平和
46時間で視力が落ちた。 #視力低下
今日はパックのお粥。明日は賞味期限の肉を片付ける。しょうが焼きの素を奥さんに依頼。タレは作ってもいいけど、醤油の消費で奥さんが文句を言うのでタレを買う。明後日は厚揚げを片付けるためにおでんにする。賞味期限でメニューが決まる。 #お粥