goo blog サービス終了のお知らせ 

未唯への手紙

未唯への手紙

無に時間があることが解せない

2024年06月25日 | 1.私
無に時間があることが解せない
病院のついでにスタバへ スターリワードでイチゴバナナフラペチーノ #スタバ風景
あれから2年 #早川聖来 #池田瑛紗
36thフォーメーションでてれさの笑顔をみたい #池田瑛紗
やはり、使用部位と構成で時間をつぶそう
何かが表れてくるはず
使用部位は緑で決める
構成は下位を青で決める
今日は学生が次から次へと入ってくる #豊田市図書館

豊田市図書館の1冊
290タカ『桃太郎電鉄でわかる世界地理大図鑑』

奥さんへの買い物依頼
じゃがいも2個          118
玉ねぎ2個   78

多分違うんだろうな

2024年06月08日 | 1.私
多分違うんだろうな 存在と無は逆なんだ
トイレに行くだけで答えは変わってくる
てれさが フロントになるだけで 気分は変わるんだろうね それぐらいしか 他者の世界に希望はない #池田瑛紗
答えがわかった時には全てが終わっている 存在とはそういうもの
奥さんへの買い物依頼
アジ干物      100
ポテサラ       100
レモンティー  100

私として行動してる お前は誰だ!

2024年06月03日 | 1.私
私として行動してる お前は誰だ!
時間というのは本当に連続なのか?
50年前に部品表 構成を取得した アッセンブリの下位に構成を持ち アッセンブリの上位に 使用部位という ピラミッドと逆ピラミッドが重なった構成の持つ意味を理解してる人間は誰もいなかった 当時の最強マシンのシステム 360を使って その謎を解いていった
ロジカルチェックという名前のシステムにして構成と目次 そして 仕様との関係を大型コンピューターで解いた まだ日本語処理もなく ほぼ 機械 言語で道具にした 本社工場 事務 2号館の地下が青春だった
点と部分と全体の関係をコンピューターで解いていた  そして 点と技術者とのつながりを発見した その関係を明確にするために東富士に移った 点と人を対比することにより社会に数学を展開させた
集合が成り立つには 構成要因が目的を持つこと

言葉は言葉でしか説明できない

2024年06月01日 | 1.私
言葉は言葉でしか説明できない
本当につまらない
存在と無の間にコンパクト性を感じている 存在がある時に無があるから 存在がない時に無はない
コンパクト 空間を習った時は本当にびっくりした そんな空間はありゃしないと思ったけどよく見ると そんな空間ばかりです 開でも閉でもない境界 これを 国境に割り当てた
週末の奥さんへの買い物 依頼

有がなければ無がない

2024年05月28日 | 1.私
存在とは 有がなければ無がないということ
またスマホ1台で来てしまった 財布もカードもない スタバモバイルには250円しかない 何も飲めない
奥さんの 迎えが来る2時まで 図書館で過ごそうか
そういうわけでスタバカードの残金を283円で買えるドーナツにした
豊田市図書館の10冊
221.01『世界の教科書シリーズ 韓国の小学校歴史教科書』
221.01『世界の教科書シリーズ 韓国の中学校歴史教科書』
221.01『世界の教科書シリーズ 韓国の高校歴史教科書』
559.02『ドイツ秘密兵器』
104オオ       『岩波書店の時代から』
220フイ『チュルクの歴史』古代から近現代まで
209.3モト『地中海世界の歴史』沈黙する神々の帝国 アッシリアとペルシア
304アタ『世界の取扱説明書』
292.78『異教徒暮らしのアラビア』

考えろ

2024年05月21日 | 1.私
考えろ
スタバの 昼食 にした #スタバ風景
Google の音声入力を試しましょう 今の何しろ 間違って入力されることが多すぎる Google なら普通に喋るだけで大丈夫ですよ
あれは1年前のらじらー! 様変わりしています #早川聖来
品番は文章として 扱う 構成は どうしようか それを決めるのを優先します
豊田市図書館の1冊
227.9アズ『パレスチナの革命』

奥さんへの買い物依頼
冷やし中華   139
ジャイアントコーン       80
食パン         119
アジフライ     99
ローストチキン           279
バラスライス  399
うずらメンチ   299

なんで?! 大きな疑問

2024年04月26日 | 1.私
なんで?! 大きな疑問 前にもあったような気がするけど だからどうだって
なんとなく 空が明るいと思ったら満月みたいです ピンクムーン ウェザーニュースが YouTube で中継しています
半年ぶりぐらいの東郷 スリコ目当てで来た 久しぶりのフォーヒアー トールエクストラホットラテ
奥さんへの買い物依頼
豚小間         162
ミートソース   100
ポテサラ       100
コロッケ        100

最初で最後の問題に取り掛かる

2024年04月09日 | 1.私
最初で最後の問題に取り掛かる 14歳から60年間この問題が引っかかっていた
急激な変化と穏やかな変化 そして 平衡状態
ジブラルタルが開けた時 ジブラルタルが決めた時 そしてジブラルタルが開けっぱなしの時 #三つの状態
60年かかって分かったことが一つある 存在は問いではなくて 答え ということ
スタバは空いてます #スタバ風景
豊田市図書館の4冊
410カト『数学する精神』正しさの創造、美しさの発見
135.5リ『ベルナール・スティグレールの哲学』人新世の技術論
234.5シユ『絵画と写真で読む「私たちスイスの立場」』、
311ワシ『所有論』、
146.15コン『パーソナリティの発達』、

最初で最後の問題に取り掛かる

2024年04月09日 | 1.私
最初で最後の問題に取り掛かる 14歳から60年間この問題が引っかかっていた
急激な変化と穏やかな変化 そして 平衡状態
ジブラルタルが開けた時 ジブラルタルが決めた時 そしてジブラルタルが開けっぱなしの時 #三つの状態
60年かかって分かったことが一つある 存在は問いではなくて 答え ということ
スタバは空いてます #スタバ風景
豊田市図書館の4冊
410カト『数学する精神』正しさの創造、美しさの発見
135.5リ『ベルナール・スティグレールの哲学』人新世の技術論
234.5シユ『絵画と写真で読む「私たちスイスの立場」』、
311ワシ『所有論』、
146.15コン『パーソナリティの発達』、