2013年05月19日プレイリスト
「棚からひとつかみ+リクエスト」
1. ラスト・ステップ(LIVE)/ 山下達郎 "98/02/26 福岡サンパレス"
2. RAINBOW VALLEY / THE LOVE AFFAIR '68
3. WHAT'S YOUR NAME / DON & JUAN '62
4. TOO LATE TO TURN BACK NOW / CORNELIUS BROTHERS & SISTER ROSE '72
5. WALKING MAN / JAMES TAYLOR "WALKING MAN" '74
6. コンポジション(TV SIZE)/ 山下達郎 '13
7. I DIG YOU BABY / JERRY BUTLER '67
8. FIRST TIME I EVER / EWAN MacCOLL & PEGGY SEEGER
9. 希望という名の光 / 山下達郎 "オーパス" "レイ・オブ・ホープ" '08
---------------------------------------------------
■内容の一部を抜粋
・近況
新曲のレコーディング。あと数日で先様に納入するので、昨日歌入れ、明日はコーラスの予定だとか。それが終わると、また新曲の曲書き。シングルがそろそろ計画リストに昇ってきているという。
・「棚からひとつかみ+リクエスト」
先週はハガキのチェックもままならなかったが、リクエストが増えてきているので今週はそれに応えつつ「棚からひとつかみ+リクエスト」。
・ラスト・ステップ(LIVE)
大阪市の超常連の女性からのリクエスト。「山下達郎 Sings SUGAR BABE」からのライヴ・ヴァージョンということだったが見つからないので、1998年2月26日に福岡サンパレスで行われたライヴから「ラスト・ステップ」。P.A.OUT。
・RAINBOW VALLEY
ラヴ・アフェアはイギリスの5人組のロック・グループ。アイドル・グループとして人気があった。演奏はスタジオ・ミュージシャン。大ヒット・ソング「EVER LASTING LOVE」に続くヒット・ソングで「RAINBOW VALLEY」。「EVER LASTING LOVE」と同じくバズ・ケイスンとマック・ガイデンというナッシュビルのソングライターの曲でロバート・ナイトのヴァージョンのカヴァー。1968年、全英5位。今日はオリジナル・モノ・ヴァージョン。
・WHAT'S YOUR NAME
リスナーからのリクエスト。ドン&ジュアンの「WHAT'S YOUR NAME」はドゥーワップ・エラの曲。1962年、全米7位。
・TOO LATE TO TURN BACK NOW
リスナーからのリクエスト。フロリダ出身の男性二人女性二人の兄弟姉妹のファミリー・グループ、コーネリアス・ブラザース&シスター・ローズの「TOO LATE TO TURN BACK NOW」。1972年の全米2位。
・WALKING MAN
リスナーからのリクエスト。ジェームス・テイラーの1974年のアルバム『WALKING MAN』のタイトル・ソング「WALKING MAN」。デヴィッド・スピノザの素晴らしいギター、ニューヨークのレコーディング。
・ムーン時代のアナログ盤
暇がなくて準備が整わず遅れてしまったが『OPUS All Time Best 1975 - 2012
・プレゼント
〒102-8080 東京FM
「山下達郎サンデー・ソングブック」プレゼント係
http://www.tatsuro.co.jp
・コンポジション(TV SIZE)
NHKのドラマ10「第二楽章」の主題歌。NHK総合テレビ4月16日から毎週火曜日午後10時、連続9回のドラマ。出演は羽田美智子さん、板谷由夏さん、谷原章介さん。クラシックの世界を描いた女性二人の友情の物語。シングル・カットの予定。ミックスがまだ全部終わってないので今週はテレビサイズ90秒をオンエア。ひとりで夜にヘッドフォンで聴くことを目論んで作った曲だとか。
http://www.nhk.or.jp/drama10/dainigakushou/
・I DIG YOU BABY
リスナーから「ジェリー・ロス・プロデュースのジェリー・バトラーの作品の中から達郎さんの選曲で何かひとつ。アレンジはもちろんジミー・ワイズナーのものでよろしくお願い致します」というリクエスト。「I DIG YOU BABY」は1967年、全米R&Bチャート8位、全米チャート60位。アレンジはジミー・ワイズナーではなくてジョーレン・ゼッティのアレンジ。
・FIRST TIME I EVER
リスナーからのリクエストで、ロバータ・フラッグの「愛は面影の中に」の作者イワン・マッコールのオリジナル・ヴァージョンがあれば是非、なければ達郎さんお勧めのイワン・マッコールの曲を。イワン・マッコールはブリッティシュ・フォークのシンガー・ソングライター。カースティ・マッコールのお父さん。奥さんはペギー・シーガー。奥さんのために書いたのが「FIRST TIME I EVER」。1962年に書かれたという説と1957年に書かれたというふたつの説がある。ロバータ・フラッグのヴァージョンは1972年に全米チャートNO.1を5週続けるミリオンセラーとなった。グラミーの最優秀曲も獲った。達郎さんの持ってるCDはライヴ・ヴァージョン。
・希望という名の光
「希望という名の光」には今も多くのリクエストが届くそうだ。
5月3日のフェスティバルホールには視覚障害の方が聴きに来ていて座席の下で盲導犬が静かに達郎さんの音楽を聴いていたという。
■リクエスト・お便りの宛て先:
〒102-8080 東京FM
「山下達郎サンデー・ソングブック」係
05月26日は、レギュラープログラム「棚からひとつかみ」
http://www.tatsuro.co.jp