Sunday Song Book #1502

2021年07月25日 | Sunday Song Book

2021年07月25日プレイリスト「『夏』で棚からひとつかみ」
1. GIRLS ON THE BEACH / 山下達郎 "BIG WAVE" '84
2. SUMMERTIME BLUES / EDDIE COCHRAN '58
3. SUMMER IN THE CITY / THE LOVIN' SPOONFUL '66
4. SUMMER SUN / JAMESTOWN MASSACRE '72
5. THEME FROM "A SUMMER PLACE" / THE LETTERMEN '65
6. SUMMERTIME GIRL / THE TRADEWINDS '65
7. GOODBYE MY LOVE / THE MONTEREYS '66
8. NASHVILLE IN THE SUMMER / BUZZ CASON '69
9. 夏への扉 (LIVE) / 山下達郎 "16/10/04 新宿ロフト"
10. 僕らの夏の夢 (LIVE) / 山下達郎 "17/07/09 中野サンプラザ"
---------------------------------------------------
■内容の一部を抜粋
・近況
番組は前倒しで収録しているという。

・『夏』で棚からひとつかみ」
サンデー・ソングブックでは2年に一度くらいサマー・ソング、サーフィン・ホットロッドの特集を行ってきたが、こういうご時世なので、しばらくやってなかったことに気がついて、久しぶりに特集をすることにしたとか。今週は『夏』で棚からひとつかみ」。

・GIRLS ON THE BEACH
1984年のアルバム『BIG WAVE』からビーチボーイズのカヴァー「GIRLS ON THE BEACH」。一人多重録音で演奏している。

・SUMMERTIME BLUES
エディ・コクランの1958年、全米8位の「SUMMERTIME BLUES」。数多くのカヴァーがあるけれどオリジナルがピカイチ。

・SUMMER IN THE CITY
次はニューヨーク・サウンド。ラヴィン・スプーンフルの1966年の全米NO.1、「SUMMER IN THE CITY」。昼は茹だるように暑いけれど、夜になって涼しくなってからみんな表に出て遊ぶという対比の歌。

・ラジオ番組を長く続ける秘訣
長崎県のリスナーから「ラジオ番組を長く続ける秘訣」についての質問。
達郎さんが最初にやったラジオのレギュラー番組はオールナイトニッポンの二部だったが、その番組は十ヶ月でクビになったとか。こういうカルトな曲ばかりかけていたので、毎週プロデューサーに呼ばれて説教されたという。その後がNHKでそれが三年。その頃は新譜をかけていたので、そうするとR&Bチャートとかトップ40とかを毎週見てないとできない。四十代手前でこの番組をはじめたときは新譜をかけてると体がもたないと考えて、オールディーズだったら自分の持ってる知識で楽に続けられるだろうと思って、オールディーズの番組に特化したのがよかったのかもしれない。毎週、トップ40を見て何をかけようと苦労しなくなったのが長続きした理由だと思ってるそうだ。でも番組をはじめた1992年のオールディーズは1970年代、1960年代が中心だったけれど、今、2021年では2000年でもオールディーズになるから、だんだんついていけなくなってる。「あ、でもマイペースで行こうと思っております」と達郎さん。

・SUMMER SUN
サマー・ソングで大好きな一曲「SUMMER SUN」。演奏しているのはジェームスタウン・マサカで1972年にこれ一曲のシングル・ヒット。しかも全米90位というワン・ヒット・ワンダーにもなってない。全然CDにはなってなかったが、ワーナー・ポップ・ロック・ナゲッツに収録されたりして、少しずつ聴けるようになった。この曲を日本で初めてラジオで放送したのは達郎さん。その後もこの曲をラジオでかける人はいないので、結局、この曲が聴けるのはこの番組だけになっている。

・人間関係を円滑に
山口県のリスナーから「達郎さんは音楽を長く続けられてる中で大切にされてる思いはありますか?」という質問。
達郎さんはスターになりたいとか、シンガーとして、作曲家として脚光を浴びたいとか、そういうものが全くなかった。どちらかというとスタッフ志向で続けてきた。平常心で、欲をあまりギラギラさせないで音楽を作りたいと続けてきたのが、逆によかったのかもしれないとのこと。続けられてるというのはお客さんの支持がなければダメなので、あとはマネジメントとかレコード会社のシンパシーとかないと駄目なので、そういうものは運、不運の問題で、人間関係の出会いとか、いいスタッフに恵まれるとかの運であったりする。長く続けていられるのは自分自身の努力だけではなかった。歳をとってからは人間関係を円滑にする努力が大切だと思うようになったそうだ。

・THEME FROM "A SUMMER PLACE"
夏の歌というとパーシー・フェイス・オーケストラの「夏の日の恋」。インストゥルメンタルよりザ・レターメンのカヴァーの方がいい。1965年、全米16位の「THEME FROM "A SUMMER PLACE"」。レターメンにしては珍しくトップがメロディ。バーバー・ショップ・スタイルじゃないスタイル。

・SUMMERTIME GIRL
ニューヨークのトレード・ウィンズはピーター・アンダースとヴィセント・ポンシア、アンダース / ポンシアの幽霊グループ。1965年の「SUMMERTIME GIRL」はレッドバード・レーベルから出した最後のシングルで、いちばんレアな曲。デモの延長で、昔は本当に手に入らなかったけれど、今はCDで聴けるいい時代になった。

・GOODBYE MY LOVE
モンタレーズはウェストコーストのチカノ系の4人組のヴォーカル・グループ。1966年のシングル「GOODBYE MY LOVE」はフォー・シーズンズのクローンみたいな曲。

・NASHVILLE IN THE SUMMER
バズ・ケイスンはロニー&ザ・デイトナスに作品を提供している人。彼のソロで1969年の「NASHVILLE IN THE SUMMER」。プロデュースはバズ・ケイスンとボビー・ラッセル。

ここのところ番組でかける曲は長い曲が多かった。今週は選曲し用意した曲を全てかけてしまって、時間がまだ余ってる。時間の読みを間違えたので、ここからは山下達郎のライヴ音源を時間の限りオンエア。

・夏への扉
「夏への扉」は最近、フル・メンバーでしばらくやってないので、今週はアコースティック・ヴァージョン。2016年10月4日、新宿ロフトでの3人ライヴから。難波弘之さんが二番を歌っている。



・健康の秘訣
練馬区のリスナーから「番組をあまり休んでないのは健康の秘訣があるからでしょうか?」というお便り。
番組がはじまる頃の四十手前くらいから下半身浴の「腰湯」を続けている。あとは鼻うがい。サプリメントも30年以上摂っているとか。三十代は胃腸が弱くて困っていたが、10年、20年と継続してそういうことをやってるおかげで今はだいぶ改善したという。

・僕らの夏の夢
今週は2017年のライヴ・ヴァージョンを持ってきたが、うっかりして公演日時や会場をメモしてなかったそうだ。
2017年7月9日に中野サンプラザで行われた公演から「僕らの夏の夢」。



■リクエスト・お便りの宛て先:
ハガキ
〒102-8080 東京FM
「山下達郎サンデー・ソングブック」係
メール
https://www.tfm.co.jp/ssb/

2021年08月01日は、毎夏恒例「納涼リクエスト大会」
http://www.tatsuro.co.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sunday Song Book #1501

2021年07月18日 | Sunday Song Book

2021年07月18日プレイリスト:1500回記念「ありがとう!で棚からひとつかみ PART 2」
1. 蒼氓 / 山下達郎 "僕の中の少年" "オーパス" '88
2. I THANK YOU / SAM & DAVE '69
3. THANK YOU FOR BEING A FRIEND / ANDREW GOLD '78
4. THANK YOU MASTER (FOR MY SOUL) / DONNY HATHAWAY "EVERYTHING IS EVERYTHING" '70
5. THANK YOU (FALETTINME BE MICE ELF AGIN) / SLY & THE FAMILY STONE '70
6. THANK YOU, BABY / CAPTAIN & TENNILLE "SONG OF JOY" '76
7. いのちの歌 / 竹内まりや "トラッド" "ターンテーブル" '12
---------------------------------------------------
■内容の一部を抜粋
・近況
四国はまだ梅雨明けしてないけれど全国的に梅雨明けになっている。「夏がはじまります。暑い夏が、また来そうでございます。ウイルスに加えてこの暑さ。みなさんくれぐれもお身体お気をつけください」と達郎さん。達郎さんはこのところずっとスタジオにお篭りで表に出てないそうだ。

・1500回記念「ありがとう!で棚からひとつかみ PART 2」
先週に引き続いて1500回記念「ありがとう!で棚からひとつかみ PART 2」。

・蒼氓
「世情はいろいろございますけれど、私は常にそうした、あのー、対立構図よりも寛容、協調、励ましあい、労わりあい、そういうものを、なんか、常に主張し続けていきたいと思っております。そんな私の思いが曲になった一曲。私の1988年のお馴染み、蒼氓」と達郎さん。

・I THANK YOU
まずは達郎さんが高校生だった頃、アメリカでヒットした曲。サザン・ソウルのデュオ、サム&デイヴの1969年、全米9位のベスト10ヒット「I THANK YOU」。今回いちばんリクエストが多かった曲だとか。

・THANK YOU FOR BEING A FRIEND
アンドリュー・ゴールドの「THANK YOU FOR BEING A FRIEND」は1978年、全米25位。アンドリュー・ゴールドの代表作の一曲。

・THANK YOU MASTER (FOR MY SOUL)
ダニー・ハザウェイの1970年のファースト・アルバム『EVERYTHING IS EVERYTHING』に入ってるオリジナル「THANK YOU MASTER (FOR MY SOUL)」。

・THANK YOU (FALETTINME BE MICE ELF AGIN)
スライ&ファミリー・ストーンの1970年の「THANK YOU (FALETTINME BE MICE ELF AGIN)」。この曲が「THANK YOU」関係ではいちばん有名な曲。

・今後の放送
この季節は例年だと「納涼リクエスト大会」の季節。来週から「納涼リクエスト大会」の予定だったが、突然ひらめいて、何せ暑いので、またこういうご時世なので、昔よくやっていたサマー・ソング、サーフィン・ホットロッドが全然できてない。ということで来週は『夏』で棚からひとつかみ。8月に入ったら「納涼リクエスト大会」。

達郎さん、お便りを読んでへらへら。曲のレコーディングが少し進行しはじめたので機嫌がいいとか。

・THANK YOU, BABY
和やかなやつ。キャプテン&テニールのセカンド・アルバム『SONG OF JOY』は1976年の名盤。その中に入ってる「THANK YOU, BABY」。もともとはブルース・ジョンストンとテリー・メルチャーのコンビ、ブルース&テリーがシングルとして発売した曲。早めのテンポだったオリジナル・ヴァージョン。こちらはじっくりと歌う素晴らしい出来。

・いのちの歌
「今日の最後はこじつけですが竹内まりやさんのいのちの歌。最後にありがとうと出てくるので、これで行ってみたい」と達郎さん。

■リクエスト・お便りの宛て先:
ハガキ
〒102-8080 東京FM
「山下達郎サンデー・ソングブック」係
メール
https://www.tfm.co.jp/ssb/

2021年07月25日は、「『夏』で棚からひとつかみ」
http://www.tatsuro.co.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sunday Song Book #1500

2021年07月11日 | Sunday Song Book

2021年07月11日プレイリスト:1500回記念「ありがとう!で棚からひとつかみ」
1. HAPPY HAPPY GREETING / 山下達郎 "レアリティーズ" '02
2. WHAM BAM THANK YOU MAM / THE SMALL FACES '69
3. THANK YOU AND GOOD NIGHT / THE ANGELS '63
4. THANK YOU FOR YOUR LOVE / THE DRAMATICS "WHAT YOU SEE IS WHAT YOU GET" '71
5. THANK YOU / BOYZ II MEN '94
6. THANK YOU / KALEIDOSCOPE '75
7. FRAGILE / 山下達郎 "コージー" '98
---------------------------------------------------
■内容の一部を抜粋
・近況
サンデー・ソングブックはサタデー・ソングブックとして1992年の10月に放送を開始し、本日7月11日で1500回を迎えた。10月で29周年になる。1000回や1200回のときには今ではお馴染みになった3人ライヴやアコースティック・ライヴをしてきたが、今回はご時世がご時世なのと、あと達郎さんはレコーディング中で、曲を作ってるので、それに集中したいということもあり、日を改めて何か考えているとか。29周年ときに何か考えており、来年の30周年でドンとやろうと思案しているそうだ。

・1500回記念「ありがとう!で棚からひとつかみ」
当日の今日は、ここんところライヴとかやりまくってるので、通過点の本日は祝1500回「ありがとう!で棚からひとつかみ」。
先週は前倒しで収録していたので、そのあいだに土岐英史さんが亡くなった。リスナーから追悼特集のお便りが届いてるという。それも日を改めて行ってみたいとのこと。「悪しからずご了承くださいませ」と達郎さん。

・HAPPY HAPPY GREETING
お祝いのときは「HAPPY HAPPY GREETING」。kinki kidsに書いた曲のセルフ・カヴァー。

・WHAM BAM THANK YOU MAM
スモール・フェイセズの1969年の「WHAM BAM THANK YOU MAM」。スラングで「やり逃げ」という意味。

・THANK YOU AND GOOD NIGHT
ガール・グループのジ・エンジェルスの1963年の「THANK YOU AND GOOD NIGHT」。シングルのB面だけど84位という成績を残している。

・THANK YOU FOR YOUR LOVE
ザ・ドラマティックスがブレイクした1971年の作品で、名盤『WHAT YOU SEE IS WHAT YOU GET』のA面2曲目「THANK YOU FOR YOUR LOVE」。
曲をかけ終えて。リード・ヴォーカルのウィリアム・ハワードはこの後に脱退したそうだ。

・THANK YOU
ボーイズ II メンの1994年の全米21位の「THANK YOU」。

・今後の予定
来週7月18日は、引き続き、1500回記念「ありがとう!で棚からひとつかみ」。「ありがとう」関連の曲は死ぬほどあるのでもう一週やっちゃおうかなとのこと。ベタな曲もかけないと1500回記念にはならないのでスライ&ザ・ファミリーストーンを選曲したいとのこと。彼らの「THANK YOU」は5分近くあるので今日は外したそうだ。

・1500回記念企画
今回はレコーディングのしょっばなでバタバタしていて余裕がなかったが、一段落したらトーク・ライヴのような感じで計画中。秋に楽天カードのスポンサーのサポートで何かしていただけそうとのこと。グッズも考えているそうだ。

・『ARTISAN』30th Anniversary Edition
1991年のアルバム『ARTISAN』の2021年の最新リマスタリング、30th Anniversary Editionが8月18日に発売が決定した。ボーナス・トラックが最終決定して6トラック収録。アルバム解説、楽曲解説を新たに書き下ろすとのこと。今回のライナーにも書いてるそうだが、自分でも『ARTISAN』はよくできたと思ってるアルバムなので、そういうやつはボーナス・トラックがあまりないとか。試行錯誤が少ないとかそういうものなので、1991年のときにシングル・カットした「さよなら夏の日」のカップリングで「モーニング・シャイン」。あとは「アトムの子」をクラブ用にリミックスしたが、あまり出来がよくないのでボツってたが、それを引っ張り出してきたという。ベスト・アルバム『TREASURES』のときにヴォーカルを入れ直した「さよなら夏の日」(これもよくなかったのでボツってたとか)、「ターナーの汽罐車」シングル・ヴァージョン(あたまのS.E.がなかったり、おしまいにシングアロングがちょっと入ってたり)、残りは時間までカラオケ。ボーナス・トラックはCDのみの収録。同時発売のアナログ・レコードには時間の関係で収録されない。CDかアナログ盤のどちらか初回プレスのご購入者の中から抽選で、200名に7インチ・シングル盤をプレゼント。A面「さよなら夏の日」、B面「エンドレス・ゲーム」。当時のシングル・カットの2曲で、今回のために新しく製作されたもの。詳しくは山下達郎オフィシャル・サイトにて。
https://www.tatsuro.co.jp

・THANK YOU
スイート・ソウルもので割とレアなやつ。フィリーのヴォーカル・グループ、カレイドスコープの1975年の「THANK YOU」。もともとはフィリー系のジョイというグループが1972年に出した作品だが、オリジナルのカラオケで何故か歌っている。MFSBのベイカー・ハリス・ヤングのプロダクション。

・FRAGILE
1998年のアルバム『COZY』の「FRAGILE」にリクエストが集まってるとのこと。歌詞に"Thak you"が出てくる。

■リクエスト・お便りの宛て先:
ハガキ
〒102-8080 東京FM
「山下達郎サンデー・ソングブック」係
メール
https://www.tfm.co.jp/ssb/

2021年07月18日は、引き続き、1500回記念「ありがとう!で棚からひとつかみ」
http://www.tatsuro.co.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sunday Song Book #1499

2021年07月04日 | Sunday Song Book

2021年07月04日プレイリスト「山下達郎で棚からひとつかみ」
1. DRIP DROP (おうちアカペラ) / 山下達郎 "ON THE STREET CORNER 1" '80
2. CAN'T TAKE MY EYES OFF YOU (LIVE) / 山下達郎 "16/04/09 沖縄市民会館"
3. SOUTHBOUND #9 (LIVE) / 山下達郎 "19/11/11 LINE CUBE SHIBUYA"
4. HOT SHOT (LIVE) / 山下達郎 "14/09/18 名古屋センチュリーホール"
5. CIRCUS TOWN (LIVE) / 山下達郎 "17/08/31 長野ホクト文化ホール"
6. MAKE IT EASY ON YOURSELF (おうちアカペラ) / 山下達郎 "ON THE STREET CORNER 2" '86
---------------------------------------------------
■内容の一部を抜粋
・近況
曲書きが佳境に入ってきたので番組は前倒しで収録しているそうだ。
サンデー・ソングブックは来週7月11日に1500回を迎える。1400回のときに鰻の蒲焼の香りの入浴剤をプレゼントしたが賛否両論だった。今回はもっと洒落たものを考えてるという。

・山下達郎で棚からひとつかみ
今週は先々週に引き続きライヴ・ソースと、ちょうど一年前にやっていたおうちカラオケ、おうちアカペラの「おうちシリーズ」を取り上げて、今日も同じプログラム。今週は「山下達郎で棚からひとつかみ」。ライヴ・ソースはすべてP.A.OUT。2010年以降の最近のライヴ・ソースから。

・DRIP DROP (おうちアカペラ)
梅雨時なので今週の一曲目は1980年のアルバム『ON THE STREET CORNER』から「DRIP DROP」。ドリフターズからディオンへ受け継がれたドゥー・ワップ。今日はおうちアカペラ・ヴァージョン。27歳のトラックに昨年だから67歳の声が乗っている。

・CAN'T TAKE MY EYES OFF YOU (LIVE)
まずは洋楽カヴァー。2016年のツアーはフランキー・ヴァリの「CAN'T TAKE MY EYES OFF YOU」をカヴァーした。達郎さんのバンドはみんな上手いのでレコーディング並みのクオリティーで演奏できる。2016年4月9日に沖縄市民会館で行なった公演から。



・SOUTHBOUND #9 (LIVE)
2019年、最新のツアーから「SOUTHBOUND #9」。昔からやりたかった曲だが演奏が難しい曲でようやくやれるようになったと達郎さん。2019年11月11日に旧渋谷公会堂、LINE CUBE SHIBUYAの公演から。



・HOT SHOT (LIVE)
2014年9月18日、名古屋国際会議場センチュリーホールでの「SILENT SCREAMER」を6月20日にオンエアしたが、その日のセットリストでは次の曲は「HOT SHOT」だった。



・サンデー・ソングブック放送1500回
サンデー・ソングブックは来週7月11日に1500回を達成する。10月で29周年になる。1992年の10月から最初はサタデー・ソングブックとして開始し、その後日曜日に移ってきてサンデー・ソングブックになった。

「リスナーのみなさまのご支援のおかげであります。心より御礼申し上げます。番組でいろいろとお礼の品など考えております。来週お知らせをさせていただきたいと思います。とりあえず来週は1500回ですので、みなさんにありがとうの気持ちを込めて、ありがとう!で棚からひとつかみ。なんだ、それって。いいんです、シャレです。よろしくお願いします」と達郎さん。

・日本映画専門チャンネル『日曜邦画劇場SP 放送20周年・1000回記念「人情紙風船」』
CSの日本映画専門チャンネルに『日曜邦画劇場』があり、軽部真一さんが支配人を務める長寿番組で、今年7月に放送20周年・1000回を迎えることになるそうだ。放送1000回を記念して山中貞雄の『人情紙風船』を4Kデジタル修復版で放送されることになった。この『人情紙風船』、昭和12年の山中貞雄監督の映画は達郎さんにとって人生ベスト・ムービーであることを以前からいろんなところで話していたので、日本映画専門チャンネルと軽部さんの『日曜邦画劇場』からゲストとして呼ばれることになったそうだ。テレビなので達郎さんはテレビに出ないから、静止画像の音声対談を打診したという。それでもいいということになり、『日曜邦画劇場』の『人情紙風船』オンエア後に対談が放送される。本日7月4日のよる9時から第一回が放送、その後、7月に何回か再放送があるとのこと。山中監督は28歳で中国戦線で戦病死したので遺作になるとか。『人情紙風船』についてこんなに長く微に入り細を穿って申し上げたことがないので、興味のある方はぜひご覧ください、と達郎さん。詳しくは山下達郎オフィシャル・サイトにて。
https://www.tatsuro.co.jp
https://www.nihon-eiga.com/osusume/nichiyohouga-sp/index.html

・レコード、CDの所有枚数
佐賀県の東松浦郡のリスナーから「達郎さんはレコード、CDはどのくらいの枚数所有されてるのでしょう?」という質問。
大体6万枚とのこと。シングル2万枚、アルバム2万枚、CDは増えてきて2万ともうちょっと。保管はA to Zで、コンピレーションは何が入ってるかわからないと持ってないと同じなので、業者の方に頼んで、数年かけてExcelのデータにしたそうだ。例えば「ノーザン・ソウルのレアもの」とExcelで検索かけてどこにあるかわかるようにしたという。

・ギター・カッティング
富山県富山市の超常連のリスナーから「達郎さんのギター・カッティングのお師匠さんはいますか?」という質問。
ジェームズ・ブラウンが全てだとか。ジミー・ノレン、キャットフィッシュ・コリンズ(ブーツィ・コリンズの兄)、JB'Sとかを聴きまくって一所懸命練習したそうだ。

・CIRCUS TOWN (LIVE)
福島県いわき市のリスナーからのリクエストで「CIRCUS TOWN」。2017年8月31日に長野ホクト文化ホールで行われた公演から。



・音楽配信サービス
東京渋谷区のリスナーから「音楽配信サービスでの最近のヘビロテは?」という質問。
達郎さんは落語しか聞かないそうだ。iPodでも落語。聞く時間は大体寝しなだとか。精神安定になるからとのこと。昼間はラジオ。海外ラジオを聞くという。

・歌の発音
大田区のリスナーから「達郎さんは歌を歌う際にハの発音は痰を切るときみたいに意識的にカァーと発音されています。あれはモチーフにしている歌手などいらっしゃるのですか?」という質問。
英語が乗るメロディに日本語を乗せるために、それにビートをつける努力の結果だとか。アイウエオがほとんどハヒフヘホになる感じだという。

・MAKE IT EASY ON YOURSELF (おうちアカペラ)
山形県鶴岡市のリスナーからマニアック・ツアーに行けなかったので、そのツアーでやったアカペラ「MAKE IT EASY ON YOURSELF」をおうちアカペラで、というリクエスト。1986年のアルバム『ON THE STREET CORNER 2』から「MAKE IT EASY ON YOURSELF」。タイトルだけ見るとバート・バカラックの曲だと間違われるが、テディ・ランダッツォがリトル・アンソニーとインペリアルズに提供した楽曲をひとりアカペラに仕立てたもの。今日はおうちアカペラ・ヴァージョン。

■リクエスト・お便りの宛て先:
ハガキ
〒102-8080 東京FM
「山下達郎サンデー・ソングブック」係
メール
https://www.tfm.co.jp/ssb/

2021年07月11日は、1500回記念「ありがとう!で棚からひとつかみ」
http://www.tatsuro.co.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする