Sunday Songbook #1633

2024年01月28日 | Sunday Song Book

2024年01月28日プレイリスト「棚からひとつかみ」
1. ヘロン / 山下達郎 "コージー"、"オーパス" '98
2. LA LA LA / THE SHAMROCKS '64
3. DREAMIN' / GENERAL JOHNSON & THE CHAIRMEN OF THE BOARD "WHAT GOES AROUND COMES AROUND" '93
4. HAVE YOU EVER / THE ENCHANTED FIVE '69
5. THE LIFE OF A CLOWN / BEN AIKEN '67
6. WHENEVER A TEENAGER CRIES / REPARATA & THE DELRONS '65
7. LOVE CAME TO ME / DION '62
8. HEY BABY / ANTHONY WHITE '75
9. BETTER BELIEVE IT / BRENTON WOOD '75
10. バラ色の人生~ラ・ヴィ・アン・ローズ / 山下達郎 "レイ・オブ・ホープ" '11
---------------------------------------------------
■内容の一部を抜粋
・近況
スタジオに入ってレコーディングを行っているそうだ。

・棚からひとつかみ
一月にちょっと時間があったので、仕事場のテーブルに、山のように積んでいるレコードやCDを棚に戻したり、買ったレコードの整理をしたという。そんなレコード整理のお供の「棚からひとつかみ」。

・ヘロン
「世相が割と混沌としておりますので、明るく明るく心がけます。そうしますとこういうリクエストがたくさんいただきます」と達郎さん。お馴染み「ヘロン」。

・LA LA LA
ザ・シャムロックスは1960年代にスウェーデンで活躍したバンド。1962年のスティービー・ワンダー最初期の曲を、カリフォルニアのラテン系チカーノのバンド、ブレンデルスが1964年にヒットさせた。同じ1964年にシャムロックスが更にカバーしてヒットさせた。日本でもヒットして、達郎さんも中学生の頃にアマチュア・バンドでやっていたとか。

・DREAMIN'
ジェネラル・ジョンソン&チェアメン・オブ・ザ・ボードが1993年に再結成してアルバム『WHAT GOES AROUND COMES AROUND』を出した。その中に入ってる「DREAMIN'」。

・HAVE YOU EVER
お次はソウルもの。最近手に入れたシングル。オハイオのヴォーカル・グループ、エンチャンテッド・ファイブの1969年のシングル「HAVE YOU EVER」。のちにエンチャンテッド・ファイブはアルティメッツに発展するが、そのアルティメッツの名義でも発売されている。

・THE LIFE OF A CLOWN
ソングライターものを相変わらず買っていて、これはジョージ・カーのプロデュース作品。ベン・エイケンはフィラデルフィアのシンガーで、1967年の「THE LIFE OF A CLOWN」はジョージ・カーのプロデュース。アレンジはリチャード・ティー。

・バースデイで棚からひとつかみ
来週2月4日は達郎さんの71歳の誕生日なので「バースデイで棚からひとつかみ」。来週はまた恐怖の聴取率週間だけれどものともせずに。新しいネタをいろいろと仕入れてあるとか。

・WHENEVER A TEENAGER CRIES
1960年代の終わりから1970年代の頭にかけて、オールディーズのレコードの情報がなかなか手に入らなかった。そんな中でオールディーズのファンジン、マガジンの草分けだったのが、今は亡き宮下静雄さんの『フォーエバー・マガジン』。それともうひとつ神谷誠一さんという方がやってらした『バック・トゥ・ザ・ロック』というマガジン。このふたつが達郎さん世代のオールディーズの情報としては本当に貴重なミニコミであった。その神谷誠一さんは宮治淳一さんとも、とっても関係が深い方だった。今年の1月3日に73歳でお亡くなりになった。達郎さんが結婚したときにはラスカルズのスパニッシュ・ヴァージョンとイタリアン・ヴァージョンのシングルをプレゼントしてくれたそうだ。ご冥福をお祈りしながら神谷誠一さんが好きだった一曲、ニューヨークのガール・グループ、レパラタ&ザ・デルロンズの1965年のヒット・ソング「WHENEVER A TEENAGER CRIES」。

・LOVE CAME TO ME
レパラタ&ザ・デルロンズの「WHENEVER A TEENAGER CRIES」を聴いてたら急にディオンが頭の中で鳴ったとか。ディオン1962年のベストテン・ヒット「LOVE CAME TO ME」。

・HEY BABY
達郎さんはコレクター体質ではあるけれど、オリジナルに拘ってるわけではなくて、リイシューでも音のいいやつだったら購入するそうだ。そうして買ったレコードが山の中にあって出てきたのがアンソニー・ホワイト。フィラデルフィアのキーボード奏者だけれど、一枚だけアルバムが出ている。これ結構レアなやつ。1976年にフィラデルフィア・インターナショナルから出たアルバム『COULD IT BE MAGIC』は1990年代以降に再評価された。このアルバムの前にフィラデルフィア・インターナショナルから一枚シングルを出していて、これがレアでむちゃくちゃ高い。昔買ったボロボロのシングルしかなかったが、十年ほど前にリイシューが出て、意外と音がよくて好きで聴いていたのが、今回、山の中から出てきた。1975年の作品でアンソニー・ホワイトの「HEY BABY」。

・BETTER BELIEVE
サンレイズのリック・ヘンの話を新春放談でしたが、つい最近届いたのがブレントン・ウッド。1975年に発売した「BETTER BELIEVE」。プロデュース・クレジットはないがアレンジがリック・ヘン。

・バラ色の人生~ラヴィアンローズ
宮城県仙台市のリスナーから「今月、私の夫が誕生日と共に退職を迎えます。この日のためにサンソンへリクエストは『バラ色の人生~ラヴィアンローズ』と十年以上前から決めていましたが、現在の状況を考えると難しいのはわかっています。せめてこのハガキ、達郎さんにお目を通していただければ、それだけでもうれしいです」というお便り。
「おかけしますよ」と達郎さん。

■リクエスト・お便りの宛て先:
ハガキ
〒102-8080 東京FM
「山下達郎サンデー・ソングブック」係

2024年02月04日は、「バースデイで棚からひとつかみ」
http://www.tatsuro.co.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sunday Songbook #1632

2024年01月21日 | Sunday Song Book

2024年01月21日プレイリスト「ドラゴンで棚からひとつかみ」
1. 希望という名の光 / 山下達郎 "レイ・オブ・ホープ"、"オーパス" '10
2. ENTER THE DRAGON / LALO SCHIFRIN '73
3. PUFF, THE MAGIC DRAGON / PETER, PAUL & MARY '63
4. PITIED BE THE DRAGON HUNTER / THE BACKINGHAMS "TIME & CHARGES" '68
5. WALK LIKE A DRAGON / MEL TORME '60
6. DRAGON DAYS / ALICIA KEYS "THE DIARY OF ALICIA KEYS" '03
7. ドラゴン / ザ・クロマニヨンズ "マウンテン・バナナ" '23
8. 月と地球とドラゴンと / 矢野顕子 "君に会いたいんだ、とても" '23
9. 龍神 / YUSUKE CHIBA - SNAKE ON THE BEACH "REAL LIGHT REAL DARKNESS" '20
---------------------------------------------------
■内容の一部を抜粋
・近況
今年収録のサンソン。能登半島地震の被災者にお見舞いのコメント。「一刻も早い復旧、陰ながらお祈り申し上げております。こういうときは十数年前の(東日本大)震災のときにも申し上げましたけれども、冷静さとそれから寛容さ、助け合いと思いやり。そういうようなものがいつも以上に大事かと思っております」と達郎さん。

・ドラゴンで棚からひとつかみ
今年は辰年。干支の特集、辰年はやってなかったそうだ。辰年にちなんで「ドラゴンで棚からひとつかみ」。

・希望という名の光
「遅ればせながら被災者のみなさまの心の平安をお祈りしつつ『希望という名の光』」と達郎さん。

・ENTER THE DRAGON
辰年。十二支の中では唯一架空の動物、ドラゴン。ドラゴンと言えば達郎さんの世代にとってまずはこれ。
ブルース・リーの大ヒット作、1973年の映画『燃えよドラゴン』のテーマ・ソング「THEME FROM ENTER THE DRAGON」。作曲はラロ・シフリン。『スパイ大作戦』、その他、映画音楽の重鎮。

・PUFF, THE MAGIC DRAGON
もう一曲、ベタなやつ。ドラゴンと言えば達郎さんの世代はこれ。ピーター、ポール&メアリーの「PUFF, THE MAGIC DRAGON」。1963年、全米2位。ちょっと物悲しいと達郎さん。
曲をかけ終えて。
「我々の世代では誰でもギターで弾いたことがある」と言って一節弾き語り。

・PITIED BE THE DRAGON HUNTER
今度はあまり知られてないやつ。シカゴ出身の5人組のヴォーカル・インストゥルメンタル・グループ、ザ・バッキンガムズ。1967年のアルバム『TIME & CHARGES』に入ってる「PITIED BE THE DRAGON HUNTER」。プロデューサーのジェームズ・ウィリアム・ガルシオの作曲。とっても難解な歌詞だが達郎さんが好きなので選曲したとか。

西洋のドラゴンと東洋の龍。分類が違うそうだ。洒落なので突っ込まないでとのこと。
広島市の超常連のリスナーから初夢のお便り。あるミュージシャンのコンサート、PERFORMANCE 2024に足を運んだら、「今日は歌いたくない」と言われ、三時間のコンサートで歌は7曲。あとは好きだという落語を聞かされた。「洒落です。洒落」を読んで。
「(小声で)洒落になってねえじゃん。そんなことわたしゃしません」と達郎さん。

・WALK LIKE A DRAGON
1960年の映画『WALK LIKE A DRAGON』にメル・トーメが出演してテーマ・ソングも歌った。達郎さんは映画は未見だという。メル・トーメの1960年のシングル「WALK LIKE A DRAGON」。
曲をかけ終えて。
1960年なのでステレオ最初期。「一発録りだと思われますがいい音してますね」と達郎さん。

・DRAGON DAYS
2003年のアリシア・キーズのアルバム『THE DIARY OF ALICIA KEYS』に入ってる「DRAGON DAYS」。

・今後の予定
達郎さんはレコーディングに入るので少し忙しくなるそうだ。来週は「棚からひとつかみ」。ツアーを再開してレコードの整理がつかないままだったが、この正月休みに机の上のレコード盤とCDを棚に戻したりしてたら、「こんなのがあった。あんなのがあった」と結局整理にならないで聴いてしまったとか。そういうような整理を兼ねた「棚からひとつかみ」。来週は新春放談並みのマニアックなやつ。

・ハガキ
ハガキが値上げされ85円になるが、ハガキ派のリスナーから「ハガキをやめないで」というお便りがたくさん届いたそうだ。愛知県岡崎市の超常連のリスナーからの「84円なら今の封書用の切手がそのまま使えるのに、84円切手+1円切手を貼らなくてはならないことになりますね。ハガキがぶさいくになるなぁと思うのです」というお便りを紹介して、「しょうがない。役所ですからね。申し上げたいことはたくさんありますが。いいんです。なのでハガキはやめないことにしました。ご迷惑をおかけしますが私のせいじゃありません。すいません」と達郎さん。

・ドラゴン
「ドラゴンで棚からひとつかみ」。後半は邦楽。ザ・クロマニヨンズの2023年のアルバム『マウンテン・バナナ』。この中に入ってる「ドラゴン」。真島昌利さんの作詞作曲。

・月と地球とドラゴンと
矢野顕子さんが宇宙飛行士の野口聡一さんの詩に曲をつけたアルバム『君に会いたいんだ、とても』を2023年に出した。この中から「月と地球とドラゴンと」。
曲をかけ終えて。
昨日20日の未明に、スリム(SLIM)が月面着陸達成。「がんばっております。ちょっと今録ってる段階で、その後の情報が出てきませんが。がんばってください」と達郎さん。

・龍神
チバユウスケさんが亡くなった。達郎さんは昔からチバユウスケさんの音楽が好きだったとか。「最近はお亡くなりになる方が多くてですね、つらいですけれども」と達郎さん。今日の最後はチバユウスケさんがYUSUKE CHIBA - SNAKE ON THE BEACH名義で2020年に出したソロ・アルバム『REAL LIGHT REAL DARKNESS』に入ってる「竜神」。「チバユウスケさんのご冥福をお祈りしつつ」と達郎さん。

■リクエスト・お便りの宛て先:
ハガキ
〒102-8080 東京FM
「山下達郎サンデー・ソングブック」係

2024年01月28日は、レギュラープログラム「棚からひとつかみ」
http://www.tatsuro.co.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sunday Songbook #1631

2024年01月14日 | Sunday Song Book

2024年01月14日プレイリスト「新春放談(ゲスト:宮治淳一)」
1. STRANGER IN MY ARMS / LYNNE RANDELL '67
2. SUNSHINE BOY / LITTLE PATTIE '68
3. I GOT A REASON / JEFF JOFFRION '69
4. HEY GIRL / DAZE OF THE WEAK '68
5. ANOTHER SUMMER TO REMEMBER / THE ILLINOIS TOLLWAY '65
6. WITH THIS RING / GLENN WESTON '68
7. PUT ME IN YOUR POCKET / JEANETTE HARPER '67
8. TROLL / THE DRAGONS '64
9. DRAGON WALK / THE DANTES '64
---------------------------------------------------
■内容の一部を抜粋
・新春放談(ゲスト:宮治淳一)
先週に引き続いて宮治淳一さんをお迎えして「新春放談」。

・STRANGER IN MY ARMS
達郎さんの選曲。オーストラリアのアイドル・シンガー、リン・ランデルの「CIAO BABY」のB面「STRANGER IN MY ARMS」。ボブ・クリューとゲイリー・ナイトの作品。実はオーストラリアでは発売されておらずアメリカ・オンリーのシングル。

・SUNSHINE BOY
宮治淳一さんの選曲でオーストラリアのリトル・パティで「SUNSHINE BOY」。パレードの「SUNSHINE GIRL」のカヴァー。

・I GOT A REASON
達郎さんの選曲。スコット・イングリッシュ絡みでジェフ・ジョフリオンの「I GOT A REASON」。アレンジがバーゲン・ホワイト。ブルーアイド・ソウル。

・HEY GIRL
宮治さんの選曲でブルーアイド・ソウル。アラバマのグループ、デイズ・オブ・ザ・ウィークの「HEY GIRL」。ジェリー・ゴフィンとキャロル・キングの作品。

・ANOTHER SUMMER TO REMEMBER
達郎さんの選曲。バッキンガムズの一連のヒット曲を書いてるジェームズ・ホルベ(James Holvay)の作品を集めているが、なかなか集まらないとか。モブ(The Mob)のメンバーでそのあとにバッキンガムズの曲を書いた。シカゴの人だとか。イリノイ・トールウェイの「ANOTHER SUMMER TO REMEMBER」。

・WITH THIS RING
宮治さんの選曲。イギリスものでテディ・ランダッツォの作品。グレン・ウェストンの「WITH THIS RING」。達郎さんの持ってるテディ・ランダッツォのソング・リストには入ってなかったそうで「加える」とか。「G線上のアリア」に歌詞が付いてるという。
曲をかけ終えて。
「注文しました、私」と達郎さん。達郎さんも持ってないシングルだった。

・PUT ME IN YOUR POCKET
達郎さんが最近買ったシングル。ジーンネット(ジャネット?)・ハーパーの「PUT ME IN YOUR POCKET」。アレンジはジョー・レンゼッティ。ジョー・レンゼッティらしいシャッフル、と達郎さん。

・TROLL
宮治さんの選曲。今年は辰年。だからというわけではないが"D"のあたりを探していて見つかったというザ・ドラゴンズの「TROLL」。インストゥルメンタル。作家がダリル・ドラゴンなので調べたら兄弟がいて、その兄弟と組んだのがザ・ドラゴンズ。ダリル・ドラゴンはビーチボーイズのツアー・メンバーでキーボードを弾いていた。そのあとにキャプテン&テニール(キャプテン)。

・DRAGON WALK
達郎さんの選曲。「ドラゴンで棚からひとつかみ」を計画中でいろいろと調べているところだそうだ。今日は宮治さんの好きそうな曲を選んだとか。ザ・ダンテスのエレキ・インスト「DRAGON WALK」。アル・キャップスの作品。シングルを持ってるけれど出てこなかったので今日はコンピレーションから。
曲をかけ終えて。
ドラゴンの曲は二週間特集するだけ見つかったが拷問になるのでそんなにやらないとか。

・アナログ盤『JOY』
宮治さんのお店(ミュージック・ライブラリー&カフェ「Brandin」)はアナログ・ブームもあってか繁盛しているそうだ。いちばんリクエストが多いのは達郎さんの『JOY』で、アナログで聴かせてという声に応えてる。『JOY』はオリジナルの3枚組仕様でアナログ再発が決まってると達郎さん。『ADD SOME MUSIC TO YOUR DAY』のアナログ化も計画しているとか。

Brandinで『JOY』をかけるようになり宮治さんも発売当時よりよく聴いてるという。達郎さんの手元に『JOY』のアナログ盤はもうワン・セットしかないそうだ。「史上最後の3枚組」とレコードの帯に書いてあるとか。マスタリングの関係でCDと曲順が違うし、CDではフェイドアウトする部分が残ってたりする。「でもそれ意図してやってるわけじゃないですからね、大滝さんと違って。全然意図してないです。純粋に製作上のアレとして」と達郎さん。

『JOY2』も現在鋭意製作中で聴くだけでも時間がかかってるという。今年中には発売する予定とのこと。

宮治さんはカルチャースクールをやる暇がないほど忙しいとか。茅ヶ崎エフエムの開局で少し痩せたという。レギュラー番組が現在5本あるそうだ。

■リクエスト・お便りの宛て先:
ハガキ
〒102-8080 東京FM
「山下達郎サンデー・ソングブック」係

2024年01月21日は、辰年にちなんで「ドラゴンで棚からひとつかみ」
http://www.tatsuro.co.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sunday Songbook #1630

2024年01月07日 | Sunday Song Book

2024年01月07日プレイリスト「新春放談(ゲスト:宮治淳一)」
1. I CAN'T HEAR YOU NO MORE / THE NEWBEATS '65
2. I COULD HAVE LOVED YOU SO / PATTY LEMANN '65
3. YOU'RE THE ONE / MELODY PATTERSON '65
4. I WANTED TO CALL IT OFF / CILLA BLACK '77
5. KISS AND RUN / THE HI-FI'S '65
6. SPANISH ARMADA / THE LES REED COMBO '64
7. MOGUL MONSTER / THE RANGERS '64
8. CIAO BABY / THE TOYS
---------------------------------------------------
■内容の一部を抜粋
・近況
「山下達郎です。この度の能登半島地震の被災者のみなさまに心よりお見舞いを申し上げますとともに、速やかな復興をお祈り申し上げております。本日の番組は昨年暮れに収録されたものでございます」と達郎さん(声が嗄れている)。

・新春放談(ゲスト:宮治淳一)
宮治淳一さんをゲストに迎えて新春放談。今年で5年目。

・茅ヶ崎FM
宮治淳一さんは昨年、茅ヶ崎FMの開局にご尽力されたという。

・I CAN'T HEAR YOU NO MORE
宮治淳一さんの選曲。ニュー・ビーツは南部のグループ。彼らがジェリー・ゴフィン&キャロル・キングの作品で、ベティ・エベレットがオリジナルの「I CAN'T HEAR YOU NO MORE」を取り上げている。1965年のシングル。

・I COULD HAVE LOVED YOU SO
達郎さんもジェリー・ゴフィンの作品。達郎さんが最近買ったシングルでパティ・レマン。まったく素性がわからない。1961年のレイ・ピーターソンのヒット・ソング「I COULD HAVE LOVED YOU SO WELL」(フィル・スペクターのプロデュースでジェリー・ゴフィンとバリー・マンの作品)のカヴァー。パティ・レマンの「I COULD HAVE LOVED YOU SO」のアレンジはアーニー・フリーマンで、フィル・スペクターよりもウォール・オブ・サウンドっぽい仕上がり。

・YOU'RE THE ONE
宮治淳一さんの選曲。ワーナー・ブラザーズつながりでメロディ・パターソンの「YOU'RE THE ONE」。「YOU'RE THE ONE」はザ・ヴォーグスで知られているがもともとはペトゥラ・クラークの1965年のアルバムに収録されたトニー・ハッチの作品。メロディ・パターソンは当時16歳の女優でシングルはこれ一枚しか出ていない。プロデュースはディック・グラッサー。

・I WANTED TO CALL IT OFF
達郎さんの選曲。サンシャイン・ポップもののコンピレーションに、ジョイというグループの「So Lonely」が入っていて、すごくよくてシングルを注文したが今回の収録に間に合わなかった。曲を書いてるのはリック・ヘン(ザ・サンレイズのドラマーでシンガー・ソングライター)。それで火が点いて調べたら、リック・ヘンはけっこうアレンジの仕事もやっていることがわかった。William "Mickey" Stevensonと組んでHodges James & Smithのアレンジを半分ぐらい手がけている。アルバム『What's On Your Mind?』のB面最後の曲「Off」がすごくいい。この曲をシラ・ブラックがカヴァーしている。1977年のシラ・ブラックの「I WANTED TO CALL IT OFF」。リック・ヘンとWilliam "Mickey" Stevensonの共作。

・KISS AND RUN
達郎さんの選曲。ハイファイズはロンドンのグループ。1965年のシングル。A面がビートルズの「BABY'S IN BLACK」のカヴァー。B面の「KISS AND RUN」が「Da Doo Ron Ron」風で楽しいとか。

・SPANISH ARMADA
宮治淳一さんの選曲。UKものでレス・リード・コンボの「SPANISH ARMADA」。昔からメル・テイラー(ヴェンチャーズのドラム)が「SPANISH ARMADA」(邦題「無敵艦隊」)をあんな時代(1966年)にやったのか不思議だったという。レス・リード・コンボの「SPANISH ARMADA」をそのあと、ワーナー・ブラザーズのビッグ・バンド系のロンドンデリー・ストリングスが1965年にカヴァーしてるので、それ経由でプロデューサーのディック・グラッサーがメル・テイラーにカヴァーさせたのではないかと推察。実はサンソンにリクエストが来てレス・リード・コンボの「SPANISH ARMADA」を以前かけたことがあるそうだ。

・MOGUL MONSTER
達郎さんが先ほどのリック・ヘンでソンググラフィを作ろうとしたら、自宅にレンジャーズの「MOGUL MONSTER」が見つかったという。1964年のシングルでインスト。
曲をかけ終えて。
曲のクレジットを見るとほぼサンレイズ。名前を変えられた印象。

・CIAO BABY
宮治淳一さんの選曲。歌もの。ザ・トイズの「CIAO BABY」。2022年の新春放談ではモンタナスの「CIAO BABY」をかけたそうだ。オリジナルはトイズでラリー・ワイスとスコット・イングリッシュの作曲。
曲の途中で地震の情報が入る。

■リクエスト・お便りの宛て先:
ハガキ
〒102-8080 東京FM
「山下達郎サンデー・ソングブック」係

2024年01月14日は、引き続き「新春放談(ゲスト:宮治淳一)」
http://www.tatsuro.co.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする