中野さなえ活動日誌

花には太陽を こどもらには平和を

地上に生きるもの、みんな時計を持っている

2024年07月30日 08時18分47秒 | 活動日誌
花瓶に挿しておいた昨日描いた月見草が、朝、4時半にきれいに花びらを広げていました。
 
 
アア、開いているところを描きたいな。
 
でも、6時半にはすこしづつしぼみ始めてきた。
 
私が描く時間まで、間に合うかな。
 
 
カナカナは4時半に鳴きだして、5時にはやんでしまった。明るさをキャッチして鳴いたが、気温が上がってきたのだね。
 
 
自然界に生きるものはみな、精巧な時計を持っているんだ、と感心する。
 
地球と共に生きてきたものは、みな生きるための自分の時計を作ってきた。
 
春に咲き秋に実り、冬の渡り鳥にツバメの到来、大衆魚の上り下の時期・・・・・
 
それが急激な温暖化で、変化してきていますね。
 
 
人間の場合、文明の発展によっても、最近特に急速に狂ってきたなと思う。
 
 
私は子育ては、親として恥ずかしながら最低のことしかできなかったが、その最低のことは次の3つ。
 
  小学校卒業頃までは、早起き早ね、6時に起床、8時就寝。
  3度の食事をきちんと食べること。特に朝ご飯。
  テレビ付にしないで、外で遊ぶこと。
 
夜更かしは、特別の日でない限り、させなかった。
 
それは、人間は地球の一日約24時間の動きにあわせて体内時計、サーカディアンリズムができているから、その時計にそった暮らしが自然体で、成長には一番大事と考えたからです。
 
お天とさんが登ったら起きて、沈んだら寝る。
 
体内時計がまだしっかり作動していない乳幼児は、特に大事だと思いました。
 
よっぴって勉強などしなくたって、ちゃんと寝ていれば昼は集中して頑張れる。大脳の働きも一番活発、と考えた。
 
 
保育園に行くと、夜更かしさんも多く、てれびやスマホにゲーム漬けが日常になっていて、心配がある。
 
 
すでに、人間の子は「絶滅危惧種だ」などと恐ろしいことを言う方もいる。
 
 
人間の大事な部分である、歩くこと中心の体の働き、食べることの能力、メディアによる視力の衰えと大脳の働きの変化、人との交流能力・・・・・などなどに劣化現象が起きていると。
 
 
 
加えて温暖化は子どもに、どんな影響を与えるだろうか。人間だけに影響がないとは言えないではないか。
 
 
 
 
 
けなげに生きている子どもたちのために、今なにが大事か、一緒に考えていきたいですね。
 
 
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お孫ちゃん、3泊4日の夏キ... | トップ | サバイバルキャンプから帰宅... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

活動日誌」カテゴリの最新記事