朝と夕方の水遣り、家の裏の花畑や鉢植えはホースでジャ~と
やっている。
畑はそうはいかない。毎年同じジョウロとバケツの出番だ
水は水田用の水路にあふれているのだが、このジョウロとバケツを持って
茄子やピーマン、オクラ、そして発芽したばかりの牛蒡と人参の水遣り・・・
どんなに水を遣っても天からの雨水にはかなわない。
コンニャクの葉が気緑だ、水不足だろうか
花オクラの花
畑の作業
トマトの雨除けビニールを外した。
網入りのビニール。少し厚さがある。何年も使っている
もうほとんど成っていないが、まだ青いのがのこっているので
抜くのはもう少し後にしょう
ピーマンの京みどり、ヒモ唐辛子、伏見甘長唐辛子は元気だが
ビー太郎が赤も黄も枯れて来た。
この暑さに耐えられないのだろう。ピーマンの上に黒の寒冷紗を張った
七夕キュウリも夕がたはしんなり、水を遣って置いた
栗はもうどうすることもできない高さになっている。落ちて来るのを待つだけだ
この栗の収穫は8月末ごろから始まる。
栗の木の下の一人ばえの栗。桃栗三年というが発芽して4年目の今年実を2個付けた
先日ホームセンターに肥料を買いに行った時、白菜の種が無いと言って買って来たが
まだ、オレンジクインが残っていた。
種はコーティングされていて、一個ずつ蒔いた。
上に2列はオレンジクイン、下2列は郷愁60日を一ヶ所に3~4粒蒔いた
薄く土を被せて、水を遣り、涼しい場所に置いておく
オレンジクインは有効期限 2017年5月である
昨年も蒔いたら100%近い発芽だった。
種まきは少し早いがもし発芽しなかったら、蒔き直す期間を入れている
後、20個ほど残っている。後2年分はある。発芽するかな
今日の花
タカサゴ百合
強烈に暑いが仏さまを送って墓参り。(15時から18時まで)
住職にお念仏を戴いてお盆は終わり。
覚書
13日午後2時に常宝寺さん
14日午後3時に西方寺さんがお参りくださった。
山沿いなのに、昨日も今日も雲一つないピーカンです。
こんな時に梅を干したいのですが、見ましたらまだ少し早いような。。。
昨日は野迫川でも日中は軒下で34.5℃でした。
熱中症が怖くて日向になど出られません^^;
早朝の作業が楽ですね。
タカサゴユリ、清楚で涼しげですね。
もう秋野菜の準備が始まっているのですね。
栗ね、大きい苗木なのでもう三年は経っているはずなのですが、
今年も実がついていません。
受粉が上手くいっていないのでしょう?
朝から雲一つないので、お日様が山から顔を出すと同時に暑くなります。
水遣りが大変です。
そうなんですよ。直播きすると水遣りが大変です。
白菜は2017年5月が有効期限で2016年の秋のぶんです。芽が出るでしょうか
牛蒡は芽が出ましたが毎日水遣りをしています。
朝から雲一つないのでお日様が山から顔を出したとたん、きつい日差しです
天気予報を見るとずっと晴れマークです
私は梅雨の間中、ハラハラしていましたが、
梅雨があけて一気に暑くなり、8月初めに土用干ししました。
この天気、ドライトマトも綺麗に仕上がりました
畑は西側に柿の木があり東側にミカンがあります。陰になる所で作業するようにしていますが、そうは上手く行きません。
木の下にいすを置いて休憩基地を作っています。持って行った水が無くなると直ぐ帰ります
栗の実って不思議ですね
あの長い房のような花に小さな実がつきますね。受粉は虫がしてくれるのでしょうか
一人ばえは3mくらいになっていてたくさん花が咲いたのですが2個だけなっています
今から用意して、5時過ぎに水遣りと収穫に行きます。
ジョウロに水を入れて運ぶのも重いですよね。
私は6リットルのジョウロに半分の水を入れて薄めた追肥をあげています。
それも大仕事です。腰は曲げないで楽なんですが腕が。。
トマトの網入りのビニール。。初めて見ました。丈夫そうですね。メモメモ(笑)
白菜、お盆が終わったらそろそろでしたね。
sakkoさん は何でも早いんですもの。
先ず白菜の種薪、それから大根の準備ですね。がんばります。
水は畑の横を流れているのですが
其処で汲んで牛蒡と人参ピーマン、ナスなどに水を遣っています
バケツとジョウロを両手もって、畑の中を
よろよろ歩いています。
トマトの雨除けのビニール、厚みがあります。
白菜、大根の種まきと続きますね
雨が降ってくれたら助かりますのに
降りそうにありません