goo blog サービス終了のお知らせ 

ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

力の源

2007-01-23 19:57:30 | 食・レシピ

070123s3 この小雑誌は何かというと、ラーメン一風堂のおおもとの会社が「株式会社力の源カンパニー」で、ソコが食にまつわる話を書いている本です。

九州とんこつラーメンのルーツにさかのぼってみると、昭和22年か、せいぜい昭和12年ほどだと言う。白く白濁したスープは偶然のしわざらしい。このラーメンのチェーン店が出している小雑誌がなかなか面白い。

一風堂恐るべしですな、、、。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 貧血? | トップ | 参加通知書が届く »
最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです。 (タジイ)
2007-01-23 23:11:18
お久しぶりです。
ラーメン大好きです。
九州のとんこつも好きですが
長崎チャンポンを食べ歩きが
趣味の1つになっています。
関東も美味しそうですね。
関西に寄られることがあるのでしたら天下一品、第一旭、来来亭、横綱ラーメンがオススメです。
返信する
ダジイさん (shimo)
2007-01-24 10:28:16
ダジイさん
さすがに関東では聞かない名前だ!
とても名前が新鮮に聞こえます。関西はウドン文化だと思っていたがラーも食べるんですね。
返信する
美味しいつけめんは何処で食べれるの? (aya)
2007-01-24 13:14:25
美味しいつけめんは何処で食べれるの?
返信する
ayaさん (shimo)
2007-01-24 14:04:25
ayaさん
つけ麺はあまり食べないです。ラー党からすると「つけ麺」は蛇の道なんです。
でもでも、、大勝軒、これはチェーン展開しているから何処にでもあります。大久保でしたら「はやしや」がお勧めかと。
http://blog.goo.ne.jp/nobanonch/e/2e463730d0742ffc9f5b80900b2ffd0c
返信する
え~邪道なんですか。家は、日曜日の朝は家族そろ... (aya)
2007-01-24 16:01:42
え~邪道なんですか。家は、日曜日の朝は家族そろって’つけめん’or'あんかけヤキソバ'食べるんですよ。 なので私はラーより漬けなんですよ。 妹はラーメン大好きで、しかもアツアツでないとイヤらしく、ものすごい勢いで食べるんですよ。5分以内で食べ終わるんじゃないかしら? ぬるくなったら美味しくないんだってさっ。
返信する
ayaさん (shimo)
2007-01-24 17:00:56
ayaさん
ラーより漬けFunが増えてきたんですよねーーー。
日曜日の朝に食べに行くの??
返信する
とんこつ苦手です。長崎ちゃんぽんは食べられるの... (悠歩)
2007-01-24 21:34:00
とんこつ苦手です。長崎ちゃんぽんは食べられるのですが。
つけ麺は食べたことないし、食べる気になりません。「ラー」は汁そばでないと。
「力の源通信」は面白そうですね。表紙のデザインも魅力的です。
返信する
とんこつは好きですが、ちゃんぽんは苦手です。反... (shimo)
2007-01-25 10:13:41
とんこつは好きですが、ちゃんぽんは苦手です。反対ですね。
漬けはつゆが冷めやすいので、苦手ですね。ラーの熱々をふうふうしながら食べるのがいいんですよー。
「力の源」を見ると、ただのラーメンチェーン会社じゃないでしょ。
返信する
つけは父が麺つゆを作ります。メンマも自家製、麺... (aya)
2007-01-25 11:55:04
つけは父が麺つゆを作ります。メンマも自家製、麺は縮れ麺を何処からか仕入れてきます。
らーめんも作りますが、かなり本格派ですよ。麺好きなんでしょうね。
返信する
ayaさん (shimo)
2007-01-25 15:22:47
ayaさん
メンマ自家製は聞いたことが無いぐらいです、本格的ですね。生麺は最近はスーパーでも売っていますから。横浜中華街へ行くと、麺の専門店があって、それこそ100種類ぐらいラーの麺があるんじゃないですか。楽しいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

食・レシピ」カテゴリの最新記事