最新の画像[もっと見る]
プロフィール
ログイン
最新コメント
- shimo/Gooブログに来て
- 松橋の松/Gooブログに来て
- shimo/イケバスに乗ってカフェテリアへ*東京池袋
- あみん (hgn)/イケバスに乗ってカフェテリアへ*東京池袋
- shimo/鶏そばかぐら屋*西新宿(ラーメン)
- shimo/腰痛について、いつでも元気から
- みつ葉/腰痛について、いつでも元気から
- 高田馬場/バラバラ殺人の両親の手記に思う
- あみん (hgn)/小湊鉄道の桜と菜の花
- あみん (hgn)/鶏そばかぐら屋*西新宿(ラーメン)
ブックマーク
- JFK-World
- ONニュース2
- 撮影技法、機材の紹介など
- on photo girl's
- 女子写真部
- 南蛮連合HP
- 南蛮連合の公式ホームページ
- @runner
- マラソン・サポート
- くにたちランニング研究所
- 国立在住ランナー
- 玉井瑞夫インターネット写真術
- 先駆者の写真の見方教室です
- さいこまめのcookpad
- 料理レシピ
- ハーティ新宿
- 女性専門カウンセリング
- Belle Rose
- 波動バラの生産者さん
- 旅の途中
- 温泉紀行、呑み鉄
- BRD
- スーパーカブのチュンナップ
- RUNNING in TOKYO
- ユルゲン主催の大会クラブ
- Marilla天然酵母パン
- 新潟村上市の本格的ドイツパン
- shimos食べログ
- レストランガイド
- 方言変換フィルター
- 大阪弁,博多弁、広島弁に変換
- Kewpieville
- キューピータッチのイラスト
- runmotozo
- Jay
- 代々木ニュース2
- こうめ
- トレーニング日誌
- リエドン
- 走る飲む読む
- いろえんぴつ
- 風景、花、昆虫
- 旅、2人旅、岬
- 巻き道をいく、さまりす
- 「まさ」のあれこれ
- にんにく主将の練習日記
- 体育系OLの登って考えて
- トレイルを走ろう
- つまらない大人になりたくない
- カワサキたつみの
- 食と走りを楽しむ
- 徒然に
- DASTYの広場
- 人間万事塞翁が万馬券
- そんなに食うと走らんと
- ひろの東本西走
- 五十の足習い
- 柏崎情報パーク
- チームゆきゆきのランニング
- ぼちぼちライフ
- ペンギンのランニング日誌
- クライマーズ・ハイ
- FUNRUN YOKKO
- 「HIDE10]の気分は爽快
- @SNOW
- 高尾天狗の山歩き
- KURI on the GO
goo blog お知らせ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
- スリランカ(54)
- ご挨拶(10)
- ランニング(514)
- ランニング・大会(128)
- ランニング・マラニック(114)
- トレイル・ランニング(237)
- トレイル・ランニング(高尾山系)(117)
- ランニング・インターバル(171)
- 旅行(139)
- 日記・エッセイ・コラム(966)
- 日記(75)
- つちのこカメラ(75)
- リフォーム(41)
- グルメ(522)
- 食・レシピ(461)
- スポーツ(100)
- うんちく・小ネタ(321)
- 植物(245)
- 旅行記(298)
- 本と雑誌(109)
- おやじ弁当(7)
- 畑仕事(164)
- 台湾(98)
- 健康・病気(61)
- インポート(5)
- 車(55)
- 映画(91)
- 社会・経済(103)
- 通販・買い物(11)
- 鉄道(171)
ラーメン大好きです。
九州のとんこつも好きですが
長崎チャンポンを食べ歩きが
趣味の1つになっています。
関東も美味しそうですね。
関西に寄られることがあるのでしたら天下一品、第一旭、来来亭、横綱ラーメンがオススメです。
さすがに関東では聞かない名前だ!
とても名前が新鮮に聞こえます。関西はウドン文化だと思っていたがラーも食べるんですね。
つけ麺はあまり食べないです。ラー党からすると「つけ麺」は蛇の道なんです。
でもでも、、大勝軒、これはチェーン展開しているから何処にでもあります。大久保でしたら「はやしや」がお勧めかと。
http://blog.goo.ne.jp/nobanonch/e/2e463730d0742ffc9f5b80900b2ffd0c
ラーより漬けFunが増えてきたんですよねーーー。
日曜日の朝に食べに行くの??
つけ麺は食べたことないし、食べる気になりません。「ラー」は汁そばでないと。
「力の源通信」は面白そうですね。表紙のデザインも魅力的です。
漬けはつゆが冷めやすいので、苦手ですね。ラーの熱々をふうふうしながら食べるのがいいんですよー。
「力の源」を見ると、ただのラーメンチェーン会社じゃないでしょ。
らーめんも作りますが、かなり本格派ですよ。麺好きなんでしょうね。
メンマ自家製は聞いたことが無いぐらいです、本格的ですね。生麺は最近はスーパーでも売っていますから。横浜中華街へ行くと、麺の専門店があって、それこそ100種類ぐらいラーの麺があるんじゃないですか。楽しいです。