ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

ナンバーセブン ポッケンロール (NO7 Poke n Roll)*ハワイ料理

2023-06-28 16:15:20 | グルメ

オヤジ突撃お昼ごはんです。

今日は都内には珍しいハワイ料理屋さん。

以前から、へんなお店だなー、なに屋さんなんだろー、こんな所にーと思っていた。

よく見たらハワイ料理と看板が出ていた。

ポケボールて何だ〜〜〜?

オヤジAはマグロが好きなんで、漬けが入っているオリジナル・ポケボール1350円。

これがハワイで普通のオリジナル・ポケボール。

マグロ漬にアドガドやサラダがご飯の上に乗っている。

ボールと言っているが丼のこと。

要するにポケ丼ということ。

相棒が食べたので、右の白っぽいものが何か聞き忘れたがツナみたいだ。

マグロ漬だけじゃなくサーモンも入っている。

オヤジBはトーフボール、要するに豆腐丼980円。

丼だからご飯が多い。

豆腐丼の方は胡麻油の味がして美味しい。

ポケ丼はごま油にプラスして酢飯が入っていたそうだ。

ポケ丼は1350円、豆腐丼は980円は高いか安いか良くわからない。

東京では新種のメニューです。

巻物はカルフォルニア・ロールでしょ。

寿司がハワイに渡って、マグロの漬丼がポケどんになって、海苔巻きがカルフォルニア・ロールになったよう。

大昔にハワイ旅行に行って、腹いっぱいカルフォルニアロールを食べた。なかなか美味しかった。ハワイの日本料理屋(日系料理)さんは日本人経営がほとんどですが、、、ヨーロッパはベトナム人、韓国人、中国人が日本料理を出しているので、、、要注意ですよ~~~。

ハワイのアルコールもあるのかも。

私がハワイに最初に行ったのは、20代の頃に新宿マイシティーの暮れ12月の感謝抽選会で特賞のハワイ旅行をゲットした時。1本3000円のネクタイを買って、券をもらって抽選会場のガラガラを回した。すると、ポトンと赤玉に金文字の特等賞が出て、職員の人が大声で「特等賞!」と叫んだ。

ただの赤玉だと思って手に取って裏を見たら金文字で特と書いてあった!

その年のハワイ旅行の特等賞は40人ぐらいいらした。翌年の1月に付き添いの方達とハワイ団体観光旅行になった。修学旅行みたいな感じで面白かった。

抽選なのでいろんな業種・年齢層の方達と、団体旅行でそんなことは私にとって最初で最後。今でもお付き合いがある方がいらっしゃいます。鬼籍に入られた方もいる。

それが最初のハワイで、その後ホノルルマラソン出場やスキューバーしに行ったりしています。ホノルルマラソンは安いツアーを探したら前後9日間と言うのが一番安くて、行き帰りで3日間という突貫ツアーが一番高かった。集中する日を前後に外したマラソンツアーが一番安くて、それでのんびりとハワイ観光をしてホノルルを走ってきた。走り始めて最初のフルマラソンがホノルルです。たしか4時間13分で完走しました。初フルを4時間切りしたかったが、トイレタイムや沿道のビールサービス・コーヒーサービス・果物サービスに引っかかって、目標タイムは切れなかった。沿道のビールサービスをグビリグビリ飲むと、疲れた体にてきめんに効き、すぐさま行き倒れになりますと添乗員に訊いていたので、それだけは避けた。他のサービスはありがたく頂戴した。ホノルルマラソンは初フルに良い大会です。

スキューバーのようなアクションは、海外は注意が必要です。たいていは死亡や怪我に関しては免責事項がありますので、万が一の時でも自己責任になる。同じ船でスキューバーした方で、ウツボにガブリとやられた方が出て大変だった。ウツボは基本てきに人は襲わないが間違えてガブリとやることがある。餌を手に持っている時が危ない。

ハワイは暑いけど乾燥しているので、大好きなところです。

カメラ*リコーG900

ナンバーセブン ポッケンロール(NO7 Poke n Roll)

東京都中野区中央1-52-7 倉島第二ビル 1F

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 時計を購入した | トップ | 実家を改築します »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あみん (hgn))
2023-06-28 22:08:01
 海外では、牛丼もビーフボウルになりますね。
 ボールではなく、ボウル(キッチン用品にありますよね)なんですね。
返信する
Unknown (shimo)
2023-07-03 19:49:53
あみんさん
ボールじゃなくボウルなんですね。
返信する

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事