goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶろぐ“あみん”

タイを中心にアジアの話題。
タイトル頭の■は過去、★は今、◎はライブの話題。
※公開しないコメントあり。

■[帝都ごはん]金格ハンバーグ @格之進グランスタ東京

2025年06月07日 00時00分00秒 | 【食いしん坊】おいしいアジア
 本当に、各種いろいろなお店がひしめき合っている東京駅グランスタ東京^^
 今回は、ハンバーグをいただきました。


【格之進ハンバーグ&バル グランスタ東京】

 店内は、


こんなカンジ^^

【ウエルカムセット】

 まずはコチラ^^
【アサヒスーパードライ JPY700.-Nett】

 本日のメインはコチラ^^


【金格ハンバーグ(150g) JPY1,780.-Nett】
 曰く、格之進が厳選した国産牛肉と、幻のブランド豚「白金豚」を、岩手の食財で自社開発した塩麹に漬け込むことで、奥深い味わいに仕上がっております。ということです^^





 下手なソースを使うより、サッパリとワサビで召し上がれ、ということなのでしょうね。きっと、自信の表れです^^

 ナイフを入れると、ジワーッと肉汁が溢れてくるハンバーグです。






 肉バルと名乗るのは伊達ではありません。肉の味が楽しめるってこういうコトかなって思わされるお店でした。

 美味しいランチをごちそうさまでした。
 今回の判定は★★★★+^^
【2024年 東京都千代田区】

【ノート】
格之進ハンバーグ&バル グランスタ東京
東京都千代田区丸の内1-9-1 グランスタ地下北口改札内
グランスタ東京 スクエア ゼロエリア
03-6259-1714
1000~2200 (日祝~2130) 無休



♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★【東北便利商店麺麭】豆パンロール 塩ミルククリーム by シライシパン

2025年06月06日 00時00分00秒 | 【食いしん坊】便利商店美食
お知らせ
 はてなブログへの移転を見据えて、写真を一回り大きくしています。多分ないと思いますが、万一見づらいようなことがありましてもご容赦くださいm(_ _)m

 本記事は昨日はてなブログに練習として投稿した記事です。はてなブログで既にご覧いただいた読者の方には、二度読みとなりますことをお詫び申し上げます。
 ただ、gooブログへの投稿に際し若干の内容修正・追加も行いましたし、より意図したレイアウトを再現出来ていますということで、お許しいただければ幸いです。

ぶろぐ“あみん”第二章

*     *     *

 日本国パンジャ麺麭(じゃぱん)のご紹介です^^
 今回は、とっても好きなシライシパンの大人気商品豆パンシリーズをお届けします。

【豆パンロール 塩ミルククリーム JPY160.-+】
 豆パンシリーズは、“いぎなり”売れた東北一の菓子パンとの称号を持つ、シライシパンの人気商品です。※“いぎなり”とは、『とても』を意味する仙台弁です^^
 豆とは言っても、入っているのは“甘納豆”です。このパン専用に作られている、特製甘納豆なンです^^
 今回は、その中でも塩ミルククリーム入りを謳う豆パンロールをお届けします。

 包装の中は、
こんなカンジ^^

 オシリは、
こんなカンジ^^

 寄ってみると、
こんなカンジ^^

 半分に割ってみると、
こんなカンジ^^





 素朴な中にオイシサがギュッと詰まった、ちょっとフシギなパンなンです。
 ちょっとばかり虜にされてしまう、とてもフシギなパンなンです^^

 今回の判定は★★★★+^^
【2025年4月】

【ノート】
豆パンロール 塩ミルククリーム
コード:4973350277438
名 称:菓子パン
内容量:1個
熱 量:377kcal(1個当たり)
製造者:白石食品工業(株)
 岩手県盛岡市黒川23地割70番地1
 0120-37-4014

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m


*     *     *

 この記事をもちまして、gooブログ・ぶろぐ“あみん”での通常投稿を終了します。

 gooブログ、ならびにgooブログでお読みくださっていた読者の皆さま、19年間の長きにわたりありがとうございましたm(_ _)m
 これからは、はてなブログ・ぶろぐ“あみん”第二章をご贔屓のほど、お願い申し上げますm(_ _)m
 なお、ぶろぐ“あみん”は、gooブログ終焉の日まで削除は行わず、このまま遺す予定でいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★[超級市場美食]ニッポンハム「アジアのお弁当シリーズ」

2025年06月05日 00時00分00秒 | 【食いしん坊】便利商店美食
お知らせ
 はてなブログへの移転を見据えて、写真を一回り大きくしています。多分ないと思いますが、万一見づらいようなことがありましてもご容赦くださいm(_ _)m

 本記事は昨日はてなブログに練習として投稿した記事です。はてなブログでご覧いただいた読者の方は、二度読みとなりますことをお詫び申し上げます。
 ただ、gooブログへの投稿に際し若干の内容修正・追加も行いましたし、より意図したレイアウトを再現出来ていますということで、お許しいただければ幸いです。
ぶろぐ“あみん”第二章

*     *     *

 最近、日本国でも目にするようになってきたビリヤニ
 一言で言うなら、ムスリムスパイスごはんとでも言いましょうか。コメは、インディカ米よりもさらに細長いバスマティ米が普通でしょう。
 タイ王国よりも西のインド亜大陸、早い話がインド各地やパキスタン中近東辺りで見られますが、タイ王国でも見られます。

 ข้าวหมก ไก่(かお もっ かい)と呼ばれる料理です。カオは“ごはん”、モックは“埋め込む、蒸し焼きにする”という意味で、カイが“鶏”。鶏をごはんの中に埋め込んで蒸し焼きにする料理が、カオモック カイです。カオモックカイの難点は、バンコクでは店数が少ないこと。しかし、ムスリムの多い南部やチェンマイ辺りへ行けば容易に見つけられます。あとは、バスマティ米ではなくインディカ米のビリヤニであることでしょうか。

 そんなビリヤニが、日本国でも保存食として簡単に口にできるようになりました^^


【アジアのお弁当 バターチキンカレー×ビリヤニ JPY458.-+】


【アジアのお弁当 キーマカレー×ビリヤニ JPY458.-+】
 ニッポンハムの常温保存可能な、電子レンジ調理専用品です。それぞれ、ビリヤニバターチキンカレーキーマカレーとを組み合わせた製品です。

 外装を外すと、
こんなカンジ^^
 ビリヤニとカレーとが、二つのパックに分かれています。これを、レンジ内に並べて2分~2分20秒(500W、乃至600W)レンジアップすると、でき上がりです。

 レンジアップしたビリヤニは、







こんなカンジ^^
 割と香辛料がきいたビリヤニという印象です。


◎バターチキンカレー


 バターチキンらしい、甘い香りが立ちこめます。





 まろやかなバターチキンです。

◎キーマカレー


 バターチキンよりも、香辛料が効いている印象です。









 パンチの効いたキーマです。

 今回の判定は★★★★+^^
【2025年4月】

【ノート】
アジアのお弁当 バターチキンカレー×ビリヤニ
コード:4902115420192
名 称:べんとう
内容量:270g(ビリヤニ:135g、カレー:135g)
熱 量:ビリヤニ1パック当たり247kcal、カレー1パック当たり172kcal
販売者:日本ハム(株)
 大阪市北区梅田2-4-9
 0120-029588(お客さまサービス室)
製造者:日本ハム食品(株) 関東プラント
 茨城県常総市坂手町5687-1


アジアのお弁当 キーマカレー×ビリヤニ
コード:4902115420208
名 称:べんとう
内容量:270g(ビリヤニ:135g、カレー:135g)
熱 量:ビリヤニ1パック当たり247kcal、カレー1パック当たり120kcal
販売者:日本ハム(株)
 大阪市北区梅田2-4-9
 0120-029588(お客さまサービス室)
製造者:日本ハム食品(株) 関東プラント
 茨城県常総市坂手町5687-1

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m


*     *     *

2025(令和7)年6月6日午前6時6分6秒
ぶろぐ“あみん”第二章
グランドオープンです
第二章も、どうぞご贔屓にm(_ _)m

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■[ちばごはん]ペリエ千葉のだん家 de ランチ

2025年06月04日 00時00分00秒 | 【食いしん坊】おいしいアジア
お知らせ
 はてなブログへの移転を見据えて、写真を一回り大きくしています。多分ないと思いますが、万一見づらいようなことがありましてもご容赦くださいm(_ _)m

 本記事は昨日はてなブログに練習として投稿した記事です。はてなブログでご覧いただいた読者の方は、二度読みとなりますことをお詫び申し上げます。
 ただ、gooブログへの投稿に際し若干の内容修正・追加も行いましたし、より意図したレイアウトを再現出来ていますということで、お許しいただければ幸いです。

ぶろぐ“あみん”第二章

*     *     *

【だん家 ペリエ千葉店】

 駅ビル内のビアホール。ビールと言えば、ドイツ。だから、Danke(ドイツ語で“ありがとう”)からだん家なのでしょうね^^

 ランチタイムには、お得な価格でだん家の料理が味わえます。

 このときは、日替わりランチをいただきました。

【ウエルカムセット】


 まずは、コチラ^^
【サッポロヱビス JPY650.-Nett】


 本日のオーダーはコチラ^^
【日替わりランチ 豚カツデミグラスソースと野菜コロッケ JPY950.-Nett】


 メインディッシュの豚カツとコロッケ。



 スープとごはん。












 ドリンク(ホットコーヒー)は、フリードリンクなんです。

 軟らかい豚カツにデミグラスソース、基本と言えるようなコロッケ。
 この後、これでまた夕方まで頑張っていけそうって思える、そういうランチでした^^

 美味しいランチをごちそうさまでした。
 今回の判定は★★★★+^^
【2024年 千葉市中央区】
【感謝】記事中のイラストには、日本コカ・コーラ(株)の 
「毎ドラ部 AIイラストメーカー」を使用しました。

【ノート】
だん家 ペリエ千葉店
千葉市中央区新千葉1-1-1 ペリエ千葉B1F
043-306-2861
1100~2200 無休


♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m


*     *     *

ご挨拶
 いつも、弊ブログをご覧くださり誠にありがとうございます。
 この度のgooブログのサービス終了に伴い、弊ブログははてなブログへ移転することとなりました。
 現在、あぁでもない、こぅでもない、とソフトオープンのはてなブログでの投稿練習に取り組んでいます。

 新ブログぶろぐ“あみん”第二章は、2025(令和7)年6月6日午前6時6分6秒にグランドオープンです。
 第二章も、どうぞご贔屓にm(_ _)m

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★[東北超級市場麺麭][シライシ]かねふくの明太子 明太マヨ

2025年06月03日 18時00分00秒 | 【食いしん坊】便利商店美食
 はてなブログへの移転を見据えて、写真を一回り大きくしています。多分ないと思いますが、万一見づらいようなことがありましても、ご容赦くださいm(_ _)m

*     *     *

 日本国パンジャ麺麭(じゃぱん)
 今回は、大好きなシライシパン総菜パンをお届けします。

【かねふくの明太子 明太マヨ】
 曰く、かねふくの辛子明太子を使用した明太マヨソースをもちっとした生地で包みました。と言うことです^^

 包装の中は、


こんなカンジ^^
 2個入りなんです^^

 オシリは、
こんなカンジ^^

 寄ってみると、
こんなカンジ^^

 半分に割ってみると、


こんなカンジ^^




 生地は、シライシパンお得意の、しっとり・モチモチ生地^^ そこに明太子フィリングが上手く絡んできて、ステキなハーモニーを奏でます^^
 残念なのは、明太子フィリングが少なめなこと(^^; 1個にしても良いですから、もうちょっと全体を大きくして、明太子をちょっと多めにしてもらえるともっと美味しくいただけると思います。

 今回の判定は★★★★^^
【2025年4月】

【ノート】
かねふくの明太子 明太マヨ
コード:4973350283675
名 称:総菜パン
内容量:2個
熱 量:158kcal(1個当たり)
製造者:白石食品工業(株)
 岩手県盛岡市黒川23地割70番地1
 0120-37-4014
製造所:白石食品工業(株)仙台工場
 宮城県黒川郡大和町吉岡字雷神7-1

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

*     *     *

ご挨拶
 いつも、弊ブログをご覧くださり誠にありがとうございます。
 この度のgooブログのサービス終了に伴い、弊ブログははてなブログへ移転することとなりました。
 現在、基本的なデータ移転は完了し、あぁでもない、こぅでもない、とソフトオープンのはてなブログでの投稿練習に取り組んでいます。

 新ブログぶろぐ“あみん”第二章は、2025(令和7)年6月6日午前6時6分6秒にグランドオープンです。第二章も、どうぞご贔屓にm(_ _)m

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★[バンごはん]東來順 @盤谷・素坤逸路

2025年06月03日 00時00分00秒 | 【食いしん坊】おいしいタイ
お知らせ
 はてなブログへの移転を見据えて、写真を一回り大きくしています。多分ないと思いますが、万一見づらいようなことがありましてもご容赦くださいm(_ _)m

 本記事は昨日はてなブログに練習として投稿した記事です。はてなブログでご覧いただいた読者の方は、二度読みとなりますことをお詫び申し上げます。
 ただ、gooブログへの投稿に際し若干の内容修正・追加も行いましたし、より意図したレイアウトを再現出来ていますということで、お許しいただければ幸いです。

ぶろぐ“あみん” 第二章

*     *     *

 ランチでいただいても、朝ごはんでいただいてもオヤツでも、はたまたバンコクにいなくってもタイ王国でいただいたごはんなら【バンごはん】バンコク de ごはん
 今回は、バンコクスクムウィット41の老舗中国料理店東來順でランチです。

 とある日曜日。
 ランチに行こうとアパートを出て、ソーイに出たところ……。
「あっ」
「あっ」
 同じソーイに住む、お友だちのゆうちゃんと、ばったり出くわしました(^^;
 一緒にランチにすることにしました^^

 出掛けたのは、スクムウィット・ソーイ41。以前お届けした★[バンごはん]アパート至近のカオマンカイ店の2軒手前です。記事は → こちら

【東來順】
 いつも暗いので、やっているのかどうかよく分らない(^^; ドアを開けて中へ入ります。



 タイ語の見られないメニュー。
 ビル記入も、簡体字でした(^^;

【ウエルカムセット】

 まずはコチラ^^
【狮子牌啤酒 シンハビール THB120.-Nett】
  再会を祝して、ゆうちゃんと乾杯です。

【扬州炒饭 揚州チャーハン THB150.-Nett】








【牛肉面 牛肉麺 THB160.-Nett】









【小笼包 小籠包 THB180.-Nett】
 10個入りでこのお値段はお値打ちですね^^






【杏仁豆腐 THB120.-Nett】

 コチラは、適正サイズですね(爆)
 参考の記事は → こちら(^^;





 久し振りに会えたゆうちゃんとも、積もる話ができました。
 美味しいランチをごちそうさまでした^^

 今回の判定は★★★★^^
【2025年2月 バンコク都ワッタナー区】
【THB1.00.-≒JPY4.50.- (May 30, '25)】

【ノート】
東來順 ตงไหลซุ่น(とん らい すん)
2/52 Sukhumvit 41 Alley, Khlong Tan Nuea, Watthana, Bangkok 10110
02-259-0765
1030~2230 無休


♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★[帝都なぽりたん]改めてナポリタンはうまいと言わせたい by パンチョ

2025年06月02日 00時00分00秒 | 【食いしん坊】おいしいアジア
お知らせ
 はてなブログへの移転を見据えて、写真を一回り大きくしています。多分ないと思いますが、万一見づらいようなことがありましてもご容赦くださいm(_ _)m

 本記事は昨日はてなブログに練習として投稿した記事です。はてなブログでご覧いただいた読者の方は、二度読みとなりますことをお詫び申し上げます。
 ただ、gooブログへの投稿に際し若干の内容修正・追加も行いましたし、より意図したレイアウトを再現出来ていますということで、お許しいただければ幸いです。
ぶろぐ“あみん”第二章

*     *     *

 最近、あちこちで、やけにナポリタンをウリにしている店を見るようになった気がします。何回かに分けてお届けします。

 お店はJR新宿駅南口すぐの、甲州街道沿いです。

【スパゲッティのパンチョ 新宿南口店】
 駅から数分のビル地下1階です。

 まず、入り口の券売機で食券を購入して、階段で下へ降ります。

 店内はこんなカンジ^^
 結構、女性のオヒトリサマも多いんですね^^

【ウエルカムアイテム】
 あと、カトラリー、紙エプロンがあります。

 オーダーは、まずコチラ^^
【サントリー PSB缶 JPY350.-Nett】


 そして、本日のメインがコチラ^^
【ナポリタン(小) JPY790.-Nett】


 イタメシ屋さんのアルデンテというよりも、昔、給食で出てきたようなナイデンテ(。_゚☆\ ベキバキ ってカンジの、ちょっぴり太くてモチモチの麺です。

 ビールをグラスに注いだら、いただきます^^



 これが、ナポリタンのナポリタンたる証でしょうか^^

 ここで、味変してみましょう。



 マヨネーズって、思っていたよりもケチャップとの相性が良いのですね^^ 驚きました。

 スタッフ着用のTシャツ^^

 充分に美味しくいただきました^^

 今回の判定は★★★★+^^
【2025年5月 東京都渋谷区】
【感謝】記事中のイラストには、日本コカ・コーラ(株)の 
「毎ドラ部 AIイラストメーカー」を使用しました。

【ノート】
スパゲッティのパンチョ 新宿南口店
東京都渋⾕区代々⽊2-9-5 新宿テラスB1階
03-6276-8612
1100~2300(土日祝は~2200) 無休
♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎宴会(250601)

2025年06月01日 18時32分05秒 | 日常の話題
 今夜は、コレで^^
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★【東北超級市場麺麭】ふわもちホットケーキサンド[YSE]

2025年06月01日 12時00分00秒 | 【食いしん坊】おいしいアジア
お知らせ
 はてなブログへの移転を見据えて、写真を一回り大きくしています。多分ないと思いますが、万一見づらいようなことがありましてもご容赦くださいm(_ _)m

 本記事は昨日はてなブログに練習として投稿した記事です。はてなブログでご覧いただいた読者の方は、二度読みとなりますことをお詫び申し上げます。
 ただ、gooブログへの投稿に際し若干の内容修正・追加も行いましたし、より意図したレイアウトを再現出来ていますということで、お許しいただければ幸いです。

ぶろぐ“あみん”第二章

*     *     *

 日本国パンジャ麺麭(じゃぱん)のご紹介です^^
 今回は、東北コンビニグルメとしてヤマザキ 仙台工場製の洋生菓子をお届けします。

【ふわもちホットケーキサンド あまおう苺ジャム&ミルキーホイップ JPY100.-+】
 ペコちゃんが愛らしいパッケージです。

 こういう構造だそうです^^

 包装の中は、
こんなカンジ^^
 2個入りということで、パンケーキは4枚になります。

 寄ってみると、
こんなカンジ^^

 ちょっと剥がしてみると、
こんなカンジ^^

 半分に割ってみると、
こんなカンジ^^



 パンケーキ部分は、確かにフワフワモチモチで美味しいんです。ただ、苺ジャムとミルキーホイップのバランスが良くないのか、両者が上手く噛み合っていないような印象を受けました。また、ホイップクリームにあまりミルキーらしい風味を感じられなかったのが残念でした。
 2枚、一組にしても良いので、ちょっと大きくしてホイップクリームの量を増やしてもらえると嬉しいかなぁ……。

 今回の判定は★★★★^^
【2024年12月】

【ノート】
ふわもちホットケーキサンド あまおう苺ジャム&ミルキーホイップ
コード:4903110547556
名 称:生洋菓子
内容量:2個
熱 量:371kcal(1包装当たり)
製造者:山崎製パン(株)
 東京都千代田区岩本町3-10-1
 0120-811-114
製造所:山崎製パン(株)仙台工場(YSE)
 宮城県柴田郡柴田町槻木白幡2-9-1

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★西暦2025(พ.ศ.2568)年6月(เดือนมิถุนายน) そして、お知らせ

2025年06月01日 00時00分00秒 | ไทย、Thai、タイ、泰……
 タイ王国・สำนักงานประกันสังคม (さなっんがーん ぷらかん さんこーむ=社会保障事務所)のカレンダーが、仏暦2568年・西暦2025年の6月をお知らせしました。
 社会保障事務所日本国でいう社会保険庁に当たるお役所です。このカレンダーはブログ Bな日常主宰かりびーさんのご協力でお届けします。毎年毎年、ありがとうございますm(_ _)m

*     *     *

 今月のタイ王国には、1日の祝日があります。
 3日が、วันเฉลิมพระชนมพรรษาสมเด็จพระนางเจ้าสุทิดาพระบรมราชินี(わん ちゃるーむぷらちょんむぱんさー そむでっ ぷらなん ちゃお すてぃだー ぷらぼるむ らーちにー)、スティダー皇后陛下47歳のお誕生日です。
 この皇后誕生日は、2019年に制定されました。

 あと、今月末、日本国では、弊ブログにも度々登場している某女子大生(もうとっくに卒業しちゃっていますが^^; )の結婚5周年となります(#^_^#)
 加えて、六四天安門事件5月35日 ((平成元年)6月4日) もやってきます。

*     *     *

 また、今年は、ぶろく“あみん”にとりまして、エポックメーキングな年にもなります。
 19年間お世話になってきましたgooブログがサービスを終了するのに伴い、ぶろぐ“あみん”ははてなブログへぶろぐ“あみん”第二章として移転することとしました。現在、プレオープンとしまして、はてなブログで不定期の投稿練習をしています。

 ぶろぐ“あみん”第二章の正式開始・グランドオープンの期日は、2025年6月6日午前6時6分6秒とします。これは、初代ぶろぐ“あみん”の初投稿が2006年6月6日午前6時6分6秒であったことにちなみます。
 こちらgooブログでの最後の投稿は、6月6日午前0時となる予定です。残り少ないgooブログでの日々もよろしくお願い致します。
 はてなブログへの移転が未了の4月23日以降の記事については、なるべく早いうちにgooブログから移転させることになります。併せて、はてなブログに投稿した記事のうち、記事タイトルが“○”で始まる記事についてはgooブログからの記事に置き換えられますので、削除となります。
 また、グランドオープンに伴い、はてなブログでのコメント受付を開始します。


 これからは、はてなブログのぶろぐ“あみん”第二章をよろしくお願い致しますm(_ _)m

【ノート】
6月
水無月
June
เดือนมิถุนายน(どぅあん みっとぅなーよん)

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎甥っ子絵夢くん、来訪

2025年05月31日 19時33分25秒 | 日常の話題
 お嫁さん連れて、来訪。
 秋には挙式。おめでとう㊗️
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■[ちばごはん]駒よし de ランチ

2025年05月31日 00時00分00秒 | 【食いしん坊】おいしいアジア
お知らせ
 はてなブログへの移転を見据えて、写真を一回り大きくしています。多分ないと思いますが、万一見づらいようなことがありましてもご容赦くださいm(_ _)m

 本記事は昨日はてなブログに練習として投稿した記事です。はてなブログでご覧いただいた読者の方は、二度読みとなりますことをお詫び申し上げます。
 ただ、gooブログへの投稿に際し若干の内容修正・追加も行いましたし、より意図したレイアウトを再現出来ていますということで、お許しいただければ幸いです。

ぶろぐ“あみん”第二章

*     *     *

 以前、ランチに酒飲みにとお世話になっていたお店、駒よしのご紹介です。

 今までにお届けした駒よしの記事は、

 ★きょうのごはん【10月24日(木)】
 ★駒よし de 頑張ってこよう会
 ★【ちばランチ】駒よし de ランチ【1707】
 ★【ちばランチ】居酒屋 駒よし de 定食ランチ
 ★居酒屋 駒よし 【千葉市花見川区】

 こんなところでしょうか^^

 バス停は、京成バスこてはし台中学校。この信号を越えた右側、徒歩でもほんの2~3分です。

【食事処 駒よし】


 まずはコチラ^^
【生ビール JPY590.-Nett】


 本日のメインディッシュはコチラ^^
【かき揚げ丼 JPY1,000.-Nett】






 メインの丼の他に、みそ汁とキムチが付いてきます。私はキムチが苦手なので、写真だけ撮らせてもらって厨房にお返ししましたm(_ _)m





 かき揚げはサクサクで、その具もいろいろと盛りだくさんで、タレとごはんとのコラボレーションも楽しく……^^

ビールが足りなくなるのも、いつものことです(^^;

 今回も、美味しくいただきました。
 美味しいランチをごちそうさまでした。

 ……この後お目に掛かっていませんが、大将に女将さんはお元気かな(^_^)/~~
 今回の判定は★★★★★^^
【2024年 千葉市花見川区】

【ノート】
食事処 駒よし
千葉市花見川区こてはし台5-17-7
043-258-0458
1200~1330 1700~2200
♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★新聞二題 乗務員等の身なりとタイのごみ問題

2025年05月30日 00時00分00秒 | 日常の話題
お知らせ
 はてなブログへの移転を見据えて、写真を一回り大きくしています。多分ないと思いますが、万一見づらいようなことがありましてもご容赦くださいm(_ _)m

 本記事は昨日はてなブログに練習として投稿した記事です。はてなブログでご覧いただいた読者の方は、二度読みとなりますことをお詫び申し上げます。
 ただ、gooブログへの投稿に際し若干の内容修正・追加も行いましたし、より意図したレイアウトを再現出来ていますということで、お許しいただければ幸いです。

ぶろぐ“あみん”第二章

*     *     *

◎乗務員・グラホ等の身なり
【読売新聞2025年5月25日朝刊 第13版04面政治・経済 
「乗務員の身なり 働きやすさ重視」】
 パイロットの制帽も、イマドキはどれほど“必要なのか”という気もします。元々は、外観目視の際に油漏れがあっても眼を保護するため、というような理由があったようですが。
 元は必要あったのでしょうが、次第にその必要性が薄れてきている部分というのもあるように思います。
 逆に、直接運行に携る乗務員にとっては、サングラスが必要という人も少なくはないでしょう。パイロットには、サングラスを着用している人も多いですしね。
 まさに、不易流行なのではないでしょうか。過去に拘る必要はないと考えます。名を棄てて実を取るということも必要です。

 また、こと飛行機の客室乗務員は、乗客への接客サービスを行う以上に、緊急時には保安要員としての重責を負います。スニーカーならそれも可でしょうし、女性乗務員の場合はスカートに拘る必要もありませんよね。タイ・スマイル航空が採用していたようなキュロットスカートやパンタロンも爽やかで好感が持てました。エアアジアのパッツンなミニスカ制服も結構ですが、若くて可愛らしい乗務員(タイ・スマイルでは若年者中心でしたが)のそういう服装は、逆に溌剌感も出てオヂサンにとっては好ましい光景でした(*^_^*)
 グラホの皆さんは、走るのも仕事みたいなもんですしねぇ(^^;

 ……ビルマ航空でしたか、遙か昔に乗った際に、“スチュワーデス”のお嬢さん(アナタ、高校は卒業したんですか? というカンジの中学生みたいな娘(^^; )は、ほっぺたは四角く白いタナカですし、服装はロンジーできちんとしていたのですが、足下は裸足でしたっけ(^^;

◎タイでのごみ問題
【読売新聞2025年5月29日朝刊 第12版11面教育・投書 
「ごみリサイクルで環境教育」】
 タイ王国って、ゴミに関しては寛大でした。我々が考える“ごみ”というものと、多分概念が違うのだろうなって思っていました。もともと、果物の皮とか、食べ残しとか、そういうモノって、その辺に捨てちゃってもタイ王国のあの気温と湿度の中では多分あっという間に自然に還っちゃったのではないかと思うんです。なんだったら、川に投げちゃっても良いと思います。そんなことでも、特に問題にはならなかったんですよね、簡単に土に還るものならば……。
 様子が変わってきたのは、ビニール(プラスチック)が一般的になってきてからでしょうね。今までのカンジでその辺にポイポイしていたものの、ビニールはいつまでも残る。瓶や缶もいつまでも残る。プラ製品もいつまでも残る。だけど、ごみの概念は変わらないんですもんね。

 ですから、その概念を変えるためには、学校教育も必要でしょ。ごみの分別という概念がない人たちに、それを意識してもらうために子どもに頑張ってもらう^^
 小学生が「学校で習ってきた」ということを家庭で披露していくことで、少しずつ浸透していくんだと思います。

 初めてバンコク・ドンムアン空港に降り立った時の、モワッとくる熱気となんとも言えない腐敗臭が懐かしく思い出されます。
【2025年5月】

♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■ひたち13号 de 8種のバラエティサンド E657系 【車内食2401】

2025年05月29日 00時00分00秒 | 【空&鉄】乗りました……搭乗記・乗車記
お知らせ
 はてなブログへの移転を見据えて、写真を一回り大きくしています。多分ないと思いますが、万一見づらいようなことがありましてもご容赦くださいm(_ _)m

 本記事は昨日はてなブログに練習として投稿した記事です。はてなブログでご覧いただいた読者の方は、二度読みとなりますことをお詫び申し上げます。
 古い記事ですので、簡単に投稿します。お蔵入りしていた記事ですm(_ _)m

 ただ、gooブログへの投稿に際し若干の内容修正・追加も行いましたし、より意図したレイアウトを再現出来ていますということで、お許しいただければ幸いです。

ぶろぐ“あみん”第二章

*     *     *

 東京駅から相馬駅まで、のんびりと常磐線の特急ひたち号に乗車します。

 仙台ひたちは一日3往復。東京駅発で言うと、0752の3号、1253の13号、1653の21号の3本。13号しか、選択の余地はありませんっっっ(^^; ですから、下りの時はいつも13号なんです(^^;



 東京駅は7番線発です。

 この日は、通常塗装の編成(K4編成)でした。

 今回の座席は、
7号車8番A席です。

 日暮里駅から常磐線に入ったら、車内食をいただきます。


【8種のバラエティサンド 価格不詳】
 記録がなく、価格は不明です。

【キリン一番搾り500ml JPY329.-Nett】




 カバーを外すと、こんなカンジ^^
 手前から、ラスベリージャムタマゴサラダハムとキュウリポテトサラダハムとタマゴサラダツナサラダとキュウリチーズとトマトスモークチキンと並んでいます。



 こういうセットって、どういう順番でいただくかっていうのも楽しみの一つですよね^^



 今回の判定は★★★★^^
【2024年】

【ノート】
ひたち13号
勝田車両センター(水カツ)所属E657系 K4編成
東京-相馬 7号車(モハE657-104)8番A席


8種のバラエティサンド
名 称:調理パン弁当
熱 量:355kcal(1包装当たり)
製造者:タカラ食品工業(株)
 東京都大田区仲池上1-21-11
 03-3752-1185
製造所:タカラ食品工業葛西工場
 東京都江戸川区臨海町3-6-2
♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★[帝都ごはん]台湾料理/飲茶 茶館再び(^.^)v

2025年05月28日 00時00分00秒 | 【食いしん坊】おいしいアジア
お知らせ
 はてなブログへの移転を見据えて、写真を一回り大きくしています。多分ないと思いますが、万一見づらいようなことがありましてもご容赦くださいm(_ _)m

 本記事は昨日はてなブログに練習として投稿した記事です。はてなブログでご覧いただいた読者の方は、二度読みとなりますことをお詫び申し上げます。
 ただ、gooブログへの投稿に際し若干の内容修正・追加も行いましたし、より意図したレイアウトを再現出来ていますということで、お許しいただければ幸いです。

ぶろぐ“あみん”第二章

*     *     *

 先週お邪魔した池袋 茶舘
 日を置かず再訪した今回は、バンコク同窓会です。お一人、ご用事で来日したので迎撃するのが目的です^^

 前回の記事、★[帝都ごはん]台湾料理/飲茶 池袋 茶舘は → こちら

 前回から10日ほどしか経っていませんので、特に前回頼んだ品は簡単にお届けすることにします(^^;

【池袋 茶舘】


 ドアを入れば中は。階段は台湾^^

【ウエルカムセット】
 前回と同じ、食べ放題+飲み放題で5,000円のコースです^^

 今回の参加者はコチラ^^
 左から^^ ケンケンさん。今回、ご用事で来日の主賓です。タイ王国では大変お世話になりましたm(_ _)m お次、オサナイさんバンコクで会うより、日本国で会った方が多かったかな。今回は何年振りでしょうか。お久し振りでした。弊ブログには初登場ですね。次は、私。私のお隣が、いつも幹事さんをやってくださるドラマーのボンゾさん。今回もありがとうございますm(_ _)m そのお隣が、おやぶん。右端が、赤いさん

 撮影者のぷっちゃんが映っていませんので、私目線でもう一枚^^
 前の画像と反対になります。
 左端からおやぶん赤いさんぷっちゃんケンケンさんオサナイさん
 なんか、みんな好青年になっちゃっているし、赤いさんなんて可愛い女の子になっちゃってて(爆)

 では、お料理行きましょう^^
【ふかひれスープ】


【台湾ソーセージ】

 タイ王国のソーセージ・クンチアンのご先祖なんでしょうね。

【青菜炒め】


【中華クラゲ】




【台湾麺線】


【ピータン】


【干し大根の玉子焼き】






【エビのチリソース】


【スープ入り小籠包】


【焼き餃子】




 齧り付くと、ギョーザの中から汁が垂れてくるんです。こんなスープスープしたギョーザって初めてかもしれません……。

【牛肉蒸し皮包み】
 北京ダックの牛肉版^^

【油淋鶏】






【焼売2種】


【牡蠣オムレツ】
 タイ王国ではオースワンとして親しまれている一品。






【ピータン粥】


【春巻】




【椎茸入り肉まん】


【パンダまん】
 前回、食べ損ねましたので、今回リベンジです(^.^)v



 熊猫形豆沙包。可愛らしい形のこしあん入りおまんじゅうでした^^

【愛玉子】


【マンゴーアイス】


 今回も、美味しくいただきました。
 ごちそうさまでした。


 今回の判定は★★★★+^^
【2025年5月 東京都豊島区】
【感謝】記事中のイラストには、日本コカ・コーラ(株)の 
「毎ドラ部 AIイラストメーカー」を使用しました。

【ノート】
池袋 茶館(ちゃかん)
東京都豊島区西池袋1-22-8 三笠ビル2階
03-3985-5183
1100~2300 月曜定休
♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m


*     *     *
お知らせ
 いつも、弊ブログをご覧くださり誠にありがとうございます。
 この度のgooブログのサービス終了に伴い、弊ブログは6月にはてなブログへ移転することとなりました。
 現在、基本的なデータ移転は完了し、あぁでもない、こぅでもない、とソフトオープンのはてなブログでの投稿練習に取り組んでいます。

ぶろぐ“あみん”第二章
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする