goo blog サービス終了のお知らせ 

ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

夜の寝床をチェンジ

2012-08-04 00:10:06 | うんちく・小ネタ

夜の寝苦しさ対策で、普段のベットからリビングの床に移動した。
今年はまだ1日~2日ぐらいしか睡眠時に冷房はつけません。けなげに電気の節約をしていますー。
アイデアと新素材で暑さに対処しています。
Dsc_0073

ここが私の寝室。

窓は大きいけど片側なんで風通しがいまいち。
寝室ではベットの位置より床の方が風が来て涼しい。
寝る時にブラインドを上からおろし、下だけ少し開けるからです。
だけど、この部屋より角部屋のリビングが圧倒的に風通しが良く涼しい。
角部屋は窓が2つあって、廊下の方にも風が流れるからです。
そこで7月、8月の一番暑い時期は、リビングの風がよく通る床に寝ることにした。
120802s7_2

床にじか寝ですが,発泡シートのクッション、新素材のクールマットをしきました。
風は頭から入って左窓へ抜けます。右手にも部屋を通って廊下の方へ風が抜けます。窓がある角部屋は3方向へ風が抜け快適です。

まずキャンプ等に使うマットをしく。
120802s2_2
その上に新素材のクールマットをしく。さらさらしてべとつかないのがいい。
120802s4_2

窓を全開すると外から見られるので半開きにして、ベランダにすのこを付けて隣から目隠し。

120802s6
これで、今年の夜はエアコンなしで、しのげそうです。
120802s5

7月の一時期のみエアコンを入れただけ,それ以後日中は35°ぐらいあっても、夜は若干下がるので、そのまま寝ています。これが熱気がこもったりすると耐えられません。
扇風機を弱ーく入れているのがみそですね。
120802s8

最後に一番効いているのが、仕事から戻ったら、必ずシャワーを浴び汗と汚れを洗い流すこと。
これだけでも、さっぱりして気分が違う。

日中は暑くてたまらないが、夜はエアコンなしで涼しく寝ています。
ここは都心の代々木なので、郊外だったら、もっと涼しいでしょう、こんな寝かただったら寒いのでは?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする