goo blog サービス終了のお知らせ 

ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

文明軒のパンをゲット、朝の5時半です

2012-05-17 13:49:14 | うんちく・小ネタ

最近、代々木の人気パン屋さん「文明軒」へ3回も行ったが、いつも売り切れ。

1回目10:25、2回目9:45、3回目9:15と平日の朝行っても売り切れだった。

朝の9時にパンがなくなるお店は、創業80数年の老舗「文明軒」だけだろう。

今日は目がさめてすぐ5時30分だったので、代々木の街も人っ子ひとりいなかった。

お店に入っても年季が入った売り子さんの姿が見えないなーと思ったら、朝早いので店の奥に座っていました。

120517b5 朝5時台は都心の代々木でも人はゼロ。

正面のマックは営業していたけど客はゼロ。

そこで、今まで食べていなかったパンをゲット。

じゃんー

120517b4アップルパン

見た目がジャムパンかクリームパンだけど、中身は焼きりんご。

ひとかじりして、、、ビックリ!

見た目で期待していなかったのが、歯がりんごに当たった瞬間、これはすごい、美味いのに仰天でした。

パン生地はどうってことないけど、全体のバランスはすごい。

これが80年の老舗のすごさか。

りんごがいっぱい入っています。

少しクリームが入っているようで、まったりした感じもある。

それが絶妙のハーモニー。

りんごにクリーム(白あんらしい)の組み合わせがブランニュー!

 

メンチパン。

120517b2 お目当てのメロンパン(朝早かったので焼きあがっていなかった)が無かったから、 メンチパンはついでに買ったが、、、これもジューシーでうま~~~。

メンチのほかに何も挟んでいないけど、十分においしい。

メンチがジューシーだからでしょう。

 

グラタンパン

120517b3細長いコロッケみたいなグラタンを2つサンドしています。

これも、、、期待していなかったが、グラタンがちゃんと美味しいし、ジューシーでうまい。

人は、文明軒のお惣菜パンの中でも、揚げ物系が美味しいといいます。カレーパンも美味しかったけど、このグラタンコロッケパンも絶妙です。

文明軒のパンはどれがどうというのではなく、スコーン&ブドウパン以外は全部お勧めですね~~~。

120517b1 

右上から右回りに、ブドウパン、グラタンパン、アップルパン、メンチパン。

パンの焼き色は概して濃い。ぶどう以外はお勧めです。ぶどうパンは何も入っていないので、ちょっとさびしい。

パン生地を味わうパン屋さんではないからです。

文明軒(創業80年)
東京都渋谷区代々木1-37-2
03-3370-3758
定休日 日曜日、祭日
代々木駅から106m

代々木VILLAGE内のパン屋さん

POURーKUR

http://runshimo.blog.ocn.ne.jp/yoyo/2012/01/post_1fe2.html

食べログ、文明軒の記事

http://r.tabelog.com/tokyo/A1304/A130403/13020705/dtlrvwlst/3527454/

120517b6まだ焼きあがってないパンもあるけど、基本的に売り切れたら店じまい。

5時半から営業しているが、店じまいがえらく早い。最近は10時前にはシャッターが閉まっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする