goo blog サービス終了のお知らせ 

ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

多摩湖往復33kmジョグ

2006-02-11 23:23:48 | ランニング・マラニック

いつか行ってみたかった多摩湖へランニング。

昨年の12月にあくびさんのオフ会で吉祥寺から多摩湖自転車道を通り、多摩川上水路で戻ってきたことがありました。その時に、この道が多摩湖まで通じていると聞いて、いける日を待っていました。あまり予定が立たない仕事なんで、決めたのが前日の夜。

Tamako1 吉祥寺から井の頭通りを西へ3~4km行くと五日市街道にぶつかります。そこが、この自動車の通らない、いわば遊歩道の始まりです。散歩する人、走る人、もちろん自転車の人も大勢です。

Tamako2 自動車道路から離れているので空気がとてもきれい。それがここを走りたかった理由のひとつです。

Tamako3 道路の左右は住宅地もあるけれど、畑やこんな植木を育てているところもありました。私有地だと思うが近隣の人は自動車教習所のようなクランクをスイスイとおる。

Tamako4 道端にオシャレな喫茶店が!

Tamako5 ところが、オシャレなお店の反対側にもチョットきている焼き芋やさんがあり、この対比はナニ~。

同じ人がやっていたら面白いなー。

Tamako6 無人の農産物店は何軒かありました。

この道の脇でとれた、新鮮そうな野菜です。

Tamako7 西武新宿線に沿っているようです。

花小金井、小平、八坂と通過。

そのあと西武多摩湖線に沿っていきます。

Tamako8 道の側に桜の老木があったから、春はキレイでしょう。

Tamako9 自転車道といっても、こんなブロックが所々あるので走るのにもジャマ。

サイクリスト用じゃないです!ママチャリ向けの遊歩道と考えましょう。ランナー向けでもあります。

トイレは遊歩道全体に少なく、3kmごとに、多摩湖一周13kmでは公園近くにあるだけで、はずれたら無いです。

Tamako10 何やさんだろう?

Tamako11 八坂駅を過ぎるとグッと家並みが閑散として、いよいよ多摩湖に近づきます。

Tamako12

多摩湖の登 り直前に10kmでした。

ここから登りが延々とあります。ランナーのメッカでビュンビュン飛ばしている人もいるが、ゆっくりランナーもたくさん。一周路は距離が細かく表示されています。

アップダウンはケッコウあります。

Tamako13_1

ナイキのSDMの誤差です。

自分の走り方に合わせたら、キャリブレーションといいますが、精度はぐっと上がります。

この状態で95%、キャリブレーションをすると99%ぐらいでした。電池消費が多いのがたまにキズです。LSDに使うと3回で電池交換!

今日33kmラン、今月は139km、順調に距離を踏んでいます。

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする