館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

ドック入り。

2024-02-16 04:15:30 | 生活雑感




年に1度のドック入り。内視鏡が終わってしまえば、後は淡々と・・・鼻からだけど、何度やってもつらい。
今年は、意外にスムーズだった。鼻に2度ほど麻酔を入れ、効くまで待つのが意外につらい・・・





終わって後、ここのご飯は美味しい。前日8から食ってない空腹感が、さらに美味しくさせる。

①血糖値が少し上がっている。②高音域の聞こえが悪い。ってのが、よろしくないらしいだけで、他の異常はないので良かった。



豚さんは硬かったが、他の3品は実に美味い。病院食でなく、別の味付け何だろうか?あまり、減塩を感じないが、それでも減塩なんだろうな。



内視鏡は、「昨年と同じ、少し胃炎の所見が見られるが、他異常なし」とのこと・・・(腹が黒くはなかった・・・・)



まぁ・・・このお年頃は、年に1度はドックだな。
女房が「脳ドック」も受けたらと言っている・・・確かにだわな・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「舞冨名」・・また泡盛蔵が廃業した。

2024-02-15 04:16:55 | グルメだ!


泡盛の蔵・・・・現在44の製造会社と2つの協同組合がある。俺が沖縄に通い始めた頃は、48の蔵があった。
元々、いわゆる大きな会社ではなかったし、本島以外の小さな島も、島のためのと言ってよい小さな蔵で作っているものだから、蔵の数は多い。
通い始めてから、宮古の「千代泉」が後継者がなく、蔵が消滅した。廃業から1週間ぐらいに知ったので(その時は沖縄にいた)、土産屋など数件あたったら、1本見つけ、家の在庫と合わせ2本になり、やがて1本は飲んで、今ある1本は恐れ多くて飲めないでいる。ネットでは、700円程度だった3合瓶が1万円ほどになっている浅ましさ・・・

そして写真の与那国の銘酒「舞富名(まいふな)」・・・先代社長が亡くなって、蔵の存続が危ぶまれたが、弟子が引き継ぎ安堵したが・・・・どうも昨年暮れまでには、廃業したようだ。



ラベルが素敵だった。日本で一番大きな蛾「ヨナグニサン」がいい。モスラのモデルになった蛾だ。わしゃ、ラベルが好きで、空き瓶を保存しておいた。
それがまぁ・・もう飲めないのだ。

ネットで検索したら、ご多聞にもれず、驚きの値段になっている。(そこまでして入手は絶対しない)。

参ったなぁ・・・・・



泡盛の消費量は頭打ち。まず地元の若い人たちがあまり飲まないらしい・・・・
このまま行けば、小さな島の小さな蔵は、作りてが亡くなるごとに、後継者の問題で廃業が続くかもしれない・・・

怪しそうな(俺の独断で、存続が・・・)蔵の酒・・・今度行ったら入手しておこう・・・・・・

そして、現地では泡盛をたくさん飲んで、泡盛の繁栄に貢献するのだ!!!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ、2024菜園計画。

2024-02-14 04:33:43 | 僕の菜園


ふきのとうが膨らみ始め、早春の気配?
まぁ・・花粉が飛んではいるが、それほどでないので、こやつが、これでもかと飛び始めれば、まさに春近し・・か?
花粉・・やだなぁ・・・南の島には、花粉は空港の中しかないので、早く行きたいものだ・・・



3月に入ると、じゃがいも・・・・そして春大根・サンチュ・ニンジンなど蒔く。
2024菜園計画を立てた。
作るものを決め、種の有無を確認した。ない種は購入リストを作った。



作付け表は、作るのもを決め、いくつ作るか(苗をいくつ作るか)、いつ蒔くかなど決定した。



蒔く・植える場所を大まかに決めた。



購入リスト。

勘どころで、作業できないわし・・・・面倒な性格かも?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近お気に入りのパンなど・・・拾遺物語。

2024-02-13 04:41:39 | 生活雑感
しかしまぁ・・・毎日あきれるばかりのスパムコメント。昔は未亡人が多かったが、最近は医者(外国勤務?)が多い。まぁ・・医者にはお世話になってるが?

さて、与太記事。



卵は四葉の宅配が多い。余ると茹で卵が定番。茹で卵を刻み、茹でたブロッコリーを刻み、マヨで和える。これが最近旨いので、パンの上に乗る。
半分は、例のマーマレード。旨い!



ブリが旬ですよ~~物流が良くなったのかな?最近は新鮮で美味しい気がする。ちなみに一口サイズに切ってお皿に盛ります。

まだ、ブリしゃぶ・・・食ってないなぁ・・・。



年に2・3度は食べるかも?

まずはすっぴん・・・その後紅ショウガと一緒・・・そしてキムチ牛丼と楽しんで、最後は卵かけ牛丼。
4つの味を楽しむのだ。





最近見かけないが、SAなどのお土産コーナーの漬けものに「やまごぼう」があった。合成着色料で明らかに染められた、オレンジのやつだ。
やまごぼうは、本物は「森アザミ」の根だが、時々スーパーで見かけるやつは、森アザミではなく、くずごぼうだ。

くずごぼうの漬物は美味しくない。だが、森アザミなら好物だ。

そのもりあざみの「ヤマゴボウ漬け」にやっと巡り合った。歯ざわり・根のうま味と美味しかったぜ。

ちなみに、無着色だったが・・・・あのオレンジも巡り合いたいな。春になれば、東北道・上信越道と何度も通る。SAであのオレンジ・・?探してみるのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「珊瑚礁」・ある日の晩酌テースティングノートその496付き。

2024-02-12 04:19:58 | グルメだ!




時々ピザ。宅配してもらわず、予約して取りに行く(20%OFF)。老夫婦2人でM2枚。
当然多すぎるのだが、それは半分は冷凍にするためね。そうすると、時々もう少し食べたいとき重宝なのだ。
マルゲリータとシーフードが定番なのがだが、この日はこのセットが安かったので、食べてみた。
マルゲリータやシーフードよりやや落ちたが、それなりに美味しかった。



青いものが、いつでも食いたい。ピザの油に対し、ブロッコリーを茹でてプレーンで食べた。



珊瑚礁。

本部の山川酒造の代表的銘柄。この蔵は古酒に力を入れていることで知られている。



3年から古酒と呼んでいいという、自主規制があるのだが、その古酒としては一番若い3年。

だが、美味しい。雑味のない、すっきりした味わいだ。とっても柔らかく、ふくよかって表現がピッタリだ。



ちと、高いだろうが・・・・10年あたりが飲んでみたい。次回・・・探すか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする