館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

日曜大工(やったのは土曜日だけど)。

2022-04-15 03:55:13 | 生活雑感
こんな時間に目覚めてしまった。雨だし、徘徊もできない。PC開いて、ニュース見たら、売り上げの多大な比重を占めるメーカーが、また生産中止になるという。
気の滅入る話だ・・・・参ったね。また、頭が忙しくなる・・・・

さて、与太記事でも、アップするか・・・




メダカは40匹以上残ってしまい。今年産卵したら、入れ場がない。3つの入れ物・・皆、メダカ密度が高すぎなのだ。が・・2・3年が寿命らしいので、次の世代を育てなければならない。

そういえば、昔貰ってほったらかしの火鉢が有ったなと・・・出してみた。





水漏れは無いと確認したが、外回りは、剥がれ落ちたり、ひびが入ったりと、廃棄物寸前であった。





ひび割れは、弾力性と強度を備えた接着剤で補修。



剥がれ落ち部分には、パテを塗った。





6時間天日乾燥の後、サンドペーパーで、仕上げ。

パテ塗りが、あまり上手ではないので、やや凸凹ながら、まぁ、使用には耐える。



庭の植木鉢置き場は、会社のいらない木製パレットの部材を、乗せる台に使っていたが、やはり木は腐る。
外だし、水やりで毎回濡れるのだから、さもありなん。



何かないものかと、考えたら、およそ30年位前使った、いわゆる左官屋さんの舟があることに気づいた。
しかしまぁ・・かなりのサビ・部分腐植で穴も開いてるが、金属はさすがと言うか、台に使うなら、強度は問題なしであった。



まずは、こ奴で、さび落とし。



裏面・・・ほぼさびは落ちた。



表面・・こちらは、時間がかかったが、ほぼ落ちた。



裏が表になり、表が裏になる使い方なので、見えない裏は、適当に余っていたウレタン塗料を塗りまくった。



表になる部分は、やはり茶だんべ?



接地に、工夫・・・直に置かず、角パイプを下に敷き、その上に乗せた。(やや、芸が細かい?)



さて、完成!

設置の図。


14日の2m圏内接触者。

*打合せ・永・中・松・・3名。
*立ち話・吉・高・石・大・4名。
*猛攻接触・・女房・斎藤・2名。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする