前日は4時起きして運動会だった・・・・
それなのに、日曜日・・・・またまた4時に起きて、おにぎりなど握って・・・お山目指して行ってしまった我が悲し・・・
今回は3つのテーマがあった。
⓵・・・10年ほど行ってないが、ウド・コゴミ・モミジガサ・セリが五目で採れた沢歩きの場所がどうなってるか調べたい。
⓶・・いつも途中で引き返す、広大な牧草畑の頂上付近まで調べたい。
⓷・2日に予定されている最後のお山の「ウド」!の生育状況(ここは標高が高いのでいつも最後の山菜になる)確認。
である。
ってなわけで、⓵をまずこなすべく、こんな、特長を履いたお姿で出発した。
山を巻いて、50m下の沢に降りる・・・
最初のウドは、ほとんど消失・・・今朝の獣の足跡はカモシカなのでホッとした。ここは、熊が出るのだ。
なんだか、異常にわさびが増えている・・・
サクラソウの群生が出来ていた。
モミジガサの場所は、群生が少し増えていた。うれしい・・・半分ほど採る。
崖下のウドは健在だった。少し伸びすぎが多かったが、極上のみ採る。
コゴミは完全に開ききっていたが、それでも、沢の砂がかぶって根が深いやつなどは採りごろだった。
こうして、10年ぶりはこのような収穫だった。
ウド・モミジガサ・ハンゴンソウ・セリ・ワラビだ。フキも1食分採った。
さて2つ目のミッション・・・・
絶景を眺めながら、遅い朝飯!!!山で食べる「山飯」は美味いぞ!!!!!!
さて、頂上までの調査開始。
ハンゴンソウの大群生!
手つかずのタラの芽の群生!
ウドの大株などがあった。例年は時期を合わせて、俺は此処に立っているに違いない。
しかしまぁ、登ったぜ。馬鹿と煙は高いほうが好きというが・・・
牧草畑の周囲の林の入り口には、木にピンクの目印が付いている。その下にはイノシシやシカの罠が仕掛けてある。
中には下草の無い場所もあって、ここは、仕掛けにかかったシカなどが暴れたのがわかる。
注意しないと俺が罠にかかってしまうぜ!
さて、最後のミッション・・・標高1400辺りの最後のウド・・2日のミッションの下見。
この小梨が咲けばウドが芽を出す。
こしあぶらが丁度よかった。
よく見ると芽を出したウドもあるが。
8割はまだ芽が出ていない・・・間違いなく2日は一番良い状態と確信して、お山から戻ったのだった。