宇都宮市上欠町にて墓地公園の造成していたところ、偶然縄文時代前期の大規模な集落跡が発見され、そこで当初の予定を変更し『根古谷台遺跡』として現状保存することにしたそうです。その後この遺跡の恒久保存を決め、隣接地を史跡公園『うつのみや遺跡の広場』として整備したそうです。「よみがえる太古」をキャッチフレーズとして、日本最大規模を誇る復元建物が4棟建っていました。
こちらは、大きい方の建物です。結構迫力ありましたよ。

こちらは、よく見かける竪穴式住居です。

妻側にある入口です。2階部分に入るのかな?内部が見学できなかったのでよくわからないです。

大きい方の建物は、内部にも入ることが出来ます。

隣接して建ってる資料館も、建物の形は似せてありますね。バランスも良くてなかなかいい建物ですね。

◆『うつのみ遺跡の広場』詳細データ
所在地 :宇都宮市上欠町151-1
開園時間:9時~17時
休園日 :月曜日、祝日の翌日、年末・年始
★ランキングにご協力下さい。一票よろしくお願いします(^^)v
人気blogランキング 週間blogランキング
こちらは、大きい方の建物です。結構迫力ありましたよ。

こちらは、よく見かける竪穴式住居です。

妻側にある入口です。2階部分に入るのかな?内部が見学できなかったのでよくわからないです。

大きい方の建物は、内部にも入ることが出来ます。

隣接して建ってる資料館も、建物の形は似せてありますね。バランスも良くてなかなかいい建物ですね。

◆『うつのみ遺跡の広場』詳細データ
所在地 :宇都宮市上欠町151-1
開園時間:9時~17時
休園日 :月曜日、祝日の翌日、年末・年始
★ランキングにご協力下さい。一票よろしくお願いします(^^)v
人気blogランキング 週間blogランキング