羽鳥操の日々あれこれ

「からだはいちばん身近な自然」ほんとうにそうなの?自然さと文化のはざ間で何が起こっているのか、語り合ってみたい。

4月8日(木)のつぶやき

2010年04月09日 02時28分53秒 | Weblog
18:58 from web
日付が変ったころ、ブログ「羽鳥操の日々あれこれ」に、前日にTwitter投稿した記事がすべて入っていた。しかし4月7日分は、ブログ上に影も形もなかったのはなぜだろう。それまでは初日からあるのに、何か不具合が起きているのだろうか。
19:03 from web
駅前に開店したばかりの書店で『1Q84』の三巻を予約してきました。どんな物語が展開されているのだろう。大学でもカルトの学生への勧誘が言葉巧みにされている現状。いずれにしても楽しみ!
19:04 from web
ブログに比べてTwitteは書き込みやすい。水は低きにながれるもの。
by hatorimisao on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラウド化する世界

2010年04月08日 19時13分36秒 | Weblog
 人間や動物の筋力によるエネルギー供給から換わって、遠方からも届けられる電力によるエネルギー供給によって、産業構造も社会構造も変革した。そのことが中産階級を生み出していく。
 そしていまやITの時代になって、ますますFREEでWebサイトを利用できたり会社や工場管理がコンピューターに委ねられることによって、今度は中産階級が姿を消していく。格差社会が拡大していく理由を、明快に教えてくれる本が先日ブログに書いた『クラウド化する世界』だ。

 現代社会が、ますますコンテンツの‘バラ売り化’を促進し、IT上ではあらゆる情報が無料で配られる。その現象から「犠牲になるのは、平凡なものではなく、質の高いものだろう。ワールドワイドコンピューターが作り出した多様性の文化は、じつは凡庸な文化であることがいずれわかるだろう。何マイルもの広がりがありながら、わずか一インチの深さしかない文化だ」187~188ページ。この本は2008年10月9日初版だ。もっとはやく読んでおけばよかった。

 今、そして近未来を読み解き、よりよく生きる道を歩むには、この本を得てよかったと思っている。
「‘商品を物理的な形態やコストから解き放った、インターネットと情報産業がもたらす新しい経済‘」
 私たちが暮らす社会を根底から変革する基盤について、一応の輪郭を描けることは無駄にはならないどころか必須科目だ、と言える。

再びご紹介:『クラウド化する世界』ニコラス・G・カー著 村上彩訳 翔泳社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Twitter と You Tube で遊ぶ午後

2010年04月07日 16時34分25秒 | Weblog
 早朝から掃除をし、午前中に所用を済ませ、午後はゆっくりお茶を飲んだ。
 その時に聞いた曲のことは @hatorimisao に書いた。それからYou Tubeに入って探してみると、すぐに発見。
 それをまたTwitterにShareした。更に加えて、坂本冬美の‘君に恋してる’も載せてしまった。

 このような方法が取れるのだ。
 @nogguchitaisou では、野口三千三語録を‘一日一言’として載せている。
 You Tube に先生の授業を投稿すればそれをTwitter に載せられるのだ、と気づく。
 いいのかな、こんなこと考えても?

 すっかりtwitterとYou Tubeで遊んでしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月6日(火)のつぶやき

2010年04月07日 02時42分22秒 | Weblog
16:53 from web
『クラウド化する世界』ニコラス・G・カー著 村上彩訳 翔泳社、半分まで読み進んだ。ビジネスモデル構築の大転換と言う副題がついているが、技術革新が社会構造を転換し、教育、住居、仕事、家庭、娯楽、行動の基盤を根底から覆す有様がよくわかる。頭の中が整理される本だ!未来も少し見通せるし…。
19:11 from web
昨日、ブログ「羽鳥操の日々あれこれ」のなかで、固定電話は3分10円と書いたけれど、7円だったかしれない、と今頃になって思った。とにかく料金の請求書をみると、最近のものはかなり複雑。携帯だけでなく、昔とはすっかり様変わりした電話事情だ。
19:17 from web
郵便、宅配、固定電話、ファックス、携帯電話、メール、TwitterのDM機能、ブログのコメント等々、あらゆる通信手段が身のまわりにあることに、愕然としません。私だけかしら?でも大事な話は、直接会ってますよね。少なくともメールには残さないようにしているこの頃です。
by hatorimisao on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出版社もTwitter活用の時代

2010年04月06日 07時18分36秒 | Weblog
 昨日送られてきた春秋社の月刊PR誌『春秋』2010年4月号、「編集後記」にツイッターの話が載っていた。
 なんでも、「出版社のツイッター活用を考える」というワークショップに、春秋社の編集者が出席したそうだ。すでに四つの版元が活用しているらしい。
 で、懸命につくった本を「どう読者に知ってもらうか、ぜひ届けたい」という気持ちからツイッターに参入する印象が深かった、とサイン名(ゆ)の方が書かれていた。
 出版社を支えている読者とダイレクトに交流し、情報を届け、生の声を聞くことが可能なメディアとしてツイッターを捉えてみたい、という思いが伝わってきた。

 その一方で、硬派の内容を保っている『春秋』(あるいは『図書』岩波書店)は、じっくり考えるものとして存在意義がある。フリーで使えるメディアは、大出版社よりも中小の版元にこそ生き残りを約束するツールかもしれない。人との密な関係を即刻得られるからだ。当然の成り行きと捉えている。

 読者としては、Web上で文章を読むことと、マーカーや付箋を手に持って冊子なり本を手にとって読む行為とでは読書の質が違う。思考の質が異なることを頓に実感している。
 どれも貴重なメディアとなった。そのなかでツイッターは、使い勝手がかなりよい、と感じるのは錯覚に過ぎないのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月5日(月)のつぶやき

2010年04月06日 01時11分44秒 | Weblog
08:32 from web
Twitter @noguchitaisou に、本日から一日一言「野口三千三語録」を投稿します。生前、野口先生と始めていた‘語録(ことば)’整理の原稿から選び出す予定です。まずは「動きについて」から。
by hatorimisao on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

140文字の世界……野口三千三のことば

2010年04月05日 08時33分45秒 | Weblog
 Twitter、新しいミニブログにはまっていた。ということでこちらのブログ更新がおろそかになっている。
 はまる理由の一つが、Twitterは、140文字限定だった。これが優れものの文字数で、十分に意を尽くすことが可能だ。
 こんなたとえ話はいかがだろう。
「昔、むかし、大むかし、電話が一軒に一台の時代がありました。妻が、母が、娘が、息子が長電話をしていると、その家の主人が‘いつまでしゃべっているんだ!’と、怒れる父権・夫権が生きていた時代でした。当時の電話料金は、都内の場合3分10円。一時間、二時間と話をすると、一ヶ月の請求額は、かなりのもの。まぁ、その気にさえなれば3分で十分に話が出来た思い出があります。それでも長電話もついついしてしまうのですが。つまりTwitterの140文字は、全く同質ではありませんが、固定電話の3分間会話感覚に近いかも知れません」
 
 こうしてブログに書きこんでみると、文字制限のないブログはそれはそれでいいですね。何事も使い分け次第!
 で、本日から@noguchitaisouに、野口三千三先生の言葉を書き込みはじめました。ご存命中の先生と語録整理に着手した原稿から選んでみようと思っています。特別な解説はつけずに、読む方の‘自由な読み’にお任せしたい。
 一日一言で、まずは「動きについて」から。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月4日(日)のつぶやき

2010年04月05日 00時51分59秒 | Weblog
09:36 from web
本・雑誌といった活字文化で育った世代としても、iPadは今から楽しみ。発売日の行列には並ばないけれど、一息ついた頃には手にいれたいなぁ~、と思いつつ、アメリカで発売された日のTVニュース映像に食い入る。
by hatorimisao on Twitter
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月3日(土)のつぶやき

2010年04月04日 00時51分53秒 | Weblog
08:59 from web
今朝は強い風もやんだ。植え替えて日も浅い盆栽のうち、何鉢かは風の影響で根が土から浮き上がっているものがあったので、水遣りし土を安定させた。松は芽摘みをしたけれど一日では摘みきれない!植物としばし語らう気持ちよさ。
09:01 from web
野口体操のTwitterをアカウントした。先方にはこのTwitterがフォローされているが、ここに@noguchitaisouをフォローすることが出来ない。どうしたらいいのかしら?と、昨晩から四苦八苦状態。
09:27 from web
おかげさまでフォローできました。野口体操のTwitter上で、恐れずにクリックしたところがよかったみたいです。
09:54 from web
写真を換えました。ちょっと小さいかもしれませんが、卵のなかで立つ羽鳥です。野口体操の逆立ちはまっすぐ(鉛直方向に一致)を大切にします。
by hatorimisao on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Twitter アカウント作業、設定作業、あれこれ……

2010年04月03日 09時03分19秒 | Weblog
 母の肋間神経痛が治まって、すでに一週間が経過した。ほとんど以前の暮らしぶりを回復してくれたので、今週はTwitter開設作業に取り掛かった。近々、61歳になる前に始められたのが嬉しい。年々歳々新しいものに乗っていくのが難しくなる。
 まず自分のものから開いて、昨日は野口体操のものを開いた。
 佐治さんにメールで‘早蕨’の写真を送っていただいて、それを貼り付けた。
「うぅーん、美しい、いいわね」って、自分で満足している。
注: Twitter 野口体操クリックしてみてください! (ブックマークからもリンクしています。)

 今朝も二つの場所に‘つぶやき’を書き込んだ。殆ど電源が入っていなかったiPhoneが見違える活用度になってしまった。ここからも呟けるからだ。すっかりIT環境に引き込まれているが、結構、楽しい。
 で、一休みには体操と料理。これが滅法いい。気分転換などというレベルではない。
 からだが喜んでくれる!
 
 いよいよ今日から朝日カルチャーの講座は新学期を迎える。
 継続の方に加えて新しい参加者に会えるのは嬉しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月2日(金)のつぶやき

2010年04月03日 01時20分20秒 | Weblog
08:19 from web
第一生命の株式会社化で738万人に1・6兆円のボーナスを支給。郵政後ろ向き亀井逆改革に疑念を持つ者として、これぞ民間活力として嬉しい話題。私、738万人には入ってなかった、残念!
08:26 from web
母の友人のお母さんは、生保レディーの先駆け。日本一の成績を残した。その業界では知らない人はいない。夫に先立たれ3人の子供を育て上げ、資産も残した明治生れの烈女。今、母から聞いた話。
by hatorimisao on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月1日(木)のつぶやき

2010年04月02日 01時42分38秒 | Weblog
07:16 from web
朝日新聞社でも本格的なリストラが始まった?あの人は大丈夫か、と顔を思い浮かべて、新聞記事を読む。今日は4月1日だ。
20:21 from mobile web
米国で日本泳法を指導している先生の話しから、野口体操の可能性を感じた?
by hatorimisao on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新学期・新年度、わがTwitter本格始動

2010年04月01日 11時53分48秒 | Weblog
 入社式のニュースが流れている。就職できた幸運な若者たちにエールを贈ると同時に、就職が決まらず留年した学生には人生は長いのだから諦めないことを祈っている。
 公認会計士の資格を持っても決まらなかった学生もいるのだから、日本の経済が立ち直ってくれることを望みますね。

 さて、昨日Twitterデビューして驚いたことに、その日のうちにフォローする人が出てきたことだった。随分はやい反応だった。ブログではお目にかかれない証券アナリストの方など、ちょっと驚きだった。

 そして今朝は‘あなたにダイレクトメール’というのが入っていた。オープンにはならないでメールの送受信ができる機能までついていることを知った。さっそく返信を出したが、これも140字以内で書くので、その気軽さがなかなかいい!と感動している。

 何事も表裏だ。この便利さがよい場合とまずい場合がある。携帯メールでも「芸能人が来た」というデマに踊らされて、原宿竹下通りに若者が殺到して大事になった。
 高円寺の商店街はTwitterで情報を流して若者を呼び寄せ、商店街の活性化を図ろうとしている記事も読んだ。
 オバマ大統領のTwitterは公文書扱いで保存されるとか。鳩山総理のものはそんなことは考えていなかったので、これからどうにかするとか。
 今まで考えもしなかった新たな問題も起こっているのが現代だ。

 いずれにしてもITがもつ‘スピード感’と‘フラット感’‘軽快感’が、若者をひきつける。初老の私とてワクワクすることもある。 
 そこで玉石混合の情報のなかから‘今、私にとって大切な情報’を掴みとる能力にもっと磨きをかけたいものだ、と思っている。
 四月一日、私もITの新たな空間に漂うことになったなぁ~、といささか苦笑している。

 本日は、これから大学の体育担当教員の懇親会に出席する。 
 いよいよ新学期、新年度を迎えて、気持ちも新たになるだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月31日(水)のつぶやき

2010年04月01日 02時12分59秒 | Weblog
11:30 from web
さきほどtwitter登録をすませ、デビューしました。よろしく!
12:58 from web
『クラウド時代と<クール革命>』を読んで、手始めに乗ってみました。
自分のtwitterを開いて、日経新聞Web版を購入しました。
19:16 from web
‘厚生年会館’が本日をもって閉館したニュースに、寂しさを感じます。随分前から行かなくなりましたが、3,40年前はよく音楽会を聞きにいったもの。ヨドバシカメラがカメラ博物館を建てる、時代の流れですね。
19:56 from mobile web
携帯からテスト送信
by hatorimisao on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする