電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

巣ごもり期間のデミオ・ディーゼルの走行データは

2020年05月30日 06時01分07秒 | 散歩外出ドライブ
これまで通勤で重宝してきたマツダ・デミオ・ディーゼルXDですが、昨年度退職してからの一年間は近場のちょい乗りがほとんどで、燃料消費率(いわゆる燃費)は年間平均で 20.5km/L でした。前年(2018年)と比較すると、1.0km/L だけダウンしていました。

では、ほぼ外出することがなくなった「巣ごもり期間」の走行データはどうなったか。2020年1月〜4月の平均では 20.1km/L となり、ほとんど変わらない値となっています。変わったのは走行距離で、4ヶ月で2,000kmしか走っていません。昔ならたった1ヶ月分の走行距離です。冬場とは言え、ほとんど積雪がなかったことも影響し、走行距離は少ないものの、燃料消費率にはプラスにはたらいたと言えます。



ただし、DPF再生間隔には顕著に影響するようで、車検整備直後には 200〜300km台だったDPF再生間隔が、巣ごもり期間中は 100km前後まで落ちました。やはり短い間隔で go と stop を繰り返し、エンジンが暖まらないうちに到着してしまうような用途には、ディーゼル・パーティクルの生成も多めになるのでしょうし、その除去のためのディーゼル・パーティクル・フィルタ(DPF)の再生頻度も多めになるのでしょう。

コメント