イレグイ号クロニクル Ⅱ

魚釣りの記録と読書の記録を綴ります。

加太沖釣行

2012年02月10日 | Weblog
場所:加太沖
条件:中潮13:55干潮
潮流:12:21転流14:56下り2.3ノット最強
釣果:真鯛53センチ以下2匹

今日も朝から寒くて、とりあえず午前6時に起きてみたものの、風は緩いながらも西からの風。今日もダメかと思って二度寝したあとで散髪へ行ったがその頃には風向きが東からの風に変わっていた。散髪を終って出口を出ると風はなくなっていた。
潮流を見て見ると今から帰って準備をすると昼からの潮に間に合いそうだ。
母親と奥さんに仰せつかった用事があったがそれをかなぐり捨てて帰宅。午前10時過ぎに家を出た。

陸では風はないがやはり海に出ると北西の風が吹いている。それでも今日はグングン加太へ向かって行くぞ。なんといっても丸々1ヶ月ぶりの釣行だ。
沖に出てみると遅いながらも少し船が残っている。
船団の端っこからスタート。すでに11時を回っていた。開始して10分ほどでアタリ。おお、こんなに遅い時間からでも釣れるじゃないか。30センチに満たないサイズだがボウズはなくなった。
それからはすこしずつ帝国領内に進行し、帝都が見渡せる場所まで侵攻してしまった。



ちょうど転流時刻くらいに2回目のアタリがあったがこれは油断をしていて針掛りのまえにばらしてしまった。
それからもアタリはなく、ポイントを移動しながら探っているといつものポイントで大きなアタリ。青物かと思ったが上がってきたのは大きな真鯛だ。53センチ。自己新記録の更新だ。タチウオの稚魚を食っているという情報を得ていたのでダ○ソーで売っているレスキューシートを短冊に切ったのもを使ってみたが、見事にそれに喰いついた。なんとも安上がりな真鯛だ。

魚探にはかなりの反応があってそのうちいくらかは真鯛の反応だろうが、なかなかアタリは無い。



水温が低いのか、それとも潮の流れが緩いのか。交通事故のようなアタリでの釣果かもしれないが真鯛は真鯛。なんともうれしい3時間であった。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「文学界 二月号」読了 | トップ | 「空想科学読本 6.5」読了 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お見事です (クラホ)
2012-02-10 19:25:28
この季節の獲物はうれしいですね。
しかもナイスサイズ、おめでとうございます。
一か月我慢のかいがありましたね。
今度ぜひ一緒に連れて下さい。

こちらは和歌山市内の釣り友達と明日南紀でボート釣りの予定です。渡船屋さんは「寒いし何も釣れんよ」って言ってますが・・・(笑)
返信する
Unknown (JOE)
2012-02-10 19:48:21
すばらしい
早く私も何か釣りあげたいです
返信する
Unknown (イレグイ号)
2012-02-10 20:39:16
クラホさん、JOEさん
いつもコメントありがとうございます。

クラホさん、
今の加太は出ることができれば結構釣れるようです。朝から穏やかだともう少し釣果が出るのではないかと思います。
でも、僕はこれで十分です。

JOEさん、
寒くても海はいいものです。
家で引きこもっていないでがんばってくださいね。
返信する
続けて狙って下さい (クラホ)
2012-02-10 21:11:17
以前は冬場も良く行ったんですけど、最近は全くです。
マダイは寒くても行けますね。
春先の真子を抱く時まで楽しみですね。
返信する
Unknown (ちから)
2012-02-10 23:33:35
良い型の鯛ですね!

次の船は飛んで行って飛んで逃げてこれる船速のものにして加太のタイ釣りにでも挑戦しようかなぁ~~

気が短いのですぐに追い回しの船と戦闘開始しそうで行かないのです!私(笑)
返信する
Unknown (イレグイ号)
2012-02-11 23:50:28
クラホさん、ちからさん、
いつもコメントありがとうございます。

クラホさん、
そうですね、これから2ヶ月ほどは楽しめると思いますよ。

ちからさん、
ぜひ、そうしてください。
ちからさんが旗艦で僕が強襲揚陸艦で帝国軍を蹴散らしてやりましょう!!
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事