イレグイ号クロニクル Ⅱ

魚釣りの記録と読書の記録を綴ります。

水軒沖釣行

2009年05月24日 | Weblog
場所:水軒沖
条件:大潮 5:11満潮
釣果:サバ 4匹 アジ14匹 カツオ1匹

もう、2週間も前にサバが釣れ始めたと聞いていた。
先週は会社の人に来てもらっていたのでサバはお預けになっていたので今年最初のチョクリ釣りである。
先週もそうだったが今日も空をにらみながらの出発になってしまった。
天気予報では明け方に雨が降るとのこと。たしかに空はどんよりとしていて今にも雨が降りそうな雰囲気だ。普通ならどうしようかと迷うところだが、昨日、アナゴの籠を仕掛けているのでどちらにしても海には出なければならない。
港を出るとかなり北風が強い。沖に出るかどうか考えながらアナゴの籠を引き上げに行った。今日のアナゴは5匹。小ぶりでいい感じだ。新しく買った籠はどうも網目が粗すぎるようでエサはきれいさっぱりなくなっているのに1匹も入っていない。これはまずいものを買ってしまった。

籠を引き上げたところで、さてどうしようか?ヘタレの僕は沖に出るのを躊躇してしまったが、せっかく来たのだからダメモトでとりあえず行ってみようと勇気を振り絞って船首を沖へ向けた。

聞いたところでは水深36メートルのラインと言うことだったが今日はそこまで行く勇気がない。双子島のほんの沖合い、30メートルのラインで停泊。

うねりはないがやっぱり風は強い。西に変わると怖いなと思いながらとりあえず手持ちの竿だけ出してみた。船はどんどん流されていくので仕掛けがものすごく斜めに入っていく。
沖に着てみれば何とかなるもので置き竿の仕掛けも入れてみた。こっちの仕掛けは去年の残りで黄色のサビキが付いている。置き竿にすぐアタリが来た。いっぺんに4匹付いていた。天気はすごいが調子はいいようだ。手持ちにはアタリはないが置き竿にはアタリがくる。こんな天気は黄色がいいのか?どうもこの色は嫌いなので追加の仕掛けを作っていないが急いで作らねばならなくなった。

雨は降って来るし風はどんどん吹いて来るしで僕の船はまさしく波間の木の葉の状態だ。前と後ろを行ったりきたりしている間にあちこち体を打ちつけるありさまだ。

アタリは続いていたがこれ以上は怖くて続ける勇気がなかったので7時半に終了した。が、港に帰ってくると風も雨もすっかり治まってしまっているではないか。
これならまだまだ続けられたのに。残念であった。もっと根性を出して粘らないとだめだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下津沖釣行

2009年05月16日 | Weblog
場所:下津沖
条件小潮 9:23満潮
釣果:キス ??匹

今日は会社の先輩を迎えての釣行。以前からキスが釣れ始めたら誘って欲しいとのことだったので先週の釣果を伝えたらパクッと喰いついてきた。
本当はもっとあとの方がいいとは思うが月末は磯に行きたいので早い目に行っておこうという考えだ。
天気は???。前日までやきもきしながら予報を眺めていた。とりあえず午前中は天気は持つということだったが、ひとりならあっさりあきらめている予報だった。

早い目の午前5時に出港。
近場で釣れればと思い先週は不発であったが例のスーパーポイントへ。
やっぱりダメ。なんとか釣らせてあげなければとたとえ2時間でもやれればおかずくらいは釣れるはずだからと下津ピアーランド沖へ移動。しかし、予報どおり南西の風が入れば大変な帰途になってしまうので海面を見るより空を眺めながらの釣りになってしまった。

低気圧が来るとキスはダメなのか、先週よりもアタリが渋い。ポツポツ程度しか釣れてこない。同行の二人もあまり投げ釣りには慣れていないようで苦戦している。
それでも雨がポツポツくる11時までには3人で50匹近くは釣れたのだろうか。僕の分をふたりに分けると十分なおかずにはなったと思う。26センチの大物も釣ってくれたし、なんとか形になった。
二人にしてみれば日ごろの釣果をはるかに超えるものだったようで、(お世辞かも知れないが・・・)まあまあ喜んではくれたようである。
たったこれだけの釣果でまずまずと思ってくれるのなら、いつもの釣れ具合を体験すると彼らはどんな感想を漏らすのであろうか・・・。
キスが釣れ盛る季節が待ち遠しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下津沖釣行

2009年05月10日 | Weblog
場所:和歌浦湾転々
条件:大潮 5:38満潮
釣果:キス 23匹(ちょっと小さい)

今日は久しぶりに天気がよさそうだ。
ビール片手にチヌを釣るのもいいかと思ったが、おとといも釣っているので
まだ、シーズンには早いがいっぺんキスを狙ってみようと行ってみた。

まずは去年見つけたスーパーポイントへ。しかしここはもう少し暖かくならないとダメなようでまったくアタリがない。今日はそれも覚悟の上なので新しい場所を探して移動を開始。
マリーナシティの南側を見てみると船が数隻停泊している。この前買った99円の双眼鏡が威力を発揮した。どうもキスを釣っているようだ。確か、ここはキスの越冬場所だと聞いたこともあるので期待を込めて行ってみた。水深は7メートルほど。本当に越冬場所なの?そういうところは普通は深いんじゃないの?と半信半疑で仕掛けを投入。いにはからんやいきなりアタリ。小さいながら順調に数を稼いでいけた。場所が狭いのと船がけっこういるので碇をかけての釣りをしていたがだんだんアタリが遠のいてきたので移動をすることに。今日はポイント探しのつもりでもあるので、ここも早いと思ったがシモツピアーランドの沖へも行ってみた。

少し深めの場所に碇を下ろして釣り始める。水深は19メートル。直下は少し深すぎたのか、陸に向かって遠投すると喰ってくるので少し陸に近づいて釣りをはじめる。時間がたつにつれてアタリが出始め、少し型のいいのも混じってきた。
しかし、今度はエサがほとくない。日曜価格か、今日は旦那のほうがエサを計っていたからか、あっという間にイシゴカイがなくなってしまい、午前9時半に納竿となってしまった。
もう少しエサがあれば10匹くらいは追加できたかもしれない。

港に帰ると、もうサバが釣れているとのこと。
いよいよ夏の釣りの季節が始まったようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田辺湾釣行

2009年05月08日 | Weblog
場所:田辺湾 塔島→金谷
条件:大潮 4:40干潮
釣果:チヌ 35センチくらいまで3匹、チャリコ30センチくらいまで4匹

今日は久しぶりの平日釣行だ。連休中に1日出勤した分の代休である。この会社では普通、代休が取れるといっても誰も取らないのが慣例だがどうしても釣りに行きたい僕は少しの後ろめたさを堪えて休みを取ってしまった。

行き先はもちろん田辺湾。
約半年振りの田辺湾である。
朝、船頭の2代目に挨拶。すると間もなく船頭が出てきてくれて半年前に忘れて帰ってしまった帽子を持ってきてくれた。なんと、僕の名前とかぶっている帽子をおおぼえてくれていたらしい。あれだけのたくさんの釣客がある中で名前と顔までましてや服装まで覚えていてくれたとはすごくうれしかった。土、日は釣客が多いから敬遠していたが、「久しぶりに来てくれたね。」と言ってくれると混雑を覚悟で行かないと申し訳ない気持ちになってきた。

ゴールデンウイークの直後とあまりパッとしない天気のせいで乗客は6名。いつものイカ釣りの爺さんを除くと実質5名での出船だ。
目指すは塔島。今日の風向きを考えると厳しい場所だがとりあえずここで50センチのチヌを釣るのが今日の目標だ。
まずはイカ釣りの準備。冷凍アジをつけて放り込んでヌカを練り始めた。
紀州釣りの準備ができたのでイカの仕掛けに鈴をつけようと行ってみるとドラグが勢いよくまわっている。半信半疑であわせてみると何かが掛っている。それもかなり大きい。イカなら軽く2キロはありそうな引きだ。(釣ったことはないけれど・・・。)沖の方ではねた姿を見るとスズキであった。これはラッキーと慎重に手元まで寄せてきたがタモ入れに失敗して逃げられてしまった。これは残念。

紀州釣りはというと向かい風とうねりのせいでまったく釣りにならない。
いつものポイントは沖からのサラシで洗濯機のようだ。今日は大潮なのでもう少しで貝獲りタイムだったが我慢できずに10時の見回り船で湾内へ移動。
人がまったくいないのでどこにでも行けるのでほとんど行ったことがない金谷に行ってみた。スタートしてすぐに小さなチャリコが釣れた。エサトリも少しはいるようだ。
釣り始めてから12時ごろまでにポツポツとチャリコが釣れる。
その後、散発的にチヌのアタリが出て合計3匹。
この天気では上出来だったのかもしれないが満足はできない釣果で終わってしまった。

今日の画像は戻ってきた僕の帽子。勝手にラッキーカラーを黄色と思い込んでいるので黄色い帽子と黄色いライフジャケットを着ている。
それ以外のコスチュームはボロボロのカッパと作業ズボンというミスマッチないでたちだから船頭さんも変な格好のやつということで覚えていてくれたのかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「続 釣魚礼賛」読了

2009年05月03日 | Weblog
榛葉 英治「続 釣魚礼賛」読了
以前に読んだ「釣魚礼賛」の続編である。最初の巻は著者の釣りの記録を綴ったものであるが、続編は著者の釣りに対する思いのようなものが各所にちりばめられている。

あとがきには「私にとって、釣りとはどんな意味をもったものであるか?」
特に内面とってどんな意味を持っているかということをアイザックウォルトンの「釣魚大全」の一説を引き合いに出して短いながら書かれている。

僕にとっては「釣り」とはいったいどういう意味を持っているのだろう。
自分の自由になる時間のほとんどと言っていいほどの時間を費やしているところを考えると釣りに魅入られている人生かもしれない。
しかし、一方では仕事を天秤にかけて、釣りに魅入られたふりをして仕事のできない自分の逃げ場所にしているのではないかと思うときが多々ある。最近は特にそう思うのである。
父親の人生を自分なりに考えたとき、やっぱり同じように仕事から逃げながら魚釣りをしていたのではないかと思うことがあり、血は争えないのかと考えてしまう。

たかが魚釣り。単純に楽しめばいいはずではあるのだが、うまくわりきれない自分が悲しいのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワラビ採り

2009年05月02日 | Weblog
生石山にワラビの季節がやってきた。
子供は学校なので母親とふたりで行ってきた。まだ大きくはなっていないがまずまずの収穫であった。
今年はヤマウドとノカンゾウを収穫のレパートリーに加えることができた。
食べられる野草を少しずつ覚えることができるのもうれしい。

ヨモギも採ったのでホットケーキミックスに混ぜてヨモギ入りドラ焼を作ってみた。これもなかなかおいしいおやつになった。
できることなら現地で調理してみんなで食べてみたいものだ。

テングサに引き続いて母は今回も元気で山に行ってくれた。みんなの健康に感謝だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする