イレグイ号クロニクル Ⅱ

魚釣りの記録と読書の記録を綴ります。

田辺湾釣行

2007年04月27日 | Weblog
場所:田辺湾 塔島
条件:長潮 9:27干潮 水温19.4度
釣果:チヌ 43センチ~47.5センチ 3匹 グレ 25センチくらい 1匹

今日は5連休の最終日。かつゴールデンウイークの前日である。
人出はどうかというと、これはすごい。30人は船に乗っている。その重みで船が傾いていた。 
そして、今日はビッグフィッシングの取材班が来ているし、紀州つりをする人なら一度は名前を聞いたことのあるはずの荘司明良さんまで来ていた。いつものイカ釣りのおじさんも当然来ているし、オールスター勢揃い?という感じだ。
 荘司さんは船頭さんに「塔島」と言っている。これはまずい。早いうちに船の先端に陣取りダッシュで磯上がり。とりあえず一番の場所に陣取った。珍しく合計3人で紀州つりを開始。挨拶をして釣をスタート。
今日はエギングはキャンセル。ダンゴを投げ負けると絶対に魚を持っていかれる。しかし、5分もしないうちに早くも釣りを始めている。関つりにも書いてあったがまねのできない段取りである。そして、ダンゴの投点が寸分たがわないところに決まっている。これはすごいプレッシャーである。
 しかし、お互いまったくアタリはなく彼のボケもそのままあがってきている。午前5時から4時間、そんな時間が過ぎてゆく。干潮間近になってボウズを覚悟したのでとりあえず貝取り。ナガレコを2個とおいしい2枚貝を20個ほどとヒジキを少々、夜のおかずはばっちりである。しかし腰にはよくない。その後は激痛との闘いにもなってしまった。釣座に戻って2,3投。やっとアタリが・・・しかし、サンノジ。そのまま時間だけが過ぎてゆく。
 弁当を食べて眠くなる1時頃、アタリもないのに魚が食っていた。強い追い風が吹いていたので仕掛けが底を這っていたようだ。なんとチヌがかかっていた。
これには荘司さんも驚いていた。しかし、ここから時合だったようで、30分後またまた1匹。荘司さんは仕事があるということで2時上がり。この時点で僕が勝ってしまった。その後もあたりは続き、50センチはあろうかというサンノジや水面ぎりぎりで逃げていったこれまた40センチはあろうかというグレ、3時には今日の最大魚の47.5センチを釣り上げた。

田辺で紀州つりを始めて20年になろうかいうところだと思うが、始めた頃は周りの人がどんどん釣り上げるのに、こっちはボラが釣れるか本当にまぐれで1匹、2匹というところだったが、何とかプロの釣師にも互角に渡り合えるところまで腕を上げられたようだ。うれしい1日となった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナゴとり

2007年04月25日 | Weblog
昨日仕掛けたアナゴ用のカゴを引き上げてきた。
アナゴが3匹、タコが1匹。
えさ代は100円。昨日は往復200キロのガソリン代に4000円近くかけてアマゴが7匹だから今日のアナゴは効率がいい。
やっぱりアマゴよりアナゴか・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舵棒

2007年04月25日 | Weblog
 船の舵棒が腐ってしまっていた。
 あたらしい舵棒を作ろうとしてサイズを測ろうと家に持って帰ってきたまではいいのだが原付の後ろにくくりつけていたのを忘れて家の中に乗り入れたら入り口のところで引っ掛けて折ってしまった。
 要するにかなり腐ってしまっていたということだ。よく運転中に折れなかったものだ。
 新しい丸太は準備していたのですぐに製作に取りかかった。サンダーで削るので粉まみれになってしまった。
 この丸太は父の残したガラクタのなかから見つけたのだが、ジャストサイズのものを用意していたようだった。父がなくなってもうすぐ6年になろうとするが、いまだに僕は父の遺産のおかげでいろいろな遊びをさせてもらっている。
 お金はあまり残してくれなかったがもっと面白いものをたくさん残してくれた。感謝だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日高川釣行

2007年04月24日 | Weblog
場所:日高川 京の叉付近
条件:曇りのちはれ
釣果:アマゴ 7匹

今年は珍しく2回目のアマゴ釣りとなった。
テレビで釣っている人はいとも簡単に釣り上げるのでまたまた行きたくなってしまった。
前回と同じところからスタート。今日はイクラをあまり持ってきていないのでまず、川虫取りからはじめた。この付近はクロカワムシが多い。ちょっと気持ち悪いがこれもいただく。

前回より水の勢いが強い気がする。そのせいか良さそうな淵に出会っても湧いてくる流れしか見えない。すぐにエサが水面に押し出されてしまう。
なかなかアタリが出ない。ウグイやオイカワも少ない。
特に上流に向かうほどアタリが少なかった。川虫も少なくなってきていたからやはり何か関係があるのだろうか?

ポツポツ釣りながら6時間で7匹。家族で食べるとひとり2匹もない。
残念。
おまけに川の中でこけるし、穂先は折ってしまうし、前回に続いて災難の1日であった。
今日は、車に戻る途中でであったニホンカモシカの画像です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「空想科学漫画読本2」読了

2007年04月17日 | Weblog
柳田理科雄「空想科学漫画読本2」読了
う~ん。漫画をほとんど読まないので面白さがよくわからない。
あとがきにこの人はこの本を書くために2年間、1日2冊のペースで漫画を読み続けたと書いてあった。漫画を読んで仕事になるという幸せな境遇だとの感想であった。僕も釣りをしてたら仕事になるなんていう境遇になりたいな~。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワラビ採り

2007年04月17日 | Weblog
今日は日高川にアマゴを釣りに行く予定であったが午前2時半に起床するとものすごい北風が吹いている。前回の失敗もあり、来週は連休をもらえるしでそのまま寝てしまった。
生石山でワラビが出ているという情報をキャッチしていたので母親を伴ってワラビを採りに行ってきた。
しかしその情報はガセだったようでまったく生えてはいなかった。まだまだ時期が早いようだ。タダでは起き上がらない僕たちは目的を急遽タラノメ採りに変更。かなり採られてしまっているとはいえ探すとけっこうあるもので夜のおかずは十分ゲットできた。
やっぱり外はいいもんだ。

画像はやっと芽を出したワラビです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田辺湾釣行

2007年04月13日 | Weblog
場所:田辺湾 塔島
条件:若潮 9:48 干潮
釣果:グレ 28センチくらい 2匹

 先週好調だったので2匹目のドジョウをもとめて再度釣行。
天候にやや不安があったが雨が降らないというので日高川行きを急遽変更、急いでヌカを調合していざ、出発。
 風は南からなのだがかなり寒い。うねりも大きい。ちょっと想像していたのとは違っていた。
 朝からは特にあたりはなかったが、釣り始めて1時間後、午前8時ごろ最初のアタリ、ものすごい引きだ。糸を出さずに竿でためようとするが無理だった。糸を出してしまった。それでもウキ止めのアタリまでは巻き取ったが左の根にもぐられてはリスが切れてしまった。さすが沖磯だ、今日もがんばるぞと意気込んだがあとが続かない。サンノジ、グレ・・チヌはどこへ・・・。
途中でボラが釣れたのだが、納竿寸前、スレのボラが掛った。この引きが朝の大物そっくり・・・。
これで謎が解けたと同時に戦意喪失。ボラだったとは・・・。

 風も強くなり2時に磯上がりしたのでかねてからの念願であった南方熊楠顕彰館を訪問。
 暇そうにしていた学芸員風のおばさんが声をかけてくれていろいろ興味深い話をしてくれた。
 天才であるが故の苦悩や自分のしたい研究をやりたいようにやれた幸せ・・・。
あまり賢く金持ちに生まれてこなかったことにホッとした自分がそこにあった。
(でも、もう少し頭がよければな~。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカメ採り

2007年04月10日 | Weblog
今年2回目のワカメ採り。
今日がダメなら今年はやめようと思っていたが家で食べる分は確保できた。
家の前の道路にまで春の香りが届いている。
去年とは比較にならないほど少なく、また小さい。固まって生えていないので採るのにも時間がかかる。
例年ならどんどんたけていく頃だが、あの小さなワカメはどうなっていくのだろうか。このまま生育していくのならもう少し採れるのだが・・・。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「雑賀六字の城」読了

2007年04月07日 | Weblog
津本 陽「雑賀六字の城」読了
雑賀一族と織田信長の戦いの小説だ。
舞台の後半は僕の住んでいた町の周辺だ。聞いたことのある地名がよく出てくる。
和歌川が戦いの最前線になっていて、そうすると僕が今住んでいるこの場所は織田側の陣地があったことになるのだろうか。それも最前線だったのだろう。
このような戦いがあったのは事実なわけで、死ねば極楽にいけると信じて戦ったひとの中に僕の先祖もいたのだろうか?
うまく生き延びてくれたからぼくはここにいるのは間違いがないのだが、僕のご先祖様だったら戦いに加わらずにひとりどこかで隠れていたのではないだろうか。
なんでもかまわないから生きているだけでまるもうけなのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田辺湾釣行

2007年04月06日 | Weblog
場所:田辺湾 塔島
条件:中潮 7:05 満潮
釣果:チヌ 56センチ~39センチ 7匹

今日は待ちにまったチヌ釣の開幕。
実に5ヶ月半ぶりにヌカを握る。
天気は上々。北風が吹かないということで迷わず塔島へ。
釣り始めは磯の左から越えてくる波でものすごい流れである。
釣りにならない。そこでエギを投げてみる。
ここはカグラに比べてどこも水深があるのでエギが底についたかどうかわからない。
すぐにやめてしまった。
満潮をすぎたあたりに最初のアタリ。
これはすぐにバレてしまった。残念。
1時間後、少し流れがおさまったくらいに2回目のアタリ。39センチ。
また1時間後今度は52.5センチ。今年も年なしに出会えた。うれしい。
それからはポツポツ魚が釣れてくる。エサトリが集まりいなくなるとアタリの繰り返し。理想的な展開だ。
そして、午後2時45分。56センチの大物を釣り上げてしまった。
大きい。50センチを越えるとかなり大きく見えるがそんなものが比にならないくらいに大きい。相当老練な魚のようで鱗の間に藻が生えていた。
僕なんかが釣ってしまってごめんなさいという思いになってしまった。

帰りは大失敗。
魚を入れたクーラーを渡船屋さんに置いてきてしまった。
引き取りに向かうのに往復3時間。生き物の命を奪っておいて喜ぶのも中くらいにしておきなさいという神様の忠告に聞こえた。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする