イレグイ号クロニクル Ⅱ

魚釣りの記録と読書の記録を綴ります。

停滞、停滞・・・

2012年01月23日 | Weblog
1月に入って、休みになると天気が悪い。
日の出前に寝床を抜け出し玄関を出る。西の方に化学工場の煙突があり、その日の風向きと強さを確認して釣りに行くかどうかの決断をする。
出勤の時はなんでこんな絶好の釣り日和に電車に乗って会社に行かないと行けないんだと思わせてしまう悩み多き煙突でもある。

今日も朝から北西の風が強く吹いている。煙が左に流れて煙突と直角になっていると100%釣りには行けない。
今週はこの冬最大の寒波が来るということなので、このままでは1月の釣行回数は1.5回で終わってしまう。
再び寝床に潜りこんでゆっくり眠るのは気持ちがいいものだが、やっぱり海に行きたいのだ。

「世の中に絶えて魚釣りの無かりせば、朝のこころはのどけからまし・・・。」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「禅的生活」読了

2012年01月23日 | Weblog
玄侑宗久 「禅的生活」読了

禅宗というのは、荘子の考えを受け継いで確立された宗教なので、一度は何かの本を読んでみたいと思っていた。
「起きて半畳寝て1畳。天下取っても二合半。」という言葉が象徴するように、すべての妄想や煩悩を捨て去ることが「お悟り」を得ることである。「妄想や煩悩を捨てた。」という考えをも捨て去らなければならないと言うのだから、徹底している。
著者はその状態をお寺で飼っているネコやイヌにたとえている。何を考えているようでもなく、悩んでいる風もなく、今だけに生きている・・。
しかし、著者はまた、人間というのは考えながらその「お悟り」の状態になれる可能性があるところが動物との大きな違いでそれが人間のすばらしさだと説いている。

「知足(足ることを知る)」というのは自分に降りかかってくるさまざまなことを肯定的に受け入れるという考えだそうだ。
たまた車でぶっ飛ばしていたらそこに警察がいた。エンジンオイルの点検を忘れて出港したらシリンダーを焼きつかせてしまった。いきなり、「君の仕事はもう無いです。」と言われてしまった。などという災難も、方便だろうが自分が望んだことと受け止めることで怒りや悲しみから開放されることができる。
怒りや悲しみはずっとは続かない。一日一日は独立しており、ひとつの流れとして繋がっていないのだから、とりあえず今という足場にしっかり立つということが心の安心を得る最良の方法である。そこからは自分には不利な「不足」の状態も楽しいものだと考えることができる。
茶道の茶碗の銘器というのはえてして歪んだ形をしているそうだが、それも禅の考えからくる「不足」を楽しむ心からきているらしい。これを「風流」と呼ぶそうだ。

しかし、茶碗が歪んでいるくらいなら風流で結構だが、「仕事はありません。」と言われてしまったら風流どころではないわけで、理想と現実のギャップというのはこれほど大きいのだということをまざまざと思い知らされる。

ぼくもいざというときは、どこかの禅寺へでも逃げ込めばいいのだろうか・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加太沖釣行

2012年01月10日 | Weblog
場所:加太沖
条件:大潮7:24満潮
潮流:8:23上り3.5ノット最強 12:06転流 
釣果:真鯛45センチくらい?以下4匹 

今日はいい天気だ。
満月に近い月の入りもくっきり見える。風は東からの微風。



しかし寒い。今日の最低気温は何度くらいなのだろう。船のデッキの上は霜がびっしり付いている。これを見ると、「今日は来るんじゃなかった・・・。」などと思ってしまう。靴下を2枚履いた足の先も手袋をはめた指先も出港の時刻にはほぼ感覚がなくなっていた。
風と波がない分、船は快調に進んでいく。
いつものポイントからスタート。潮が最強になる時刻まではあと1時間しかない。今日は年の初めなのでスペシャル仕掛けで臨むのだ。
最初はアタリがなかったが、15分くらいしてからだろうか、最初のアタリがあった。サイズは大したことはないが、今年の初の獲物だ。
3匹目のアタリはかなりの大きさ。上がってきたのは真鯛だがどうも不恰好だ。鼻の穴を見てみると、養殖の真鯛だ。目が片一方潰れているので小島あたりの養殖場か釣堀で捨てられたのだろうか、それとも目が潰れるほどの危険を冒して逃げ延びたのだろうか・・・。
せっかく自由の身になったのにわざわざビニールの切れ端に喰いつくことはないのにと思うとかわいそうになるが、僕は勇敢な戦士に誠意を表して土鍋に入ってもらうのだ。
「およげ!たいやきくん。」風に表現すると、「おじさんつばを飲み込んで、僕をうまそに食べたのさ~。」だ。

潮流が最強を過ぎた頃に1匹追加して今日は終わり。午前10時半過ぎまで粘ったがアタリはまったくなく終了した。

帰りも穏やかな天気が続き、沖のほうは霞がかかってまるで春先のような光景だ。



寒いとはいえ、少しずつ季節は進んでいるようだ。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「空想科学読本 9」読了

2012年01月07日 | Weblog
柳田理科雄 「空想科学読本 9」読了

今回は著者が小さい頃から疑問に思っていたことを自ら科学するという内容だ。だから、僕でも題材になっている物語がよくわかる。
面白かった。
この本に出てくる数々の名場面をぜひとももう一度見てみたい。当分YouTubeにかじりつきそうだ。

しかし、この本の一番の疑問点は、著者が東大理Ⅰに合格しているにもかかわらず、共通一次試験の世界史の得点が45点だったということだ。そんな点数で本当に東大に合格できるのだろうか。
僕は数学の得点が最初の年が102点、2回目は120点前後だった(200点満点で)。案の定、目標にしていた師と同じ大学へは手が届かなかったが、東大ははるかレベルが高い大学だ。
う~ん、そこがやっぱり最大の科学して欲しい疑問になってしまった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水軒沖釣行

2012年01月07日 | Weblog
場所:水軒沖
条件:大潮11:13干潮
釣果:ボウズ

今日もかなり吹いている・・・。年末からこっち、僕の休みを狙い撃ちするように風が吹く。昨日も、明日も風と波が穏やかなのに、今日は吹いている。12月30日もそうだった。どうしてなんだろう・・・?

夜明け前は北西の風が強かったが、天気予報どおり午前8時過ぎには少し風がおさまってきたようだ。居酒屋に行って、「とりあえずビール。」という感じで午前9時に家を出た。

港を出るとやっぱり風は吹いている。大変なほどではないが、たかだか13メートルの水深で35号のオモリを使ってやっと底が取れるという感じだ。
日も高くなっているせいか、やっぱりアタリはなく、30分足らずで引き上げた。
やっぱり、「とりあえず、糸を垂らそう。」で終わってしまった。

帰り道、年末に注文しておいたリールのパーツを受け取りに釣具屋さんへ。米粒ほどのパーツだが、これがないと不便なものだ。



ここの釣具屋さんはこんな細かな注文も嫌な顔をせずに引き受けてくれる。このブログをご覧いただいている皆さま、和歌山へお越しの際は、「和歌山フィッシングセンター」をぜひともお尋ねください。おばさんがひとりで切り盛りする玄人受けする釣具屋さんです。名前はでっかいけど、お客さんが3人入ると身動きが取れなくなります。

さて、今年はどんな年になるのやら・・・。この船べりからどんな魚が飛び出すのやら・・・。まずは平穏に魚釣りを楽しめることを祈るばかりだ。


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初釣りはおあずけ・・・

2012年01月04日 | Weblog
今年最初の休みは風が強くて釣りには行けなかった。
なんとかイカ釣りにでも行ければと思っていたが、夜明け前に目を覚まし外に出てみると西からの風がけっこう吹いてる雰囲気で、そのまま寝床に逆戻りしてしまった。
お昼前に海を見に行くといつもの定点観測場所では立っていられないほどの北西風が吹いていた。

毎年恒例にしている港の近くの氏神様に今年1年の平穏な生活をお願いして今日は終了。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます。

2012年01月01日 | Weblog
新年、明けましておめでとうございます。

いつもブログをお読みいただいている皆様、ことしもどうぞ、よろしくお願いいたします。

辰というのは方角でいうと南東南にあたるそうです。朝日が上る方角ということで、「何かが新しく始まる年である。」と言われるそうです。
過去の出来事を調べてみると、。

 1988年 バブル景気の絶頂期始まる
     
 1976年 ロッキード事件(田中角栄前首相逮捕)

 1964年 東海道新幹線開通、東京オリンピック 新潟地震

 1952年 日本の主権回復

 1940年 大政翼賛会 日独伊三国軍事同盟

 1928年 三・一五事件

 1904年 日露戦争

 1868年 明治維新

なんかが、辰年におこったそうです。
あんまりいいことは起こっていません。
僕も辰年生まれ。東京オリンピックの年に生まれました。
ことし、2012年はマヤの暦では世界の破滅の年だそうです。去年の地震や台風の被害で世界のカタルシスは終わったのか、はたまたその始まりなのか・・・。
僕の周辺でもさまざまなことが起こりそうな今年です。
何事もなく、普通に生活できるのが一番です。
まずは、春まで、何事もなく平穏で過ごせますように・・・。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする