まつなる的雑文~光輝く明日に向かえ

まつなる兄さんのよしなしごと、旅歩き、野球、寺社巡りを書きます。頼りなく豊かなこの国に、何を賭け、何を夢見よう?

六ヶ所村日本原燃訴訟

2006年06月16日 | ブログ

青森県六ヶ所村の日本原燃の低レベル放射性廃棄物処理センターの操業は違法であるとして、運転停止を求めて起こされた裁判の判決があり、原告が全面敗訴したという。このほかにも、他の放射性廃棄物処理(リサイクル)関連の施設の操業をめぐった裁判もいくつか係争中であるが、いずれも住民の訴えが退けられている結果となっている。

またこういう話もあるそうだ。六ヶ所村の村長選挙が間もなく告示されるが、これまで村長選挙には決まって候補者を立ててきた反対派住民が、今回は候補者が立てられず苦慮しており、現職村長が無投票で当選する可能性が高いという。

実際には反対派の草の根の活動は全国各地で行われているのだろうが、現実として施設は稼動しているし、大多数の国民が何となく原子力施設、核燃料のリサイクルについても受け入れているというのが実情であろう。特に原子力関係の施設を持つ地域はほぼ共通して雇用問題、財政問題に苦慮しており、背に腹は変えられず施設を受け入れ、またそれに関連した職に就いている人が住民の中にも増えているという現実が大きい。

20065_367_1 私も先日六ヶ所村を訪れることがあったが、過疎の村であるという印象と、最近できた大型マンション(社宅?)やショッピングセンターなど、都市郊外の町のような印象の両面を受けたものである。PRセンターでしきりに放射性物質のリサイクルの利点について見学者に説くコンパニオンと、その辺りの草むらから急に鎌を持って襲いかかってきそうな反対派住民の対照性。本州の北の端で今も繰り広げられる「闘争」である。

ただ、違法ではないと判決が下っても、「100%安全」というお墨付きをもらったわけではない。ひとつ間違えば大事故にもつながり、そうなれば日本のエネルギー問題は深刻な局面を迎えてしまう。事故をゼロにする、また環境への負荷をいかに減らすか、このことをもっと研究し、広く社会への理解を求める努力は必要であろう。

どんな形がベストなのか、もっと国民的な議論が求められていると思う。

コメント