KYO‐Gのコラム

大好きなハワイ、トライアスロン、ロードバイク、サーフィン、スキーその他興味があること、そして単なる日記(笑)を書きます。

へんな変換。

2009年07月20日 22時08分26秒 | 日記
パソコンの文字変換って、へんなモノが出てくることがあります。
とはいえ、複雑な日本語をうまく変換してくれているのは、すごいと思っていますけれど。(英語は変換なんてないですよね。そういう意味で日本語ってすごいと思います)

本日のへんな変換は「コスト子」です。
ホールセールのCOSTCOをローマ字変換のひらがなで入力して変換を押してしまったら、「コスト子」と変換されました。

なんで、「コスト子」なんだろう。
コストを重視する子供のことかな?

意味不明です。

次にパソコンを購入したら、ちゃんと変換するかもしれませんね。
これだけコストコがメジャーになったから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビを捨てるのも一苦労。家電リサイクル法

2009年07月20日 14時27分33秒 | 時事・ニュース
なんとか映るけれどほとんど見ないテレビ(受像機)を捨てようと思っています。
これは、家電リサイクル法によりふつうの粗大ゴミとして捨てることができません。

そこで、家電リサイクル法の手続きにのっとってきちんと処理をしようと思って調べました。

これが面倒な手続きで、思わず不法投棄をしてやろうかと思ってしまうくらいです。

まず、家電販売店のすべてで手続きができるわけではありません。
そして、大手販売店のほとんどが処理だけの回収はしていません。
(千葉県の場合、回収協力店という回収だけでもしてくれる個人規模のお店があります。)

そこで、指定の業者に持ち込もうと考えました。
そうしたところ、リサイクル代金を払うのが、とても面倒くさい方法になっていました。

(以下、抜粋)
■「料金郵便局振込方式」の場合、まず郵便局にて払込の手続を行う形になります。

1,処分する家電製品のメーカー名(製造業者等)を前もって調べておいてください。
2,郵便局でリサイクル料金を支払います。
3,業者に依頼する場合は廃棄物と家電リサイクル券を貼らずに渡し、収集運搬料を支払います。
4,自分でメーカー指定引取場所まで運ぶ場合は、リサイクル券を製品の正面に向かって右側面上部に貼り付けて下さい。(ガラス面等には貼らないでください)
(抜粋以上)

テレビをひとつ捨てるのにも、一苦労です。
新しいテレビを購入してしまえば引き取るので楽ですが、テレビ、いらないんですよね。

どうしようかな。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする