リベルテールの社会学

生きている人間の自由とは、私の自由と、あなたの自由のことだ。そして社会科学とは、この人間の自由を実現する道具だ。

悪口3件

2022-09-24 14:46:57 | 断片
 こんにちは。一般に3連休という中。東京地方今日も雨、お彼岸だというのに墓参りの線香も消えちゃうよ。わたしゃ行きませんが。昨日は川崎街道の下りが大渋滞でした、わたしは徒歩。みんなどこへ行くんだろう。いずれにせよ代わりの休みが取れる人のほうが良かったね。
 季節は例年の花粉症。今回は一昨日風邪薬パブロンを1人前1回飲んでみました。効くんだけど、やはり体調が悪い。昨日はいいけど、今日は効き目が薄れ加減、1回しか飲んでないからだけど、雨なのに。
 とうとう目が見えないので、しょうがない、パソコンの画面を125%にしてみました。ページ画面があふれて横にスクロールしなきゃいけないんだけど、ずいぶん見やすい、まあこれでいいや、と思って画面を閉じたら、デスクトップからフォルダーアイコンがあふれて消えていました。こりゃだめだ。
 
 さて、ちょっと驚いたネットニュース。
「働く高齢者18年連続増、65~69歳は「2人に1人」 総務省推計」(朝日新聞デジタル)
 ここ私の年齢層ね。で。半分が働いてるって? ほんとかよ。友だちはみんなやめたぞ。
 朝日の言うことだから信じません、で調査数字を見ると、「働く」って、(≒月)1時間でも働いた人。で私のような被雇用者は勤労者の半分。残りは農林業と自営店主・家族と会社役員。
 で、被雇用者の半分はパートアルバイト、1割が契約社員で、正規は23%。フルタイムアルバイトはどこに入るか不明。
 まあそんな数字ならいいや、ってまるでわたしゃ怠けもんじゃないか。怠けもんだけど。。
 結局正規就業者は6%、そう書けよ。デマゴギー屋。どうせ働いてんだから年金は70歳支給でいい、と言いたいのか。
 まともな新聞なら「何らかの仕方で働いて収入を得ている高齢者は「2人に1人」」って書くんだよ。ったく。ま、家主や名義貸し役員が「働いて収入をえている」かどうかは考えようだけど。
 
 嫌気がさした新聞ニュース。
 朝日で井上義和という肩書「歴史社会学者」なる人物が、国葬の評論で ”祖国の物語をメンテしなければ「国や社会を」自分たちで守り良くしていくという意識が希薄になってしまう” などと書いて、国葬を擁護してました。
 恐れ入ったもんだ。
 常連の皆様はわたしが「社会」を良くしていきたい気持ちだらけで、かつ国葬反対であることをご存じかと思いますが、なんだ、こいつ。どこに論理があるのか。
 国家と社会がイコールだなどとおよそ社会科学に従事する者の言ではありえない。
 何も知らないただのガキかと思えば、もう50歳にもなろうといういい年の、しかも、理系とはいえ、今は「社会学」者が。ま、理系かという気もするが。理系だからって無論理は許されるものではない。
 もちろんそんな低レベルの右翼であることで怒ってるわけではなく、モラリスト隈は口先男が大嫌い。
 どうも彼は右翼ではないようなのだ。右翼でない人間の売文用の着飾った右翼用の言葉には虫唾が走る。無責任。まだ右翼のほうがずっとましだ。

 今日はね、悪口が3件。再々構成がうまくいかないわけではなくて、かえってどんどん主体的な構成になってゆくので怒りが表に出やすくなっております。
 
 で、3件目は豆板醤。
 麻婆豆腐の味付けは、基本、味噌とショウガとトウガラシと胡椒があれば合格ですが、しゃれたことをすれば、トウガラシの代わりに豆板醤をバサバサ入れることもできます。これは、なかなか自信あります。
 さてこの豆板醤、(甜面醤は砂糖で代用。違い不明)SBの李錦記、いやひどい。まずいとは言わないが、砂糖だらけ。入れれば入れるほどにくそ甘くなって。
 大匙1,2杯の時は「なんかおいしくない」で済みましたが、今回3,4杯入れたらもうだめ、これは何? 原産中国って、台湾のことか?
 日本人がスーパーで買うにはYOUKIの豆板醤、イチオシ。
 趣味のある人は、中国輸入の四川省ピー県の豆板醤をお薦めします。先に炒めて料理してください。YOUKIより「味」があるでしょう。
   なお、李錦記でも「業務用四川豆板醤」というのは原料に砂糖が見当たらないので食えるかも。知りませんが。

 さて、悪口ばかりでは後味が悪い。明日またトップページ変更をしたくなる。
 褒め言葉。朝日新聞で宣伝してた「まじょ子どんな子ふしぎな子」作・藤真知子氏の絵のゆーちみえこ氏。
 なんていうと藤氏を無視しているような。いえ、合格点ですが、文章を読んでて、「このことばだいじょぶか? あ、ちょっとあぶない、いや、まあいいか、、」とか、とても文が不安だったので。
 ともかく絵で引き立てられて気持ちよい読後感でした。まだ、不安だけど、、担当者がんばったな、採用するの怖かったろうに、、というわけで、ゆーち氏、偉い。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 年寄りが歌う歌もある | トップ | 「権利」いじりと人間の生 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

断片」カテゴリの最新記事