健康サポーター H&S

心も身体も健康に生きたい。みんなで生き生きしましょ。

6月20日「下九沢団地歌声ひろば」

2024-06-21 22:59:27 | TaYu²(たゆたゆ)

こんにちは。健康サポーターH&Sです。

 

午前中の「にこにこ体操会」を終え、午後は「下九沢団地歌声ひろば」。

体操にも参加されたIさん、主宰の饗場さんも私と同様、1日中の活動でした。

 

20名近くお集まりになり楽しい雰囲気になりました (^ ^)/

      伴奏の「コンブリオ」「TaYu²(たゆたゆ)」も一緒に集合写真。

今回は小山さん(最前列右から2人目)がセルフタイマーを10秒にセット。

余裕で間に合いました。

 

饗場さんによると、以前と顔ぶれが変わったそうです。

下九沢団地在住の方が少なくなりました。

コロナ禍の影響で心身が弱り、外出がままならなくなったり、

そのために、息子さん、娘さんの近くに引っ越したり。

 

何とか「歌声ひろば」に参加する手助けができないものかと思ってしまいます。

楽しい気持ちを味わってもらえたら意欲が湧いて動く気になれるかもしれない、と。

 

午前、午後、ご一緒した饗場さんはそれから

「Luannコンサート」のミーティングに出席すると言っていました。

 

私も午前中の用を済ませたらぜひ行ってみたいと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月19日(水)「笑顔あつまれ!歌いま専科」

2024-06-21 21:29:05 | アダージョ

こんにちは。健康サポーターH&Sです。

 

この日の集合写真は岡さんが撮りました。

 

      歌のリーダー、神保さんと私も紛れています。分かる?

毎度、体操からスタートです。

        頭の体操で笑顔になってお顔の筋肉もストレッチ!

曲目です。

「夢路より」は、なぜか歌いにくさを感じる人がいるようです。

              休憩時間に短い反省会。

参加者との交流も楽しい。

稲葉さんは休憩時間も熱心に練習です。

「悲しき口笛」でナレーションを入れる鈴木さんです。

皆さん、耳を傾けています。

     「荒城の月」では天使のような美しいコーラスが入りました。

 

毎回、かわりばえのない風景ですが、

かけがえのない素晴らしい時間をみんなで共有しています。

 

終了後は、また稲葉さんと居残り練習です。

          前奏部分で苦戦中。

粘り強くくり返し練習されます。次回は録音できるかもね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする