健康サポーター H&S

心も身体も健康に生きたい。みんなで生き生きしましょ。

爽やかな秋の日に

2014-11-04 10:17:27 | 英語
こんにちは、健康サポーターH&Sです。

昨日は相模原麻溝公園で
第14回「相模原市民ウォーキング大会」。

体力測定のブースで
測定前の準備体操を中心にお手伝いしました。

通り過ぎていく人たちの中には
体操を横目に見ながら
伸びをしたりしていく姿がありました。

そんな背伸びをしたくなるような
身体を動かしたくなるような
爽やかな秋の日でした。

体力測定が目的でしたが、
準備体操そのものも気持ちよさそうに
楽しんでくださる様子が見られてうれしかった。

60歳以上の参加が多かったみたい。
大きな手術を経験された方、
来月、手術を受けられる方、
心臓にペースメーカーを入れている方、
ひざ、腰、腕、等、身体のどこかに痛みのある方、
独りの方、…

ブースのスタッフと親しくお話ししたり
専門家からアドバイスを受けたりできるのは
よかったのではないかな。

実年齢より体力年齢が若く出て気持ちよくなったり、
アドバイスを聞いて目標が持てたりしていたようです。

外国人のカップルが一組。

女性だけが測定にチャレンジされた。
男性はその様子を写真に撮ったりしている。

欧米の方のようだけど言語は何だろう。

女性を見守っている男性に近づき、
英語とは限らないから、まずは日本語で声をかけてみました。

日本語はほとんど話さないことがわかり
つたない英語に切り替えたら、少しおしゃべりできました。

DさんとCさん、夫婦か、恋人か、兄妹か、
お尋ねしませんでしたが
Dさんは、アメリカのネバダ州から初めて
日本に赴任し今年4月から5年間の予定、
Cさんは、休暇でいらしているということでした。

測定を受けたCさんは私と同世代でした。
結果が出るのを待つ間、
測定結果で体力年齢が実年齢より
どのくらい低いかまたは高いかがわかることを
お伝えしたら、楽しみなような不安なような、
でも面白そうと感じているような表情になりました。

「準備体操、お願いしま~す。」

持ち場へ戻りしばらくすると、お二人が
ちょっと離れた所から挨拶をくれました。

そばへ行って私も“Have a nice day!”
笑顔でお別れしました。

それにしても、なんとももどかしかった。
英語のテストで和文英訳ならできそうなのに
瞬時に発しなければならないとなると…

これまで眠っていた何かに火がついた感じ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめての審査員

2010-03-15 08:48:56 | 英語
こんにちは、健康サポーターH&Sです。

昨日はMさんの英会話教室のお手伝いに行って、久しぶりに就学前の子や小学生との時間を過ごしました。

「プロミティふちのべ」の広い会議室には、コの字に椅子が並べられ演台やマイクも用意されていました。

幼い子たちは恥ずかしそうにもじもじしながら暗誦やダンスを披露してくれました。

小学生はほどよい緊張だったと見え、頭の中が真っ白になってしまう子はいなくて、みんな立派に朗読や出し物を見せてくれました。

審査員なんて初めての経験。点数をつけながら、あとでコメントすることをメモしました。ぐちゃぐちゃの字で。

持っていった鍵盤ハーモニカで振り付きの英語の歌を何曲か歌ってもらいましたが、盛り上がりはいまいち。

アメリカン・カントリー・ダンスを紹介して、保護者のみなさんにも入っていただいて、みんなで踊る方が楽しかったかも。

私と一緒に審査員をしたRさん。
今も90名ほどの生徒さんを持つ現役ECCホームティーチャーです。

トロフィーやメダルの授与の時の英語でのアナウンスがかっこよかった。

慣れないことで、汗をかきながら、のどカラカラにしながら、ただ夢中でお手伝いして帰って来たら、首から肩のあたりがカチカチに凝っていました。

審査結果がRさんとだいたい一致していたのでホッとしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英会話教室のお手伝い

2010-03-14 08:42:00 | 英語
こんにちは、健康サポーターH&Sです。

英会話教室をしているMさんからお手伝いを頼まれました。
「暗誦大会」の審査員ですって。

教室内のイベントで30人ほどの生徒さんの発表を発音や態度の面から点数をつけます。
1年間の学習の締めくくりとして行なっているそうです。
えらいなあ。私はそんなのやったことなかった。

近頃「歌の伴奏者」として定着している私は今日も鍵盤ハーモニカを持っていって「Hello Song」や「ABC Song」などみんなに何曲か歌っていただく予定です。

森沢洋介さんの「スラスラ話すための瞬間英作文シャッフルトレーニング」でウォーミングアップして出かけよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語との縁

2009-11-23 11:44:42 | 英語
こんにちは、健康サポーターH&Sです。

小学生の英語のクラスを見学させてもらいました。

10年間、ECCジュニアの教室をやっていましたが、やめて4年ほどになります。
12月にレッスンの代講をやってほしいと依頼されました。

ECCジュニアの頃から親しくして下さっている先輩

手帳のカレンダーに予定が書き込まれていればすんなりお断りできたのですが、なぜかそこは空白のまま。
代わりの講師がいなくて困っていると聞かされればなんとか力になってあげられないものかと思います。

でもOKしてしまって後悔。

手順は以前やっていたのとほとんど同じと言われても、テキストが違えばすんなりとはいきません。だいいちブランクが長い。テンポよく進められる自信がありません。

それに最近になって英語を教えるのはあまり好きではないらしいと気づいた矢先。

英語は好き。文化の違う外国人と気持ちが通じた時、英語ができてよかったと思う。
英検準1級とったのは10年以上前のこと。かなりさびついている。今の状態では意思の疎通にも苦労しそう。それでも実際のコミュニケーション手段として使わなければ面白くないのです。

受けてしまった以上なんとかせねば…

そこで依頼主にお願いしてクラスを見学させていただくことになりました。
手順、クラスルームイングリッシュ等こまかくメモを取りました。

帰ったら依頼主からメールが届いていました。

生徒達や保護者に好印象で、代講対応する時は私にと、リクエスト下さったというのでびっくり。

私がしたことと言えばみなさんへのご挨拶とクラスが始まってからの英語での自己紹介だけなんですけど。

ヨイショされたと思えなくもないですが、素直に気を良くして、やる気出して、精一杯代講務めようと思います。

「英語とは縁を切らない方がいいよ」という声が聞こえます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語がよんでいる

2009-11-07 09:02:34 | 英語
こんにちは、健康サポータH&Sです。

今朝は冷え込みませんでした。

この頃は家を出る前に玄関の扉をあけて外気の様子をチェック。
「うぉっ!」となったら一枚多く着て。

ラジオ体操で会う人たちもいろいろ

耳も隠れるニット帽にダウンジャケットを着てすっかり冬のスタイルの人もいれば手袋なしで揉み手をしている人もいる。

私はたいてい長袖Tシャツにトレーニングウェアのジャケット。
首に保温用のタオルをまいて軍手して。
まだ走ると汗が出ます。

12月に子ども対象の英語指導をする機会をいただきました。
手帳のカレンダーはほとんど埋まっているのにその日だけは空いている。

「やりなさい。」ということか

小学校英語活動ボランティア、春から夏にかけて先生方の研修に協力したきり、9月に担任とALTで進める授業がスタートしてから行ってない。

気になっている

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある生徒さんのこと

2009-11-06 17:29:15 | 英語
こんにちは、健康サポーターH&S です。

この頃愛猫があんか代わりです。ふとんの足元あたりで寝ています。でもあちらも暖を取りたいらしく、しだいに上の方に移動してきて、寝返りが打てなくなって困ることもしばしば。

以前小中学生向けの英語教室を開いていた頃のある生徒さんのお母さんの英語学習をお手伝いしています。

学ぼうとする主体性に感動しています。

大抵フリートークはこちらから話題を提供しますが

I went hiking last weekend.

と切り出して、先週末に八ヶ岳へのバスハイクに添乗看護士として参加した時のことをゆっくりとしたペースで話して下さいました。

「1時間半というレッスン時間、長くないですか?」
「いいえ、長くないです。」

なんだかお尻を叩かれたような気持ち

今度の海外旅行で成果が出るようにお手伝いしなきゃね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みの小学校英語活動研修

2009-07-29 08:40:02 | 英語
こんにちは、健康サポーターH&Sです。

晴れていたかと思えば雨が降ったり、傘が手放せない日が続いています。
おかげでちょっと涼しいかな。

小学校の先生方と英語活動の研修会をしました。ALT(Assistant Language Teacher)を迎えての授業が、いよいよ9月スタートです。ALTに「丸投げ(全面的にお任せ~)」でない授業をすることが目標。

まず、研修担当と先生とご一緒に授業の始まりの挨拶、前回のおさらい、今日使う単語の導入、を担任役、ALT役になって演じました。

Hello, everyone. How are you?
(I’m fine, thank you. And you?)
I’m a little tired today. How’s the weather?
(It’s cloudy!)
Right. What day is it today?
(It’s Tuesday!)
Yes, it’s Tuesday. Now, let’s sing “Hello Song” together.
(ピアノ伴奏で振りをつけながらみんなで歌う)
ここまでは担任の先生が担当します。

前回のおさらいとしては担任とALTの英語のやりとりをしてみせます。

単語の導入はALT。Listen→Repeat→チャンツで締めくくります。

ここまでの部分は多分毎回の授業のはじまりとしてパターン化するのではないかと思います。

今日はその後、ゲームを2つ参加された先生方に体験していただきました。
ALTが英語でやり方を説明していくのを担任が必要に応じて日本語で補います。

やり方の説明のわかりやすさ、担任とALTの役割分担、ゲームのおもしろさや安全面、いろいろなタイプの児童にあった対応の仕方など、2グループに分かれてしばらくディスカッション。

体験したゲームから次々に「こんな風にしてみたら」というアイディアが湧いてきたり。

実際に動いてみながら「うまくいかないね。」「おもしろいね。」「わかりにくいね。」感想が飛び交ったり。

おとなしい児童、やんちゃな児童を演じる先生もいました。

無邪気に参加する先生方の姿は日頃指導している子どもたちの姿そのものだったのかもしれません。

次の課題はALTとのコミュニケーションかな。
面白くなりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語をもっと

2009-06-30 18:37:56 | 英語
こんにちは、健康サポーターH&Sです。

昨日はMさん、一昨日はOさん、一昨々日はHさんの英語レッスンをしました。

教えるのは教わるより準備が必要です。フリートーキングだって、行き当たりばったりではだめ。生徒さんが関心のありそうなことや、話しやすい話題を選んでおきます。多少はどんな反応が返ってくるかということも予測して、質問や話をたくさんメモしておきます。会話が停滞してしまわないように…

おかげでこのところ、英語とつきあう時間が増えて、そうしたら、また英語をがんばりたいと思うようになりました。私のテーマは「運動と音楽と英語で健康づくり」ですから、これは良いことです。

レッスン料がたまったら、MDプレーヤーか、CDプレーヤーを買って、リスニングの時間を増やそうかな。今毎日の練習に使っている「とりあえず英語で30秒話す練習帳」(長尾和夫+マケーレブ英美著)の音読、シャドーイング、暗誦のトレーニングはもうじき5周目が終わります。

元気イングリッシュ」のリチャード・グレアンさんがホームページで英語学習の裏技を教えてくれています。「できそう!」な気がしてくるアドバイスです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校英語活動研修(3)

2009-06-19 21:19:57 | 英語
こんにちは、健康サポーターH&Sです。

今週は小学校英語活動研修会はお休み。来週の研修会で授業のデモンストレーションをすることになったため、2名の担当の先生方と打ち合わせとリハーサルをしました。

これまでの4回、以前ECCジュニアの教室でしていたレッスンを思い出しながら私なりに準備したものをご紹介していく間に、担当の先生から「先生方に授業のイメージができてきたと思います。」と言っていただき、私の役割も一段落。

これからは具体的に授業を組み立てて、担任の先生、ALT、ボランティアの役割分担をどのようにするのか、考える段階です。

というわけで、研修担当者でモデルを示してみようということになりました。

お二人の先生方は私の意見によく耳を傾けて、良いと思われたアイディアは取り入れて下さって、協力のしがいを感じます。

モデル授業の段取りはじきに出来上がりました。そして役割分担。担任の先生がALTを伴って教室に入ってくる所からスタート。今回は私がALT役です。子どものころ某大手英会話教室に通っていた若くて明るいK先生が子どもたちに”Hello, everyone!”と呼びかけます。

台詞を言ってみながらリハーサル終了。準備する小道具の打ち合わせもして来週は先生方にモデル授業を見ていただきます。

私の他に2名、ボランティアしたい方がいるそうです。でも、校長先生によれば、「前に立って授業をやらされるのかな?」というように、どんな役割がまわってくるかわからないために抱く不安があるらしい。

来週はそのボランティアの方々にも声をかけてくださるそうなので、モデル授業で担任、ALT以外に、ボランティアのパートも示すことができたらいいなと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校の英語授業勉強会(1)

2009-05-02 07:59:56 | 英語
こんにちは、健康サポーターH&Sです。

小学校の英語授業協力者となり、先生方の勉強会のお手伝いの第一回です。

午後4時15分頃、小学校に到着。校長室に通され、担当の先生方と打ち合わせをしました。

この日は、近隣の小学校からも5名の先生方が参加され、約30名の先生方が集まっていらっしゃるとのこと。「ビデオに撮ってもいいですか。」と聞かれ、ドキッ。「やだ」とも言えず「どーぞ」

4時30分。ステージに上がるような緊張感です。声には出しませんが、「よし、いくぞ!」と自分に気合いを入れ、理科室に突入。

笑顔で元気よく、Hello, everyone.と一声を発してしまえば、後はうまく進んでいけると思いました。

Let me introduce myself. I was born and raised in Yokohama. After I got married,…と、しばし英語で自己紹介。先生方は一つ一つかみしめるようにうなずきながら聞いて下さいました。そして英語の授業の始まりの挨拶導入。すんなり挨拶が返ってきて、思わず、”Good job! You’re excellent students!”

その後、振り付けのついた”Hello Song”を紹介、先生方も振りをつけながら元気に歌って下さいました。優等生ばかりで、やりやす~い。

数人の先生方にKen、Ryo、Mai役になっていただき、
”Hello. I’m Ken.” ”Hello. I’m Ryo.”
(ネームカード交換)
“Thank you.”(お互いに)
(握手)
こんなアクティビティをしていただきました。

専攻が英語でなく、授業のイメージを描くことが難しい先生方の表情が、このわずか30分の勉強会が終わった時には、明るくなっていたように感じました。

「発音が、どうも…」「何をさせられるか怖くて…」

一番信頼している先生が、苦手分野にもかかわらず、冷や汗かきながら前向きに取り組む姿を見せることは、子どもたちを勇気づけるに違いありません。

また、ALT(assistant language teacher)と英語で会話するカッコいい姿を見せることも、子どもたちの憧れの気持ちをかき立て、英語学習への動機づけになるでしょう。

次回は、母音、子音の発音練習も入れようと思います。ひととおり発音のしかたを理解したら、CD付の英文テキストを使って音読し、それを録音してCDのネイティブの発音と聞き比べすると、だんだん英語らしい発音ができるようになってきます。ちょっと恥ずかしいですけど…(私は誰もいない所でこっそりやっていました。)

そうだ、そのうちアメリカン・カントリーダンスも踊っていただこう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする