健康サポーター H&S

心も身体も健康に生きたい。みんなで生き生きしましょ。

平岡亮一先生の「チューブ体操教室」

2009-08-29 16:41:30 | 体操教室
こんにちは、健康サポーターH&Sです。

大沢公民館文化部主催の「健康講座」

平岡亮一先生の「チューブ体操教室」(全2回)です。

ラジオ体操・みんなの体操でおなじみの長野信一先生の一番弟子と言われています。
体操競技で国体準優勝の経験がおありだそうです。わぉー!

またいつものように、「自称、『体操界のキムタク』」なんておっしゃっている。アハッ!
(ちなみに、長野先生が自己紹介なさる時は「自称、『体操界のヨン様』」)

平岡先生の教室によく参加している常連さんが何人もいるようでした。
「最近どうですか。」
「だいぶよくなりました。」
なんだかかかりつけのお医者様とのやりとりみたい。

平岡先生のファンが多かったのか、この講座、申込が始まってまもなく定員いっぱいになりました。
(文化部員が参加者集めに苦労しないですみました。)

チューブ体操に使うチューブ
チューブといっても管状ではなく帯状です。

強度の弱い方から黄、緑、青と3種類あり、やる気満々の参加者たちの多くが青や緑を手に取りました。

ところが先生が、
「強度の高いものでトレーニングすると脂肪の上に筋肉がついて太くなります。
そこそこの強さのもので、酸素を取り入れながら行なう方が脂肪が燃焼して細くなります。」
(正確ではありませんが、このようなことをおっしゃったように思います。)

チューブを黄色と交換する人、続出!

この講座のために練習してきた「みんなの体操」
人前で演奏するのは初めてです。
やれるだけの練習はやったから、本番は運を天に任せるだけ

自己採点、65点
体操がずっこけるほどの失敗はなかったけど、音がはずれたところ5~6ヶ所。
最後の深呼吸はなんとかスムーズにいって決まったからよかった。

長野先生の振り付けによる「北国の春」
ピアノにあわせて体操する参加者から歌声も聞こえてきました。

1週間後、第2回です。
次回も「みんなの体操」を弾きます。
うまくいきますように。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身体が2つ欲しかった日

2009-08-28 18:24:28 | ボランティア
こんにちは、健康サポーターH&Sです。

今日は第4金曜日

「おおさわ元気倶楽部」の日
「シニアうたごえサロンin西門」の日

身体が2つ欲しい日になりました

なぜかというと…

水曜日の夜、「シニアうたごえサロンin西門」のオーナー、Aさんから電話。
第4金曜日のうたごえ伴奏担当のFさんが来れなくなったというのです。

そんなこと言われても、毎月第4金曜日は「おおさわ元気倶楽部」で体操指導する日だし…

だけど、「うたごえ」に伴奏無しというわけにもいかないなあ

キーボードのできるYさんに電話してみましたが都合がつかず代わりの伴奏者は見つかりません。

となると、私が「うたごえ」の伴奏に行って、「元気倶楽部」は誰かに代わってもらうか。

木曜日に「健康づくり普及員」の研修があったので、その会場で助けを求めました。こころよく引き受けてくれる人がいて、ホッ!

でも…

朝、ラジオ体操で「元気倶楽部」の参加者から「今週だよね」「今週行くからよろしく」と声をかけてもらうと

「元気倶楽部」休みたくな~い!
「楽しかったよ」の声をこの耳で聞きたい!

そこで、欲張ったことを考えました。

「うたごえ」は午後1時30分~3時30分
「元気倶楽部」は午後2時~3時30分

「うたごえ」はいつもAさんの「健康談義」から始まり、思い出話など入れながらゆっくり進めますが、今日は1時30分から2時30分までどんどん歌って、その後お話タイムにしていただく。

「元気倶楽部」のトレーニングの後のクールダウンが始まる3時に間に合わせる。そうすれば、クールダウンと歌の時間を担当できる。

できるだろうか?
30分で西門から大沢公民館まで自転車での移動

思い上がっていないだろうか?
代わりの人がいるのだから、「元気倶楽部」はお任せするべきでは

この意思決定が後悔になるか、満足感になるか
やってみなければわからない

2時30分、キーボードの片付けはスタッフのSさんが引き受けて下さったので、1分後には自転車をこいでいました。出発する時Aさんが言ってくださった「事故に遭わないように気をつけて」を耳に刻んで…

大沢公民館の時計は3時5分前。Whew!
洗面所で手を洗い、鏡に向かって深呼吸
気持ちを「元気倶楽部」に切り替え大会議室へ

んー、なごやかないい雰囲気~

室内ウォーキング、ウォーミングアップ、トレーニング
うまくいったに違いありません。

担当してくれた健康づくり普及員の仲間に早くお礼が言いたかったけど、先にクールダウン、歌の時間を精一杯やらせてもらってから

参加者が笑顔で帰るのを見送り、今日のスタッフの主体性、チームワークの良さに改めて感謝感激しました。

今日のところは無理してよかったみたい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の挨拶

2009-08-17 09:00:45 | 朝の社交場
こんにちは、健康サポーターH&Sです。

今朝6時頃いつものようにランニングに出ると、早くも虫の音が聞こえました。15日から吹く風に秋の気配を感じていましたが…
トンボが増えてきました。セミは相変わらずやかましく頑張っています。
季節の入れ替わる時期が来たようです。

相模原北公園の周りを走っていると、走っている人、ウォーキングしている人、仕事に出かける人と出会います。

この時間だけは会う人ごとに「おはようございます。」と声をかけます。何周かすると同じ人に挨拶してしまって後で「2度目だったー。」と気づくことも。

知り合いでない人でもたいてい挨拶を返してくれます。

そのうち、「きょうは蒸すね~」「そうですねー」のやりとりも。

背後から走る足音が聞こえてくると「また、あのおねえちゃんかな?」
という感じで振り返ってくれる人も増えてきました。

「頑張ってるねー」「よく走るねー」と言ってもらうとますますはりきってしまいます。

顔なじみになると、離れた所からもお互いに手をふったり。

朝の挨拶はお互いに1日の活力を与えてくれます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょううれしかったこと

2009-08-16 21:17:12 | ボランティア
こんにちは、健康サポーターH&Sです。

ご一緒に「相模原市健康づくり普及員」をしているMさんと、今日も橋本にある高齢者施設で毎月第3日曜日の「歌のつどい」を担当しました。

前の席には歌に自信のある方とそのお友達が陣取ります。
職員の方は、どの方とどの方をお隣同士にしたらよいかよくご存知で、皆さんを適切な席に誘導してくださいます。

「誰か故郷を想わざる」「銀座カンカン娘」、次の「星影のワルツ」では鈴の音が聞こえてきました。またいつものように職員の方がやってくださっているのだろうと思いましたが、伴奏しながら音のする方を振り返ってみると言語障害のあるSさんがリズムにあわせて鳴らして下さっていました。

ピアノと鈴でセッションしているような気持ちで曲が終わり、Sさんに
「よかったでーす」と言ったら
はにかみながらもうれしそうな表情が見えて

ああ、今日もこの集いをさせていただくことができてよかった~

Mさんもいつものようにハーモニカで主旋律を奏でたり、目の不自由な方のために歌詞をリードしてあげたりして下さって、ご一緒に良い活動ができました。


<本日の曲目>
誰か故郷を想わざる、銀座カンカン娘、星影のワルツ、影を慕いて、北国の春、りんごの唄、鉄道唱歌、浜辺の歌、ふるさと、長崎の鐘、夏の思い出、牧場の朝、船頭小唄、青い山脈

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津久井湖城山公園に行くぞー

2009-08-08 16:23:59 | 健康づくり普及員

こんにちは、健康サポーターH&Sです。

9月28日(月)、県立津久井湖城山公園へウォーキングに出かけます。下見してきました。

午前9時、「橋本駅北口」バス停でSさんと待ち合わせ。「三ヶ木」行きに乗り、9時30分には「津久井湖展望台」バス停に着いていました。300円

4年前に訪れた時は、2時間近くかけて相模原北公園から歩いてきたっけ。
あれは12月でした。

少々急な昇り坂からすぐに薄暗い「江川ひのき林」に突入です。この時間まだ人がここを通っていなかったようで、林の中がざわめきます。

私たちに気づいて「何か入って来たよ。」と言い合っているみたい。

「あんただれ?」「何者?」と目の前を左の茂みから右の茂みへ飛ぶ虫。

蜂のような虫が地面をちょんちょん跳ねるように何匹もいて、「入ってきなさんな。」と言いたそう。

顔や首すじに蜘蛛の糸がからみつく。

玉の汗が出たのは暑さのせいではなく、「冷や汗」だったような気がします。

虫たちと目を合わさないようにして肩をすくめて
「失礼しま~す」と何度も挨拶しながらそろそろ歩きました。

Sさんと一緒でなかったら、入っていくのをやめてすぐ引き返してしまったはず。

途中で何度も前進するのが嫌になったけれど、戻るにしてもまた来た道を通らなければならないし。行くしかない!
ようやく林の出口が見えてホッ!

カラカラの喉をうるおし頭や背中に虫がくっついていないか確かめて汗をぬぐいました。

それからは歩きやすく整備された「小網連絡園路」を気持ちよく歩いて「展望デッキ」で津久井湖の向こうに見える山を眺めて一休み。

「展望広場」を抜け「根小屋周遊園路」を通って「水場デッキ」へ。

あちこちにベンチとテーブルがあって、傍らには小さなちりとりが備え付けてあります。ふむふむ。

驚いたのは「バイオトイレ」
全くトイレのにおいがしません。水を使わず、普通のオガクズだけで糞尿が消えてしまうのだそうです。便器の中を覗いたらかきまぜるバーのようなものが見えました。ふむふむ。

「水場デッキ」近くまで続いている「根小屋周遊園路」はウッドデッキがらせん状に作られていて森の中を安全に長く歩けるようになっています。

「水場デッキ」はミニステージつきで時々コンサートが開かれています。
ここでお昼を食べて、おしゃべりして、歌を歌おう。

風が爽やかで歩いていて暑さが苦になることはありませんでしたが、「パークセンター」に立ち寄り、中に入ったらヒンヤリ~。しばしエアコンのきいた空間で一息つきました。

帰り、再びさっき虫たちをお騒がせした道を通りましたが、同じ道とは思えないくらい虫たちの姿はなく、蜘蛛の糸もまとわりつかず、世界が変わっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオ体操のおかげ

2009-08-06 16:43:51 | 朝の社交場
こんにちは、健康サポーターH&Sです。

朝目が覚めると涼しくて気持ちよくて、日中の暑さを想像するとなおのこと、この気持ちよさをこのまましばらく味わっていたいと思います。

でも6時30分のラジオ体操には行かないと1日なんだか気持ち悪い

今朝はランニングはパスでいいや
とりあえず体操へ

少し汗をかきました
ちょっと中途半端な感じ

相模原北公園の周りをとりあえず1周
走りながら満足度をみる

よーし、これでOK!という気持ちになるまで結局何周か走っている

冷蔵庫の冷た~い水をグイッグイッと一気飲み
あー お水ってこんなに美味しかったのねー

今日も一日元気に過ごせそう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

希望と勇気を

2009-08-04 09:30:34 | Weblog
こんにちは、健康サポーターH&Sです。

高度経済成長期、学校の勉強を頑張って、いい学校に行って、いい会社に就職して、昇給して、役職になって、定年まで勤め上げて、退職金が出て、年金が出て、老後も安心。

そんな構図がありました。そうしてやって来た人たちの子育ては同じ構図を子供にも適用し、おまけに戦争のために自分が果たせなかった夢を我が子に託すということもあるみたい。

でも今…

終身雇用が保障されない時代
いつリストラにあるかわからない先の見えない社会

何の疑いも無しにただ高学歴を目指して頑張ることが幸せにつながる時代は終わりました。

先が見えない。
今までの「こうすればこうなる」が必ずしも「こうなる」ではなくなってしまった。

私の近くにも幼い子供がいながら、ご主人がリストラに遭い、今は再就職を目指していくつもの資格取得に頑張っているお宅があります。

リストラに遭わなくても、出勤日数が減らされたり、残業がなくなったりして収入が減っている人もいるみたい。

子供をどこかに預けたり、またはご主人が在宅している夜間に、パートに出る若いお母さんもいます。

もういやになっちゃうね~

若者や子供たちが明るい将来をイメージできない状況です。

だからこそ

先が見えないことは、ちょっとコワくて不安だけど、とらえ方を変えればワクワクドキドキな、「スリルとサスペンス」。

そんな自分自身のドラマを作っていく大人が増えていけば…

若い人たちが
「あんな風に生きられれば人生悪くないな。」
「人生、なんとかなりそうだ。」
と希望を持ってくれるのではないかと思います。

「なんとかしてよ~」から「なんとかしよう」へ change!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする