健康サポーター H&S

心も身体も健康に生きたい。みんなで生き生きしましょ。

シニアふれあいサロンin西門

2008-12-17 18:45:17 | 『シニアふれあいサロンin西門』
こんにちは、健康サポーターH&Sです。

昨日は冷たい雨の1日でした。「シニアふれあいサロンin西門」(「すこやかプラン」内 相模原6-19-15)のお店番をしました。

午前中の「女性だけのコミュニティ・ビジネス交流会」に同席させていただいた後、和菓子・巻寿司・赤飯の「西門マルヤ」の357円の巻寿司セットを買ってきて昼食を済ませました。

正午を過ぎて常連のお客様がおひとりご来訪。もうひとりのスタッフのSさんと一緒に、キーボードの伴奏で歌っていただきました。

この日の演奏曲
「瀬戸の花嫁」「有楽町で逢いましょう」「北の宿から」「今日でお別れ」「旅愁」「スキー」「月の砂漠」「北国の春」「ゴンドラの唄」「かあさんの歌」「青い山脈」「別れても好きな人」「千の風になって」「あざみの歌」「銀座カンカン娘」「四季の歌」「今日の日はさようなら」

ラジオ体操第一を弾いて、体操もしていただきました。
「身体がかた~い。」というご感想。
「毎日続けると身体がしなやかになり、体力もつきますよ。」とアドバイス。
私自身続けていて本当に調子がいいのです。

楽しい時はあっと言う間に過ぎ、気がつけば3時半になっていました。レパートリーに無い曲のリクエストをいただいて新しい課題ができました。

喜んでいただいて私も幸せな午後のひとときでした。

ところで、一緒に店番をしてくれたSさん、お琴ができるのです。今度、キーボード(本当はピアノでできるといいのですが)と琴の合奏をさせてもらえることになりました。曲は「影を慕いて」と「夕焼け小焼け」。楽しみです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の「元気倶楽部」

2008-12-12 17:46:41 | 健康づくり普及員

こんにちは、健康サポーターH&Sです。

年内最後の「元気倶楽部」に13名の方が参加してくださいました。

年末は何かと予定が入ると見え、いつも参加してくださる方が6名お休みでした。でも先日の長野先生のラジオ体操教室で宣伝させていただいたおかげで、おふたりの方が初めて参加してくださいました。

ウォーミングアップの後、大会議室をピアノのクリスマスソングに合わせてウォーキング。中には鼻歌を歌う人もいて楽しそうでした。

ウォーキングの終わりには、大きな輪を作って手をつないで、つま先立ちをして下腿三頭筋、次に片足ずつブレーキ踏みの足の動きで前頸骨筋のトレーニングもしました。

水分補給して筋力アップトレーニングです。きょうはスクワットを1セット10回でインターバルをいれながら、顔色を見ながら、結局10セット、合計100回も頑張ってしまいました。終わった時には「やったー!」という拍手が。

クールダウンは「オーラ・リー」、「家路」、「きよしこの夜」をメドレーで弾いてBGMにしました。

体操が全て終わり、ピアノの近くに集まり、歌集が配られて、歌の時間。
最近亡くなった遠藤実さんの「北国の春」、冬もいよいよ本番なので「北風小僧の寒太郎」、というところで時間になってしまいました。いつものように「今日の日はさようなら」を大合唱して「良いお年を!」とお互いに挨拶してお開きとなりました。

皆さん、笑顔でお帰りになり、私たち「健康づくり普及員」は大満足でした。
1月はどんな「元気倶楽部」にしようかな。また皆さんの笑顔が見られますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よみがえったピアノ

2008-12-11 16:05:47 | 音楽
こんにちは、健康サポーターH&Sです。

実家にあるピアノ。昭和50年以来調律をしていませんでした。
音の出ない鍵盤、下りたきり戻って来ない鍵盤、半音ほども狂ってしまっている鍵盤だらけ、…
すごい状態でした。

「このピアノの担当になった調律師さんは大変だぞ~!」と思っていたところへやってきたのは、20歳代半ばぐらいの細身の女性でした。

見るからにずっしり重そうな黒のカバンをピアノのそばに下ろすと、ちょっと鍵盤に触れて音を出してみた後、外側の黒塗りの板を手際よく外していきました。
結構重いと思うのですが…

ピアノ線やハンマーなどがむき出しになった内部を掃除機やぞうきんできれいに掃除します。この時ハンマーが動かなくて音が出なくなった箇所の修理もしていました。

それが済むといよいよ調律開始。88の鍵盤の音をひとつひとつ合わせていきます。昭和50年に調律師さんが出していた音の調子を思い出しました。
あの時と同じ。

2時間くらいの所要時間を見込んできたそうですが、気がつけばその時間を過ぎたのにまだ仕上がっていません。
思った以上にひどい状態だったのでしょうね。

出来上がったところで、調律師さん、
「弾いてみて下さい。」

えっ?私が?今?何を?

あわてて手持ちの楽譜から選んだのは先日長野先生とご一緒したラジオ体操の伴奏譜。
調律師さん、珍しい曲を弾くものだと思ったことでしょう。

うちの後、3件予定があるので時間がありません。途中で止めようとしたら、領収書を書く時間があるので最後まで弾いていいと言われ、続けました。

これで、すぐに次のお宅へ送り出してあげたい気持ちだったのですが、どうも弾いている時の指に何かビリビリと感じるものがあり、そのことを伝えると、何かが共鳴していることがわかり、また板をはずして、内部を調べてくれました。

共鳴しないようにネジを締め直したり、紙を取り付けたり、処置をしてもらって、再度全部の鍵盤に触れてみました。今度はOK!

見込みの2時間を1時間もオーバーして、ひと息入れる間もなく、若い調律師さんは次の仕事場へ出発していきました。玄関で黒のカバンを持ち上げてみようとしたら、鉛のかたまりのようで驚きました。調律は力仕事です。

実家から自宅に戻ってお礼のメールをしたら翌日電話がありました。
歩きながら話している様子。
きょうもまたどこかのお宅へ調律に向かうところだったのかもしれません。
お疲れさま~!

今年就職した娘もこんな風に頑張っているのかなあ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋のミニウォーク

2008-12-05 15:17:00 | 健康づくり普及員

こんにちは、健康サポーターH&Sです。

大沢地区健康づくり普及員協議会で「晩秋のミニウォーク」を開催しました。橋本駅周辺のお寺巡りです(約4.5㎞)。午前10時に橋本駅前ミウィ2階入口に集合しました。

気温は高めでしたが、風が強く、西の空には雨雲がかかっていました。午後からは雨の予報です。

普及員の集合は午前9時半。ちょうどぴったりに着くと、お仲間の普及員2名が強風を避けてドアの向こうに来ていました。

今朝いつものように相模原北公園でラジオ体操した時、このウォーキングに参加すると言って下さった方が2名。だから少なくとも2名の参加はあるはずです。申込制でなく、直接集合場所で受け付けることにしたので、時間になるまで参加状況はつかめません。

ひとり、またひとり、と参加者が現れるたびに私たち普及員は大喜び!
結局、10名のグループで出発することになりました。

雲行きがあやしかったからか、参加者の日頃のペースなのか、わかりませんが、結構足の運びが速いです。紅葉を背景に記念撮影しながら3つのお寺を訪ねました。

途中、交差点の植え込みで花の手入れをしていた町田市のボランティア団体のおじさんたちに、菊の花をいただき、思いがけないお土産ができました。

最後は橋本駅近くにある「神明神社」の境内で休憩。まだ雨が落ちてこないようなので、リュックから鍵盤ハーモニカを取り出し、みんなで歌のひとときを楽しみました。

解散して2時間後、家のベランダに激しく雨が吹きつけています。外は嵐です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢見た共演のご報告

2008-12-02 18:35:00 | 体操教室
こんにちは、健康サポーターH&Sです。

11月30日(日)、私にとって今年の一大イベントが終了しました。

ラジオ体操・みんなの体操でおなじみの長野信一先生をお迎えしての体操講習会。「こんなことがあったら素敵」と夢みていた、先生の号令と私のピアノの共演が実現しました。

数日前まで、練習に練習を重ねても本番の緊張を想像すると指がしなやかに動かなくなったり、とんでもない音をたたいてしまったり、大変でした。

「頭の中が真っ白になって譜面が読めなくなったらどうしよう」と心配し始めたらこわくてたまらなくなりました。悪いことは考えまい。でも…

プラス思考とマイナス思考が交互に出たり引っ込んだりしていました。

本番1日前、間違えやすい所の指づかいやメモを譜面に書き入れて少し気持ちが落ち着いてきました。

朝日新聞の夕刊の運勢欄。30日の運勢は「順調運。苦労の後に喜びが」とありました。

よっしゃー!これでいけるぞ。
こんな時には、絶対に当たっていると思いたい。

その晩はプラス思考の方に落ち着いて床につくことができました。

明朝、目が覚めて「気分はどうかな?」と思ったら、予想外に落ち着いている。まな板の上のコイってやつでしょうか。

午前中、ソの鍵盤が壊れている自宅の電子ピアノで最後の練習をして、いざ出発!

途中、気の早い参加者が自転車で私を追い越していきました。張りきってる~!

会場には、毎朝、相模原北公園で一緒にラジオ体操しているお仲間や、いつも「元気倶楽部」に参加して下さっている方たち、文化部員を一緒にしている人たちなどおなじみの面々があちこちに。

絶対うまくいく気がしてきました。

開始10分前ぐらいになって長野先生が大会議室に入って来られました。ご一緒にリハーサルをする時間はありませんでした。

先生は「一つ一つの運動で区切って説明をしながら、ラジオ体操第一をやって、できれば第二体操までと考えています。」とおっしゃいました。

ということは、「みんなの体操」はないのね。練習したけど。でも正直、ちょっとホッとしました。

講習会が始まりました。事務局の地域保健課から課長ご挨拶、講師の長野先生ご挨拶、先生が、私たち「健康づくり普及員」も紹介してくださいました。

大先生をお招きしてちょっと硬い雰囲気で始まりましたが、長野先生のユーモアたっぷりのおしゃべりに会場がなごみ、私も一回笑ったら肩の力が抜けました。

ウォーミングアップとして「みんなの体操」をしました。ピアノ伴奏でなくCDに合わせて。打ち合わせには無かったのですが、私が参加者の前で座位の「みんなの体操」をするはめに。隣で先生は立位でお手本を示されました。

参加者が左に曲げる時には右に曲げるというように、鏡に映っているような動きをしなければならないので、チョー、緊張!(予想外のところで緊張してしまいました。)

いよいよラジオ体操第一。先生が一つ一つ、身体のどの部分を動かす運動か、日常生活のどんな時に使う筋肉か説明され、よくある誤った動きも紹介しながら正しい体操のお手本を示されました。

「それでは今の運動、ご一緒しましょう、さん、はい」に合わせ、短く区切って伴奏していきました。

ひととおり終わり、仕上げに始めから通しました。前奏はちょっと指がこわばりましたが、最後まで落ち着いて弾くことができました。

短い休憩の後、第二体操も同じ要領で行いました。こちらは、部分練習の時「片足とびかけ足足踏み」の運動の伴奏が速すぎ、「高橋さん、ちょっと速いです。」とご注意が。会場には笑い。

ピアノに映る先生の姿に注目し、号令に耳をすませて伴奏する。夢に見たこの時間を存分に味わうことができました。

きょうは大変長くなってしまいました。
最後まで読んで下さってありがとうございました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする