健康サポーター H&S

心も身体も健康に生きたい。みんなで生き生きしましょ。

一石二鳥ならず

2011-09-24 10:36:22 | 健康づくり
こんにちは、健康サポーターH&Sです。

休日でも開いている橋本郵便局まで
相模原北公園で朝のラジオ体操をした後
ランニングをかねて行ってきました。

でも用は足りませんでした。
送る郵便物に同封する定額小為替を購入しなければならず
それは平日しか扱っていない。知らなかった~。

朝からがっかりです。
月曜日にすぐ近くの大沢郵便局に出直しです。
うまくいっていれば今頃
「運動と郵便局の用事が一度にできてラッキー!」
と喜んでいるところだったのにね。

これからしばらく爽やかな日が続きそうです。
うんと味わいましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カナリヤの森」ってどんなところ?

2011-09-22 11:21:40 | Weblog
こんにちは、健康サポーターH&Sです。

今朝、相模原北公園へランニングに行ったら
街路樹の枝が折れたり、沢山の葉っぱが歩道をふさいでいたり。
土木業者が撤去作業に追われていました。

少しずつ体力がついてきたみたい。
ゆっくり走ったら6キロ過ぎてもバテなかった。

25日(日)は「カナリヤの森」での『もっともっと歌いま専科』。
4年前まで「カナリヤストア」だったところ。

先日、テレビのサスペンスドラマのロケがあった「梅宗寺」の向かいにあります。

「皆さんがよくお買い物をしたお店がどんな風に変身したか見に来て下さい。」と宣伝しています。

『もっともっと歌いま専科』inカナリヤの森
 9月25日(日)午後1時30分~3時 参加費500円
 申し込み不要です。直接会場へお越し下さい。

♪曲目♪
 虫の声 里の秋 小さい秋みつけた 月の沙漠 翼をください
 誰もいない海 白雲の城 女の意地 おもいで酒
 酒は涙か溜息か 悲しき口笛 遥かな友に 村の鍛冶屋
 朝はどこから 別れのブルース 手紙 オー・シャンゼリゼ
黒ネコのタンゴ ともだち讃歌 憧れのハワイ航路

「大沢みんみんの館(いえ)」(運営:アダージョ)
神奈川県相模原市緑区下九沢2032-29(神保宅)
♪お問い合わせ♪ 090-7235-6021(高橋)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更年期、薬の助けと運動習慣復活でがんばります

2011-09-14 09:38:15 | 更年期
こんにちは、健康サポーターH&Sです。

のぼせ、不安、やる気が起きない、しんどい、…。
ため息が多くなったこの頃。

人から「ちょっと太った?」
と言われ、初めて「そういえば…」

2月に膝の内側の筋肉を痛めてから走らなくなっていた。
いつも6時半のラジオ体操の前に走っていたから、
ラジオ体操にも行かなくなってしまった。

更年期に半年も運動しないで過ごしてくると筋肉の衰えは早いです。
体重は変わらなくても筋肉に替わって脂肪が増えている。

更年期障害は自ら乗り越えたいと思っていましたが、そうもいかず
デパスという薬を処方してもらって、楽になりました。

8月24日に父が他界したことを話したら
「そういうことがあって、なんでもない方がおかしいですよ。」
とおっしゃる先生のことばに
「こういう気持ちになるのは自然のことなんだ。」
と気づかされ、なんだかほっとして泣きたい気持ちになっちゃった。

腰の痛みが続いているけれど、内臓疾患からきているものではないと診断され
「運動した方が良いです。」と言われたので、安心して運動を再開することにしました。

体力が戻ってこないからか、3キロ走っただけで汗だくになり、疲れます。以前のような爽快感がない。でも続けよう。

ランニングとラジオ体操を再開して今日で7日目。
「元気に走っている姿を見ると元気が出るよ。」
「脚、気をつけてね。」
「ジャガイモ、持ってって。」

いろいろ声をかけてくださる皆さんに元気づけられながら
運動習慣、復活できそうです。

ジャガイモを持ってランニングするのは、ちょっときつかったなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出と涙の「介護予防教室」

2011-09-04 16:18:18 | 音楽
こんにちは、健康サポーターH&Sです。

介護予防教室の講師として簡単な体操と歌の時間を担当することがあります。

20名ほどのこじんまりした集まりだと
参加者ひとりひとりと目が合い気持ちが通じる感じがします。

体操の時にはそっぽ向いていた女性が歌になってはりきっている。

「高い声もよく出ていてとてもお上手ですね。」
と声をかけると、うれしそうに笑いました。

『故郷を離るる歌』を歌った後に男性、
「亡くなった家内が好きでよく歌っていました。」
「そうですかぁ。涙出ちゃいますねぇ。」

『高校三年生』の後「同窓会のたびにみんなで必ず歌っています。」
と、当時高校三年生だった男性。

『一週間』を「月曜日にお風呂をたいて~、火曜日にお風呂に入り~」と歌いながら
歌詞の面白さに笑った顔が次の瞬間、泣き顔になってしまった女性。

教室が終わって私のところへ挨拶に来て下さった86歳のKさんに
「来月も必ず参加して下さいね。」と言ったら
「はい。」と答えてちょっぴり涙ぐまれた。

たまには涙を歓迎してあげましょう。

私も自宅でピアノを弾きながら、期せずして涙がこぼれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする