健康サポーター H&S

心も身体も健康に生きたい。みんなで生き生きしましょ。

好きなことで喜んでいただく

2020-11-30 08:02:26 | TaYu²(たゆたゆ)

こんにちは。健康サポーターH&Sです。

これは何でしょう。

このように使うものでーす(^ ^)v

 

裁縫がお得意でかつてはリフォームの仕事もしていた

舟見さんから頂いたものです。

 

台所で洗い物をする時に、たくし上げても

洗っている最中に下りてきてしまって

袖口を濡らすことありますよね。

 

これを使えば

どんなゆるゆるの袖口も

しっかり止まります。

 

歌集を数十冊入れる布バッグを作って下さったり

「グリーンヒルズ相模原」の会議室で体操教室をしていた頃

私を含め他のお仲間にも帽子を作って下さったこともありました。

 

自分の好きなことで

人を喜ばすことができるのはうれしいですよね。

 

私にとってのそれは音楽と体操。

 

岡さんと公民館で練習しました。

12月2日(水)には「笑顔あつまれ!歌いま専科」です。

いつものように自分のスマホで私のブログ用に

写真を撮ろうと準備中の岡さんです。

はい、私も準備オッケーです!

 

この日もたくさん一緒にハモりましたよ。

岡さんからは「おおむね良し」と言ってもらったので

本番まで個人練習頑張って、

伴奏しながら歌えるようにしたいと思います。

「こんな曲もハモるの?」というのもあるかも

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TaYu²s(たゆたゆず) 12月の予定曲を練習しました(^ ^)/

2020-11-29 07:51:38 | TaYu²(たゆたゆ)

こんにちは。健康サポーターH&Sです。

練習終わりました。

 

神保さん宅で3人、12月の予定曲を練習しました。

初めてハモる曲は個人練習を

もっとしてからでないと合わせられない

 

伴奏しながら、楽譜のすき間にある歌詞を見ながら

ハモろうとするのは余裕がなさ過ぎます。

この日に間に合わせられなくて残念でしたが

これから頑張る!

 

さてハモリについてです。

 

YouTubeでハモリの入った音源をいくつか聞いて

良さそうなものを聞き取って楽譜に

音符を書き込んで練習していましたが

伴奏なしでハモった場合には良い感じなのに

伴奏入りで同じように歌ってみるとしっくりこない

という時があるのに気がつくようになりました。

 

伴奏のアレンジが異なっている場合

コード進行が一致していない箇所があったりする。

そこが変に聞こえるのですね。

 

だから「おしゃれなハモリ~」と気に入ったものがあっても

伴奏譜のコードに一致していない時はあきらめて

コードに合ったハモリを考えるようにしました。

 

協力スタッフの佐々木さんが

私のハモリを

「柔らかい感じで聞いていて気持ちが良い。」

と言って下さいました

やる気出まーす!

 

岡さんが音量バランスを調整してくれているので

程よい感じになっているのですが

歌うのはまだまだ新米なので心配。

「このくらいの感じで良さそう。」

というところが自分で分かるようになりたいです。

 

最後に歌う時の飲み物について。

 

しばらく前まではリラックスできる香りの

ハーブティーをポットに入れていました。

 

確かにリラックス効果はあるのですが

飲んだ後に喉がカサつくように感じてから

温かい白湯を持っていくようになりました。

 

私にはこれが一番良いです。

 

調べてみたら以下は避けたい飲み物でした。

 

ウーロン茶(喉の油分を取られてしまう)

緑茶(お茶の粉が喉にまとわりつく)

柑橘系のジュース(喉に刺激を与えてしまう)

牛乳(喉にひっかかる)

炭酸飲料(げっぷが出やすくなる)

コーヒー、お酒(利尿効果のためにすぐに喉が渇く)

      <VOAT(VOCAL ADADEMY OF TOKYO)のHPより抜粋>

 

ちなみに温かい飲み物は

気管を広げ血行を良くしてくれて

常温またはぬるめのお湯が最適だそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年前のブログ

2020-11-28 09:40:47 | TaYu²(たゆたゆ)

こんにちは。健康サポーターH&Sです。

 

時々、メールで「1年前の記事」が送られてきます。

去年の今頃していたこと、その頃の気持ちが思い出されます。

今年も今頃から始まるはずでした。

「中村バンド」さんとクリスマスに向けての練習。

 

本番は12月20日(日)。

洋楽を専門に歌う藤本さんのバンドと一緒に

「ソウルグリル」というお店で。

 

お誘いを下さった中村さん(中央)の声は

とても明るく元気でした。

「仕事もしてるよー。」

 

中村さんは今年、大きな手術を受けられました。

しずさん(中村さんの後ろ)もさぞご心配だったことでしょう。

 

全快祝いの気持ちで臨みたかったのに

この頃のコロナ禍の広がり。

 

練習場所は確保していましたが

中村さんと藤本さんが話し合った結果

今年は中止という連絡が入りキャンセル。

 

みんなが元気でこの時期を乗り切らなければ。

収束後に一緒に楽しむためにも。

          昨年の「ソウルグリル」でのライブ

ボーカルのゆうこさん(左)としずさん(右)と一緒に。

ステージでは藤本さんのバンドが演奏中。

 

2021年12月にはまたこんな風に集まれますように。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーのレジで

2020-11-27 09:07:49 | Weblog

こんにちは。健康サポーターH&Sです。

 

近くのスーパーへ買い物に行きました。

私が通ったレジは研修生が指導係の先輩と一緒でした。

 

そういえば一つ一つの商品を通すスピードがゆっくりめかなぁ。

私の次に並んでいたお客さんは隣りのレジへ進路変更していた。

 

「○○円です。」がはっきり聞こえない。

レジを担当する人は発声も大事だなぁ。

普段、意識しないようなことに気づかされました。

 

店員さんから「お支払いは現金ですか。」と聞いてくるところ

ついこちらから先に「現金で」と言ってしまった。

もっとゆったり構えればよかった。ごめんね。

 

機械にお金を投入して支払う方式でした。

私が財布からお金を取り出そうとしている間に

先輩が商品の入ったかごを

マイバッグに詰めるカウンターへ

運んでいきました。

 

無防備に置かれた商品の入ったかご。

お金を投入する間、そわそわ落ち着きませんでした。

 

親切心からだったかもしれないけれど

「運んでおきましょうか。」という言葉もなく

無言でさっさと持っていかれたのは

ちょっと研修生に真似されたくないなと思いました。

 

指導係の先輩も忍耐を要しますね。

 

研修生の名札が取れる頃には

どの人がこの日の研修生だったか

分からなくなっているのでしょう。

誰でも通る過程だ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

挨拶は大切な言葉

2020-11-26 09:03:22 | Weblog

こんにちは。健康サポーターH&Sです。

 

「朝はどこから」という歌があります。

歌詞に「おはよう」「こんにちは」「こんばんは」

という言葉が出てきます。

 

挨拶は人とのコミュニケーションを

気持ちのよいものにしてくれます。

 

ちゃんと言葉にすること。

相手からの「おはよう」に

会釈や「ああ」などは残念!

 

自宅から出る時に玄関先で

「行ってきまーす!」と叫んだ時に

耳に届かなかったのか、奥から

「いってらっしゃーい」が返ってこないと

寂しい気持ちになる。

 

「にこにこ体操会」に出かける朝に

マンションの管理人室の前で

管理人さんと立ち話をしている人がいました。

 

いつもなら「おはようございます。」と

声をかけるところですが

お話中なので会釈だけして通り過ぎました。

 

エントランスを出て階段を下り道路を歩き始めた頃

後方の離れたところから「おはようございまーす!」と

呼びかける声が聞こえ振り返ると、管理人さんでした。

 

エントランスの前から「いってらっしゃいませ!」

お話が終わったので出てきて下さったのでしょうが

つくづく挨拶というのは気持ちの良いものだなぁと

思いました。

 

もちろん私も「行ってきまーす。」と大きな声で返しましたよ。

口数が少なくても話下手でも挨拶は言葉にしたい。

 

昨年、落ち葉の季節に「葉っぱの標本」を作った管理人さんが

今年は、「落ち葉のしおり」作りをしました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月の「笑顔あつまれ!歌いま専科」第4回

2020-11-24 20:02:17 | アダージョ

こんにちは。健康サポーターH&Sです。

11月の「笑顔あつまれ!歌いま専科」第4回です。

 

新型コロナウィルスの感染拡大が続いており

神保さんが参加者に注意を促す

新たな工夫をしてくれました。

 

写真にはありませんが、ソーシャルディスタンスを

保つために受付のテーブルまでの数メートルの床には

目印となるプレートを貼って密にならないよう配慮していました。

さすがです。

受付で何か確認中のスタッフ4名。

マスクだけでなくフェイスシールドもしています。

歌の前の体操は、みなさんと一緒にこんな風に

歌のリーダー、神保さんも参加しています。

体操の後は発声練習。といっても

「ハローハロー」(アメリカ民謡)を2回歌うだけ。

伴奏は岡さんのベースだけ。

私は歌いながら指揮者になります。

神保さんがどこで「止め」の合図がくるか

私の方に注目しながら声を伸ばしています。

今日も満席でした。

 

ハモリは不満足。

せっかく練習してできると思っていたのに入りそこない

予定していたうちの2曲、ハモれませんでした。

 

ハモリを入れた曲の出来栄えについては

岡さんは「おおむね良し」と言ってくれましたが…

 

「笑顔あつまれ!歌いま専科」が継続できる間は

夢中でハモリの練習を続ける私になりそうです。

佐藤さん(左から二人目)に誘われ本日2回目の青木さん(一番左)、

帰り際に、今日も「楽しかったー!」と言って下さいました。

ナレーションを入れて下さる鈴木さんに

「今日の記念写真撮りましょう。」と誘っています。

「百合子さんも一緒に。」と入ってもらった。

出口で皆さんをお見送りするTaYu²(たゆたゆ)。

皆さん、満足そうです。

 

新型コロナウィルスの感染に十分注意して

またお会いしましょう。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

違いがわからん

2020-11-23 10:40:53 | TaYu²(たゆたゆ)

こんにちは。健康サポーターH&Sです。

歌のリーダーと一緒にTaYu²(たゆたゆ)も歌うようになり

練習にますます熱が入ります。

 

練習の時にもマイクを使って本番のシミュレーション。

icレコーダーに演奏を録音して後で修正点を見つけます。

準備オッケー!いくよー

 

私の課題はきれいにハモるために音程を正確にすること。

 

これが非常に難しい

私自身は正しくできていると思うのに

岡さんは「違う」と言う

録音を聴いてもわからない。

そんなことが時々起こります。

 

私は音感が悪いのかー。

いやいや岡さんの耳がとびきり良いのだー。

 

音の高さの違いを表すセントという単位があり

人が聞き分けられるのは20セント程度から。

それより狭い高さで2つの音が同時になっている時には

「うなり」によって違うということを認識できるそうです。

 

岡さんは調弦に「電子チューナー」を使わない頃に

聴覚を磨いたようでわずかなズレにも敏感!

20セント以下も聞き分けられるに違いない

 

「んー、もうちょっと上げて。」などと言ってきます。

こちらとしては自覚がないから手探り状態。

 

口の形を変えてみたり

声を地声から裏声にしてみたり

いろいろ試みます。

 

今の私のレベルでは「おおむね良し」止まりです。

くさらずに頑張っていきましょう。

気分転換に「いのちの歌」を弾き語り。

ハモリじゃなく主旋律いくよー。

私にはG♭のキーが合うようです (^ ^)v

 

「笑顔あつまれ!歌いま専科」、次の本番は11月24日(火)。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今読んでいる本

2020-11-22 08:18:19 | Weblog

こんにちは。健康サポーターH&Sです。

 

「マインドフルネスストレス低減法」(J.カバットジン)。

瞑想によって「今」という瞬間に注意を集中することにより

ストレスを低減する方法。

 

まだ三分の一ほどしか読んでいませんが

瞑想を実践しないうちからすでに効果を感じています。

 

普段、無意識にしている呼吸を意識してみる。

「吸っている。吐いている。」

 

自分の心に何か思い浮かんだ時には

もう一人の自分の目からとらえてみる。

 

「今私は○○が心配になっている。」

「今私はアタマにきたぞ。」

 

こんな風に少し客観的に見ることができると

その思いにのめり込まずに済みます。

 

それから再び「吸って吐いて」と

呼吸に意識を戻すようにすると

心が落ち着きを取り戻す。

 

しなければならないことが

いつも山積みになっていて

片づけても片づけても忙しいと

錯覚してしまっていた私を

救ってくれる本に出合いました (^ ^)v

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「笑顔あつまれ!歌いま専科」会場確保にちょっとした要領

2020-11-21 09:38:07 | アダージョ

こんにちは。健康サポーターH&Sです。

 

「笑顔あつまれ!歌いま専科」の開催日は月4回。

毎月の公民館の抽選に申し込んで当選した日と

その後の随時予約の期間に入ってから空いている

ところへ申し込んだ日で決まります。

 

抽選申し込みは3コマ入れることができます。

同じ日時でもそれぞれ別々の日時でもOK。

 

コロナ禍以前、月に一度の開催だったころは

一つに3コマを集中させて当選の確立を高くしていました。

 

毎週開催するようになった今は

別々の日で3日間、申し込んでいます。

 

今のところ毎回3コマとも当選。

要領があります。

 

抽選申し込みの期間は2週間ほどです。

初日には申し込まず、3~4日してからにしています。

 

申し込みをする時には他団体の申し込み状況がわかります。

1件も申し込みの入っていない日を

なるべく1週間の間隔をあけるようにして探します。

 

他団体ががある程度申し込んだ後になるので

その時点で空いている日にはその後他からの申し込みが

入る可能性が低いので当選確率が上がります。

 

うまく空きが見つからなければ

その時は他団体と抽選で競わなければなりません。

 

コロナ禍で利用の希望数が通常より

少ないことにも助けられていると思います。

 

感染が広がる中

公民館が閉じてしまう日が来ないことを祈ります。

お互いに気を引き締めて用心していきましょう!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少々の難を抱えつつも…

2020-11-20 16:12:39 | 体操教室

こんにちは。健康サポーターH&Sです。

 

今週の「にこにこ体操会」は参加者が

やや少なめでした。

病院を受診される方が多かったみたい。

 

60歳を過ぎた方ばかりです。

 

「胃カメラの検査があります。」

「眼の手術の翌日なので休みます。」

先週、そんな話を聞いていました。

 

中には、内科、整形外科、…と

かけもちの方もいます。

 

具合のよくないところを抱えつつも

お仲間と一緒に楽しく気分転換にもなる体操を

していただけたら、と思います。

 

さて話は代わって…休憩時間。

Kさんが

「どうしたらおなかの脂肪落とせるかしら。」

と言ってきました。

 

おなか回り。

中年を過ぎたらだれでも気になるところです。

 

私の場合はコロナ太りが気になってから、

1~2か月、朝食は取らずに

MCTオイル入りのコーヒーで午前中を過ごし

プロテインを飲んで、毎日、エクササイズして

痩せました。

痩せてからは朝食もちゃんと食べています。

 

でも「痩せる」というのは「体全体の脂肪が減る」ということ。

減らしたい部分だけというわけにいきません (^ ^;

 

この頃、周囲の方から

「痩せすぎだよ。」と注意されることがあります。

見ためがちょっと貧相になったかな。

今のところ至って元気。

 

私の場合は

皆さんの前に立って体操する仕事をしている限り

できるだけ、この状態を維持したいと思っています。

 

Kさんと話しているうちに

間食をやめたり食事制限するのは

ご本人には辛いことだとわかりました。

 

少々おなか回りが気になっても

健康に悪影響がない範囲なら

痩せようとしなくていいんじゃないかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする