健康サポーター H&S

心も身体も健康に生きたい。みんなで生き生きしましょ。

50歳の仮入部

2009-01-21 09:15:17 | スポーツ
こんにちは、健康サポーターH&Sです。

13日、50歳になりました。

楽しみにしていた50歳以上のバレーの試合への出場資格が得られました。

私の一回り年上の先輩が迎えにきてくれました。

どんなメンバーが待っているのか
うきうきわくわく ちょっと緊張

体育館に着くとコートの設営や掃除など、すでに準備が始まっていました。

家庭婦人バレーの試合でお見かけする方がほとんどでしたが、一緒にプレーするのは始めてです。

新参者はとにかく会う人ごとにご挨拶。

この日は練習試合でした。

はじめは負けず嫌いの気の強そうなおばさまたちに見えましたが、ボールをつなぎ、声をかけあい、ハイタッチしながら、笑顔で目と目を合わせるうちにすっかりチームメイトになっていました。

仮入部のような感じでやってきましたが、3月14日の試合に登録してもらえることになりました。

コーチはちょっと強面のおじさま。みなさん、怒鳴られながら頑張っています。

私は怒鳴られるのはチョット嫌だな。私、ほめられて伸びるタイプなんで~す!

…って、みんなも思っているんじゃないかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hさんのこと

2009-01-06 09:09:42 | 朝の社交場
こんにちは、健康サポーターH&Sです。

毎朝ラジオ体操で会うとハイタッチの挨拶を交わしている82歳のHさん。お家が遠いので車を運転して来ていました。

「歳なんだから、車はもうやめて。」と娘さんからよく言われるようになったと聞いていました。

そのうちHさんとは会えなくなっちゃうのかなと思って早くも寂しい気持ちになっていました。

年末のある日。その時がやってきました。でも「その時」というのはHさんが車の運転をやめる時ということ。会えなくなってしまうことではありませんでした。

何とその日は歩いてきたそうです。片道1時間ほどかかるはずだから往復で2時間。これを毎日続けるのはハード過ぎます。

今度は無理をして身体を壊すのではないか心配になりました。

しばらくして2~3日、お休みが続きました。ようやく再会できた時、聞けば案の定、急に無理をしたので体調を崩してしまっていたそうです。

それからHさん、自転車で来るようになりました。「子どもの頃覚えたきりずっと乗っていなかったから、ふらふらする」と聞き、またまた事故に遭いはしないかと心配。ラジオ体操が終わると必ず「お帰りも気をつけて。」と声をかけます。

「自分を甘やかしちゃダメ」「継続は力なり」と言いながら頑張っているHさんから毎朝元気をいただいている私です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年の抱負

2009-01-05 15:03:49 | Weblog
こんにちは、健康サポーターH&Sです。

いよいよ新しい年が本格始動です。朝6時過ぎのまだ暗いバス停には通勤の人たちが列を作っていました。

朝のランニングとラジオ体操、ピアノの練習、英語の音読が日課になりました。三日坊主で終わらなくなったのは、自分のやりたいことの的が絞られてきた表れかもしれません。

これらを趣味の範疇に留めずに何かに役立てたい。
思いついたアイディアを形にしていく、そんな年にしたいと思っています。

まずは高齢者施設での月1回ある音楽療法の時間を2月から引き継がせていただけるかもしれないお話があるので、今月の開催日に見学してきます。

明日は「シニアふれあいサロンin西門」(西門商店街・西門プラザ前)で打ち合わせです。この1年、どのくらいお役に立つことができるか、精一杯やってみるつもりです。

毎週水曜日は私の当番です。「おしゃべりもいいけど歌も歌いたいな」という方のために『うたごえタイム』を設けられたらいいなと考えています。

またご報告します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一緒につくる「音楽」の時

2009-01-04 09:55:24 | ボランティア
こんにちは、健康サポーターH&Sです。

父がお世話になっている老人保健施設でのお昼時。

配膳を待つ入所者を見ると、居眠りしているように目を閉じている人、ある一点をずっと見ているような人、手でテーブルをコツコツ叩いている人、脚をゆすっている人、職員を呼び続けている人、様々です。お隣さんとのおしゃべりや笑顔がありません。

昼食後トイレ誘導が済むと、大きなテレビの近くに集まってきて(「連れて来られて」が正しいかも)ぼんやり画面に目をやっています。

テレビのすぐ隣にピアノがあります。
「皆様、ピアノを弾かせていただいてもいいですか。」
「…」(「いい」とも「ダメ」ともお返事なし)
職員がテレビを消しても集まっている人たちに何ら変化はありません。

「お正月」のメロディーが始まると背中をむけてソファに掛けていた男性が立ち上がりました。

目があったので弾きながら会釈しましたが、これといった反応はなし。

「ピアノの音がうるさかったのかな。」と心配になりながらも続けていると、今度はピアノが見える場所に腰を下ろされました。

ホッ

「たきび」「雪」「かあさんの歌」「富士山」「ふるさと」と続くうちに歌声があちらこちらから聞こえてきました。

歌詞カードをお渡ししたら歌声は一段と大きくなってきました。手拍子も始まりました。

そのうちリクエストも出てきました。「北国の春」は2度も。

「いい歌だねえ」「この曲はだいぶ古いんでしょ」「誰が歌ってたっけ?」「そうそう」、… おしゃべりも出るようになって、私もそれらに応えるようにことばを増やしていきました。

一曲終わって皆さんの方を振り返る毎に、無表情が、穏やかに、和やかに、楽しげに変わっていき、笑顔が溢れました。私が弾き終わってもなお歌い続けている方がいるのに気づき、あわてて伴奏を再開することも。

まだ弾いていない曲が残っていましたが、おいとまする時が来て、この日は「夕焼け小焼け」でお別れしました。

出口まで来て、「いいお正月になった。ありがとう。」とお礼を言って見送って下さる方も。

歌の最中、どこからか「うるさい」という声が耳に入ってきて気にかかりましたが、同席していた母によると、歌いたいのに隣りの方が話しかけてくるのでそう言った人がいたことがわかり、安心しました。

伴奏者と歌う人が対話しながら楽しい音楽の時間を一緒に作っていくのが私の理想。そのスタイルが私自身一番喜びを感じられることを実感しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかさを満喫!

2009-01-03 19:02:27 | Weblog
こんにちは、健康サポーターH&Sです。

穏やかな三箇日でした。横浜港周辺のひとり歩きを楽しみました。

午前9時前にJR桜木町駅に着くと、左手奥にまだ動いていない観覧車やジェットコースターが見えます。ウッドデッキを歩くような音と感触を味わいながら「汽車道」を歩き、赤レンガ倉庫に突き当たった後右折、「開港の道・山下臨港戦プロムナード」へ。

ここまで車も人もほとんどありません。この辺のホテルで新年を迎えた人たちはまだ遅い朝食を取っているのかもしれません。「この場所がこんなに静かな時があるのか」と驚き、思わず目を閉じて耳を澄ましました。

しばらくすると、遠い背後から電車のゴトンゴトンという音。

それだけ。

横浜港周辺を歩く時、いつも「帰ってきた」という気持ちになります。横浜に生まれ育ったことがなんだかうれしい。

大好きな場所を独り占めしているような錯覚。深呼吸。贅沢!贅沢!

大桟橋を過ぎ山下公園に入って海に一番近い所を歩きました。海からの風はほとんど無く波も静かでした。

またいつか帰ってくるよ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい年

2009-01-01 10:17:48 | Weblog
明けましておめでとうございます。健康サポーターH&Sです。

東の空に初日の出が近づいている気配を感じながら、まだ暗い道を相模原北公園へ向かいます。

いつもの朝と同じように会う人ごとにご挨拶。きょうは新年のご挨拶も加わりたびたびランニングの足が止まります。帽子をかぶっている人の中にはその帽子を取って挨拶して下さる方もあり、あらたまった気分を味わいました。

毎朝ラジオ体操に通うようになって2度目のお正月。「今年もよろしくお願いします。」と挨拶するために、近くまで寄っていったり寄ってきて下さったりする知り合いが増えました。幸せだなあ~

ラジオ体操はいつもより少ない人数でしたが、初日の出を拝もうと早起きして出てきた人たちの姿が公園のあちこちにありました。

空の明るさが増してきて太陽がちょっと顔を出す頃、太陽の動きの速さを感じます。見る見る間に凝視できない眩しさになり手を合わせました。

今年もよい1年になりますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする