健康サポーター H&S

心も身体も健康に生きたい。みんなで生き生きしましょ。

大沢地区の高齢者学級

2021-08-30 14:41:26 | 健康づくり普及員

こんにちは。健康サポーターH&Sです。

 

大沢公民館の高齢者学級「はつらつ学級」の受付が

9月10日(金)からです。

 

大会議室でアダージョが開催している

「笑顔あつまれ!歌いま専科」が

定員を五分の一に縮小しているように

こちらも少人数制です。

 

日程を見てみたら3日目の講師に

以前、一緒に大沢地区の健康づくり普及員をしていた

Sさんのお名前がありました。

 

私はアダージョを結成して「大沢みんみんの館(いえ)」を

スタートさせた時、両立は無理だと思い、

健康づくり普及員をやめることにしました。

 

Sさんにも、「一緒にアダージョの活動をやろう。」と誘ったのですが

彼女は「そうしたらこの地区に健康づくり普及員がいなくなっちゃう。」

と言って残り、なかなか普及員が増えないまま、ひとりで10年以上

頑張ってきました。

 

開講期間は10月14日(木)から11月11日(木)、全5回。

もし、コロナ禍で閉じこもりがちになっていたら

申し込んでみたら?

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康づくり普及員に期待

2014-07-04 08:50:34 | 健康づくり普及員
こんにちは、健康サポーターH&Sです。

7月4日付朝日新聞「さがみ野」の
『医療・介護 最前線』。

フリフリグッパー体操
パタカラ体操(口腔体操)

超高齢化が進む中での介護予防体操。

どちらも、相模原市健康づくり普及員を
していた頃にすでに見聞きしていました。

勉強熱心な普及員が
自ら仕入れた情報を
地区活動に活かしたり
他の普及員に分けてあげたりしていたので。

健康づくり普及員は多くが
先生というよりは、身近なおじさん、おばさん。
同じ地域に住む者同士だから顔見知りで
声もかけやすい。

自らの健康づくりもしながら
地域の人たちの健康づくりのお手伝いをする
健康づくり普及員の存在がますます大切になりそう。

いろいろな曲と組み合わせて
アイディアを凝らしたら
面白くて楽しい体操ができそうですね。

健康づくり普及員の皆さん
ますますのご発展をお祈りしまーす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業の月

2011-03-09 08:43:32 | 健康づくり普及員

こんにちは、健康サポーターH&Sです。

昨日は「健康づくり普及員」による『元気倶楽部』の応援に出かけました。
65才以上対象の介護予防体操教室です。

新磯公民館で1コマ、上鶴間公民館で2コマあり、体操指導や歌の伴奏をしました。

3月で今の参加者は卒業、4月からは新たに申し込んだ方優先で始まります。

「楽しいから続けたい。」という声が多いけれど、自らサークルを
立ち上げようという方はなかなかいらっしゃらない。
会場確保、会計などいろいろありますもんね。

でも昨日は3つ目のクラスで、立ち上げの声をあげる方がいました。

強い気持ちを感じ、うれしく思いました。

私も3月で「健康づくり普及員」を卒業します。
活動のスタイルが合わなくなってきたのを感じたから。

これからも「健康づくりのお手伝い」が私の仕事であることに変わりはありません。
体操と音楽を中心に。

今日は「シニアふれあいサロンin西門」で「水曜ミニコラボ」の担当です。私びいきのお客様が集まってくださるのでいつも楽しみな日です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名残惜しくなっちゃった

2011-02-02 14:11:57 | 健康づくり普及員

こんにちは、健康サポーターH&Sです。

「中央地区健康づくり普及員協議会」主催の介護予防体操教室へ応援に行ってきました。

『交流の時間』の歌の伴奏のほか、ウォーキング、体操、クールダウンの時にもキーボードを弾かせてもらいました。

ウォーキングの時は『ビューティフルサンデー』

体操の時には「いち、に、さん、し、…」に合わせて「ゆーきやこんこ、あられやこんこ…」、「人生楽ありゃ苦もあるさ~…」「かえるのうたが、きこえてくるよー…」。

スクワットの時は『大きな古時計』をゆっくりと。

クールダウンでは『川の流れのように』をBGMで。

参加者から
「生の音楽があるといいわ。」

自分の好きなことで喜んでもらえるなんて幸せ者です。

3月で健康づくり普及員を卒業すると決めてしまったけど、ちょっと名残惜しい気がしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上大島キャンプ場で「ウォーキング教室」ちょっと寒かったけど…

2010-11-19 09:30:17 | 健康づくり普及員

こんにちは、健康サポーターH&Sです。

健康づくり普及員の事業としてウォーキング教室を開きました。

18名の参加者と上大島キャンプ場まで行ってきました。

屋外での昼食は寒さが心配でしたが、ちょうどその頃は日差しがあり予定通りみんなで楽しいランチタイム。

毎回恒例の食後の歌の時間はいつもとちょっと違ったスタイルになりました。

日差しが雲にさえぎられ寒くなってきたので参加者から
「歩きながら歌うのはどう?」

新磯から講師として来てくれた健康づくり普及員仲間の伊藤さんのリードで「アルプス一万尺」や「静かな湖畔」に合わせて、みんなで輪になって手をつないだり、飛び跳ねたり、60歳代から80歳代の参加者が無邪気に踊りました。

臨機応変な対応が求められる時に伊藤さんのように引き出しをいろいろ持っていると便利です。

今朝、相模原北公園へラジオ体操に行ったら「昨日は楽しかったなー。」「歩き方教えてもらってためになった。」という声。よかった。

この頃23日の小泉さんのコンサートの伴奏のことで頭がいっぱいなので、私にとってもよい息抜きになりました。

きょうは午前中「大島子どもセンター」で『ふれあい親子サロン』。

大沢保育園の八木先生と親子のふれあいタイムをご一緒します。

「おひさまきらきら」「むすんでひらいて」「まつぼっくり」の他、わらべ歌や絵本シアターなど。私は音楽担当。

「午後は「大沢みんみんの館(いえ)」で『もっともっと歌いま専科』。

ギターの田島さんが応援に来てくれます。

小泉さんの伴奏の練習はいつできる?…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模湖元気倶楽部9/22

2010-09-23 08:59:35 | 健康づくり普及員

こんにちは、健康サポーターH&Sです。

昨日は朝7時過ぎに出発、相模湖地区の「元気倶楽部」の応援に行ってきました。
同じ緑区だけど、相模湖駅から送迎バスに乗って、湖畔を通る時、日常から離れた気分になりました。

会場は「相模湖リフレッシュセンター」2階研修室。

高い天井から太陽の光が入る明るい部屋。
肘掛けのついた木製の椅子。
公民館の雰囲気とは違います。

トイレにはゴミ箱や備え付けのタオル。
これも公民館で見なくなった。

始まりを待つ参加者同士がおしゃべりをする風景がありません。
会場までの交通の便が送迎バスなので、ふだんからお友達同士誘い合って…という感じにならないのかもしれません。

Iさんは、終始優しい笑顔でゆったり穏やかな口調で進行係を務めます。
トークはほとんどなくて整然と進められていきます。

体操指導は動きを説明しながら号令をかける役と見本を示す役、2名で行ないます。
指導者は労力が分散できて楽、参加者は動きを理解しやすいという利点があると思いました。

広い部屋だったせいか、「歌の時間」に伴奏しながら参加者が遠い感じがしたので、中断。
キーボードと参加者の椅子が近づくようにみんなで移動して再開しました。

んー、この一体感。こうでなくっちゃ。

この地区で「健康づくり普及員」が行なう「元気倶楽部」に参加する人たちは、月2回のあじさい大学OB会や地域包括支援センターが健康運動指導士や音楽療法士など専門家を講師に招いて行なう体操教室にも参加しているので指導者を見る目が肥えている。

「へたな指導はできないよ。」と理事のKさんがおっしゃっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先生らしくなく

2010-06-09 09:56:36 | 健康づくり普及員

こんにちは、健康サポーターH&Sです。

昨日は「あらいそ元気倶楽部」と「上鶴間元気倶楽部」の応援に行って、ピアノを弾いてきました。

音楽にあわせてウォーキングしてもらったり
クールダウンのBGMとして弾いたり
もちろん歌詞集を配って懐かしい曲も歌っていただきました。

2地区で3コマ。1日中の活動になりました。

体操教室なのに私はもっぱら音楽担当でした。

初めてお邪魔した上鶴間の会場では「よかったー」という声を沢山いただき、笑顔で「ありがとう」と言ってお帰りになる参加者に私も最敬礼しました。

3年前、横浜市体育協会の「健康・体力づくり指導者養成講座」を受講していた時、実習先の都筑スポーツセンターで『いきいき健康リラックス』の参加者の皆さんに「先生らしい先生にならないでね。」という言葉をいただいたことが強く印象に残っています。

私は健康づくりする人の伴走者。時に伴奏者。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「がっかり」で始まり「楽しい」で終わる

2010-01-22 18:21:01 | 健康づくり普及員

こんにちは、健康サポーターH&Sです。

今日の「おおさわ元気倶楽部」の参加者は7名でした。
いつものように椅子を20脚ほど用意してお待ちしていましたが…

いつも参加してくださっている方の中に、総勢50名の「菜の花コーラス」のメンバーが何人もいらっしゃいます。練習と重なりました。3月の公民館まつりのステージ発表に向けて熱が入っています。

同じ時間に多目的室で大沢地域包括支援センターの事業がありました。そちらにも参加者が流れてしまった。健康運動指導士をお招きしての講義と体操だったそうです。

早く終わったので、途中から「元気倶楽部」に来て下さった方が3人いらっしゃいました。だから終わる時には参加者10名。Thank you!

「元気倶楽部」が15時30分に終わって17時まで、1月31日(日)の「生伴奏で歌いま専科」のリハーサルをしました。

いつも進行役をしてくださるGさんと一緒です。コーラスの練習の後かけつけてくれました。Gさんは「菜の花コーラス」の代表をしています。

「元気倶楽部」の参加者をお誘いしたらほとんど全員つきあってくださってにぎやかなリハーサルになりました。20曲ほど次々歌っていただきました。

「楽しかった」って。

皆さん、本番も来て下さいね~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田名塩田へウォーキング

2010-01-15 09:09:05 | 健康づくり普及員

前日に3名の申込。当日申込無しで参加2名。参加者24名と普及員3名、急に大勢になった27名のウォーキング。田名塩田へ出かけました。

寒い朝でしたが、大勢参加してくれました。
「昨日みたいに北風が強かったら今日はやめてた。」と言う人が何人も。
本当にそうでした。

大沢出張所前から神奈中バス57系統「望地キャンプ場入口」行きに乗り、「南光寺前」下車。「望地弁天」までやや急な坂を下って相模川に沿って「相模川散策路」を「旧石器ハテナ館」まで歩きました。

正面から陽が当たってポカポカ。青い空、所々雪化粧した山、相模川。そんな風景を楽しみました。

2万年前の遺跡が発掘され平成21年に開館したばかりの「旧石器ハテナ館」で古墳や竪穴式住居、黒曜石のお話と石器の作り方の説明を聞いたり、出土した多くの石器の展示を見たりして1時間。

ちょうど12時。講習室でゆっくりお弁当タイム。持ってきた果物や手作りお菓子などあげたりもらったり。

そしていつものように私のわずか2オクターブ半の鍵盤ハーモニカの伴奏で「たきび」「富士山」「かあさんの歌」「みかんの花咲く丘」を歌っていただきました。

うれしかったのは、初参加のUさんが、ハーモニカを持ってきていて「たきび」「里の秋」を披露くださったこと。先日「生伴奏で歌いま専科」にも歌いに来て下さいました。

前回「歌いま専科」でハーモニカを吹いてくれたYさんも「歌うってわかっていれば持ってきたんだけど、次は持ってくるよ。」とちょっと残念そう。

「歌いま専科」を盛り上げてくれるハーモニカのメンバーがだんだん増えていきそうです。

1時出発。八瀬川沿いに作られた散策路を通って南光寺前のバス停まで戻ってきました。

行きも帰りも車を気にせず歩ける散策路がほとんどだったので快適でした。

午前9時に大沢公民館に集合して1階ロビーで準備体操して9時30分のバスで出発して午後2時過ぎに戻るまで、1万7千歩くらい歩いたかな?

「もっと行けそうだった。」と言う人。
「初めてで心配だったけどついていけてよかった。」と言う人。

脚の強い人、弱い人が一緒に歩くので距離やペースはなかなか難しいです。

春には「健康づくり普及員協議会」と「体育部」共催で新磯の芝桜見物のウォーキングがあります。大沢地区から全行程歩くのは強腱の人でないと無理じゃないかな。

と思いながら、近々下見に行ってきます。

また今回のように大勢の笑顔がいただけるといいな…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日になっちゃった

2010-01-14 07:50:57 | 健康づくり普及員

こんにちは、健康サポーターH&Sです。

こんな寒い日にウォーキングです。
大人22名を3名の健康づくり普及員で見守りながらの6㎞ほどのコース。
相模原市田名塩田方面へ、田名地区の隣り、大沢地区から訪ねます。

皆さんあったかくしてきてくれればいいけど…
あちこち滑りやすいかも…
いろいろと心配です。

昼食をとるのに旧石器ハテナ館の講習室を使わせていただくことになっています。
とてもじゃないけど外で楽しくお弁当という感じではありません。
お願いできてよかった。

じゃ、気をつけて行ってきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする