健康サポーター H&S

心も身体も健康に生きたい。みんなで生き生きしましょ。

2024年「大沢団地歌声サロン」も始まりました (^ ^)/

2024-01-16 21:48:43 | まちづくり

こんにちは。健康サポーターH&Sです。

新年初めての「大沢団地歌声サロン」。

天気予報によると最高気温が7℃という寒い日でしたが

ほぼ満席になるくらいお集まりです。

団地にお住まいの方だけでなくご近所さんも参加されます。

主宰者の土屋さんが用意された参加者へのお年賀。とっても女性的な印象です。

 

土屋さん、今日は休憩時間をゆったり取ってくれました。

おしゃべりに花が咲きました。

結局25曲のリストから3曲を次回にまわすことに。

これまでなら25曲以上歌っていたところです。

私への配慮かな。ありがとう。

 

今日難しかったのは「木綿のハンカチーフ」と「君だけを」。

「木綿のハンカチーフ」は前奏、後奏が弾きにくい。

「君だけを」はピアノ譜ではないので、

コードを見ながら伴奏しますがまだ慣れない。

皆さんに気づかれちゃったかな。

 

さて、さきほどのお年賀の中身はこちら。

このキャンディーはもう何十年もお目にかかっていなかった。

懐かしい。

今日も写真撮影は小山さん(一番左)。

いつもありがとうございます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「下九沢団地歌声ひろば」に若いお客様

2023-07-20 22:11:54 | まちづくり

こんにちは。健康サポーターH&Sです。

 

7月の「下九沢団地歌声ひろば」です。

いつも年上の人たちに囲まれている私ですが

今日は私よりひとまわり若いお客様をお迎えしました(中央)。

 

ごく最近、民生委員になり、また、ご自身の地域に

コミュニティスペースを作りたいという希望を持っています。

 

コンブリオの3人も地域の人々のために

貢献されている先輩です。

 

小山さん(一番右)の「みなはし歌声広場」

饗場さん(小山さんの隣り)の「下九沢団地歌声ひろば」

土屋さんの(岡さんの隣り)の「大沢団地歌声サロン」

私はこれらの伴奏を担当させてもらっています。

 

小山さん、饗場さんとは、私が代表をしているアダージョ主催の

「生伴奏で歌いま専科」などで親しくなり、お二人とも

「自分の地域でも同じような企画を実現したい!」と

強く希望され時間をかけて準備をし実現されました。

 

土屋さんは民生委員を4期務めるベテランです。

最近まで大沢公民館の文化部長もしていました。

 

3人ともこの若い民生委員さんの力になりたいと

ウズウズしているように見えました。

気のせい?

 

岡さんとは同郷だということがわかり、

岡さんがよく行ったお店を彼女も知っていて

今も二代目が切り盛りしていると聞かされたそうです。

 

8月21日(月)にはTaYu²(たゆたゆ)が出張して

「歌声ひろば」を試みに開催することになっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「下九沢団地食堂」1周年記念イベントに来てね (^ ^)/

2022-06-24 21:51:07 | まちづくり

こんにちは。健康サポーターH&Sです。

明日は下九沢団地食堂(キッチンカー)1周年記念のイベントです。

 

月曜日に、団地に住む饗場さんから相談があり、

ふたりでポスターにある「歌声広場」を

担当することになりました。

 

饗場さんは、次期自治会長に推されているらしい。

団地内のコミュニティのために尽力されています。

 

先日(22日)の「下九沢団地歌声ひろば」の後に

打ち合わせをしました。

 

二人で選曲した曲目リストをあとで

饗場さんから送っていただいたら

30曲以上になっていた。

 

初めて挑戦する曲がいくつかあることもあり、後悔 (^ ^;

 

青ざめて、必死の思いで汗かいて準備して💦

最後は「良かったー」で終わるのが常ですが、

今回はどうなりますか…

 

天気予報による明日の最高気温は34℃ですが

お近くの方、どうぞお出かけください。

お待ちしています。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「下九沢団地歌声ひろば」に参加しました (^ ^)/

2022-06-22 20:31:57 | まちづくり

こんにちは。健康サポーターH&Sです。

久しぶりに再会した下九沢団地の方々と。

私のこと、覚えていて下さった。嬉しい。

饗場さんの右隣りは協力スタッフのみなとさん。

こちらも下九沢団地にお住まいのお二人とご一緒に。

久しぶり~!

清新地区から以前よく参加されていた梶本さんと城間さん。

お元気そうでした。

前のお二人は、

「笑顔あつまれ!歌いま専科」「にこにこ体操会」

両方に常連様で参加して下さっています。

心強い応援団です!

アダージョの協力スタッフ、関さん、伊藤さんも。

北公園で「ハーモニカおじさん」で有名な鈴木さん(一番左)と

いつも「笑顔あつまれ!歌いま専科」では素敵なナレーションを

聞かせて下さる鈴木さん(中央)もご一緒に。

こちらは伴奏を担当しているコンブリオのメンバー、佐藤さん(左)と土屋さん(中央)と。

そして、小山さん(左)、福戸さん(中央)も。

小山さん、いつも撮影ありがとうございます!

 

今日は小山さんもマンドリンを弾くので

演奏中の写真はありません (^ ^;

 

いつもより参加者が多かったようなので嬉しかったですが

その代わり(?)伴奏者が少々、普段より

緊張してしまったようにも感じました。

 

でもそのことが、次のステップにつながれば良いですね。

来月は「笑顔あつまれ!歌いま専科」と

日程が重なり参加できませんが

これからも応援しています!

6月25日(土)は

こちらの「歌声広場」のお手伝いをさせていただきます。

準備の時間があまりありませんが、頑張ります!

 

団地にお住まい以外の方も参加して良いそうですので

ご近所の方はぜひいらしてください (^ ^)/

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大沢団地歌声サロン」です

2022-06-21 19:06:45 | まちづくり

こんにちは。健康サポーターH&Sです。

毎月第3火曜日の午前10時~は

「大沢団地歌声サロン」。

こじんまりした集会所です。

 

みなさん、和気あいあい楽しそう。

ここでは軽体操が入らないせいか、

歌う曲数が多めです。大抵25曲ほど。

 

今日も「足りるかしら」と内心心配でしたが

 

途中、「今の若い人にGSと言ってもわからないだろうね。」

「あの頃はフォークも流行っていました。」

「政治的な発言の曲もあったけど僕は賛成しなかったなぁ。」

など、おしゃべりが弾む場面があったりして大丈夫でした (^ ^;

手前にある空席。

今回も小山さんが、時々立ち上がっては、

写真を撮って下さいました。

ありがとう!

 

明日は「下九沢団地歌声ひろば」

(午後2時~ 参加費300円)です。

その宣伝を大沢団地でもさせていただきました。

 

普段、ヤオコーまでお買い物にお出かけの方は

会場はそのすぐ近くですからぜひご参加ください。

 

福戸さんと土屋さんが担当するウィンドシンセサイザーにより、

トランペット、フルート、オーボエ、クラリネット、

ハープシコード、サックス、ストリングス、

こんなにいろいろな楽器の音色が出てきます。

 

お楽しみに!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大沢公民館まつり 1日目

2019-03-03 08:24:21 | まちづくり
こんにちは。健康サポーターH&Sです。


        アダージョのステージ。他の団体と何かが違う。

3月2日(土)、大沢公民館まつり1日目です。

今年も「アダージョ」に
日頃から親しんで下さっている皆さんと
ステージ発表しました。

ステージ発表の司会は出演団体が担当します。
午前の部、午後の部、それぞれ2名ずつ。

午前の部の司会をしました。


        一緒に司会をした「詩吟」の伊藤さんと。


        午後の部の司会の伊藤さんと。(こちらも伊藤さん)


        実行委員長、劇団「青い山脈」代表の原さんも一緒に。

お囃子、キッズダンス、レクリェーションダンス、
福前体操、フラダンス、コーラス、…

日頃の練習の成果が発表されます。

    
          

「アロハフラ大沢」によるステージ。踊りも衣装も素敵でした。



午後の部が終了しホッとした頃、
元公民館長の斎藤さんがご来場。

私の活動の良き理解者で
アダージョの立ち上げの時も喜んで下さいました。

この日は
奥様が所属される大正琴の発表で司会と詩吟と撮影係、
ご自身が所属する詩吟の発表でステージに立ちました。

午後の部が始まる少し前、
緑区長の中島伸幸さんがご挨拶に見えました。
  

    昨年、就任された若い区長さん。学生時代にはラグビーの選手だったとか。

午後に出演するアダージョのステージに
参加するメンバーがだんだん集まってきました。


      左から岩渕さん、猪野さん、駒井さん、今井さん

私たちの出番の前には友人の
片岡玲子さんが主宰するコーラスグループ「にじいろ」が登場。


            指揮をする片岡さん。



色違いのTシャツで虹色を表現した年もありましたが
今回はブルーのロングドレス。

出番を待つため会場の外にいる私たちにも
美しい歌声が聞こえてきました。


      発表が無事終わりホッとする「にじいろ」のみなさん

さあいよいよ私たちの番。
日頃、私の伴奏で楽しく歌って下さっている
皆さんの「元気」を発表する場となりました。



他の団体と何が違っていたかというと…

ユニホームが無かったこと。
日頃のありのままの私たちをステージに上げました。

客席の方で撮影していた神保和彦さん
「今日、とっても良かったね。」と言っていました。

進行係の神保静恵さん、団体の紹介や宣伝を織り交ぜながら
会場に集ったみんなが一緒に楽しめる時間を演出してくれました。


           出番が終わり客席に移りホッとするみなさん



この日はアダージョの他、フラダンス、詩吟でも
発表のステージに上がる神保静恵さんでした(中央)。


  みんみん教場を指導される志田岳富先生(左)と文化部員としても活動する武田さん(右)

大沢公民館まつりでは思いがけない再会がありました。


数年前まで相模原北公園のピクニック広場で毎朝ご一緒にラジオ体操をしていた丸さん、藤本さんと。

ステージ発表の最中に会場内でおふたりを見つけ
つい遠慮ない声を出してしまい、
「外でお話しください。」って注意されちゃった

これ以外にも…

5年前、「緑区で地域デビュー」のイベントで
一緒に実行委員をした笹野さんとも。

当時のメンバーでまた集まりたくて、動き出したところでした。
グッドタイミング!また一歩先へ進めた。

大沢地区には市の文化財に指定されている
長屋門(笹野家)があります。

その保全と活用が考えられています。

その後どうなっているのかな、とずっと気になっていました。

駿河さんとお会いしました。

10~20名ほどで毎月庭の手入れなどをしているそうです。
次回は障子の張替する予定。

5月と11月にはイベントを考え中。
「歌いま専科」をぜひ入れてください、とお願いしました。

公民館まつりの帰りに立ち寄り道路から中を覗いたら
確かに無残にやぶれた障子が見えました。

それでも…
庭は草が刈られ木には花が咲き始め
これから楽しみな古民家です。

改めて地元に気持ちを向ける日となりました。


     





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「下九沢団地歌声ひろば」と「みなはし歌声広場」のその後

2017-11-11 09:10:02 | まちづくり
こんにちは。健康サポーターH&Sです。

毎月第二水曜日午前10時~は「下九沢団地歌声ひろば」、
第二金曜日午後2時~は「みなはし歌声広場」です。


             参加者増加中の「下九沢団地歌声ひろば」

下九沢団地の参加者数は30名程度で落ち着くのかと思ったら
今月は45名お集まりくださいました。



「みんなで歌おうとことん懐メロ」の司会でおなじみの
饗場さんが進行してくれます。



一方「みなはし歌声広場」の参加者数は50名を越えることがほとんど。
主宰の小山さんの努力の賜物です。



司会を務める小山さんの後ろのホワイトボードには
相模線を利用して参加しているお客様のために
南橋本駅の時刻が書かれています。親切~



毎回、スタッフの皆さんも楽しみながらご協力下さっています。



伴奏はいつものTaYu²(たゆたゆ)に加え
ハーモニカの真木さん、吉田さんです。

途中、小山さんが「あんたがたどこさ」と歌いながら手遊びを紹介。


             小山さんの手の動きを見ながらやってみます


             二人組になって盛り上がる皆さん

毎回、楽しい時間になるよう工夫を凝らす小山さんです。

でもこの日はスタッフを含めて46名。
「みなはし歌声広場」始まって以来、一番少なかった。

私は、偶然都合がつかない人が多かっただけだと思いましたが
終了後すぐにミーティングが開かれ
参加者を増やすための策が話し合われたそうです。

熱意がすご~い

私も伴奏で頑張ります


「大沢みんみんの館(いえ)」(運営:アダージョ)
神奈川県相模原市緑区下九沢2032-29(神保宅)
♪お問い合わせ♪ 090-7235-6021(高橋)

*機関紙「みんみん」11月号はこちらをクリック。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂の一粒から

2017-10-20 09:23:12 | まちづくり
こんにちは。健康サポーターH&Sです。

社会をよりよくしていくこと。

そのためにできることは
選挙の一票のように砂の一粒ほどのもの。

「大沢みんみんの館(いえ)」から
地元のあちこちに波及してきた歌の集まり。

『生伴奏で歌いま専科』『もっともっと歌いま専科』
『みなはし歌声広場』『下九沢団地歌声ひろば』
『原宿 歌サロン』『ご近所健康づくりの会』etc.

お一人様の高齢者が増えているこの頃、
お互いに声をかけあい楽しく交流して
必要な時には助け合えるような関係。

その媒体として役立っているように思います。
砂の一粒が人々の共感を得てあちこちに砂山を作っている。


      回を重ねるにつれ参加者が増えている『ご近所健康づくりの会』(10月17日)



「大沢みんみんの館(いえ)」(運営:アダージョ)
神奈川県相模原市緑区下九沢2032-29(神保宅)
♪お問い合わせ♪ 090-7235-6021(高橋)

*機関紙「みんみん」10月号はこちらをクリック。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南橋本で 下九沢団地で 始まる「歌声広場」

2017-07-16 10:17:53 | まちづくり

           「みなはし歌声広場」第1回に参加した顔なじみのみなさん

こんにちは。健康サポーターH&Sです。

7月14日(金)、「みなはし歌声広場」がスタートしました。
毎月第二金曜日の午後開催です。



南橋本自治会副会長の小山敏秀さんが代表です。



スタート前
集まってくるリクエスト曲を
ホワイトボードに貼る小山さんと
演奏の準備をするTamyさん





いつも私が伴奏するところへ参加してくださる二瓶さん。
参加者から受け取ったリクエストカードを小山さんに届けてくださいます。
Tamyさんは何を撮っているのかな。



大勢のお客様に張り切る私。準備オッケー!



炎天下の中、ご来場くださりスタートを待つみなさん。





50名以上お集まりになり、いよいよスタートです。
小山さんが「みなはし歌声広場」についてご説明。

私が担当する簡単な体操の後、24曲を元気に歌っていただきました。

小山さんがマイクでリードする場面がないくらいよく声が出ていました。



休憩中に。
私が「1たす1は?」と言ったものだから
「にぃー」という表情の人もいますね。



品田さん(中央)は「あじさい大学」でコーラスを受講され
今もOB会で続けていらっしゃるそうです。
最前列の席だったので伴奏中
手や体を動かしながら歌われる様子が
視野に入ってきました。歌は良いですねぇ。

8月9日(水)には「下九沢団地歌声広場」がスタートします。
毎月第二水曜日の午前開催です。
下九沢団地自治会の饗場文恵さんが代表です。


        
「みなはし歌声広場」第1回には
下九沢団地自治会の会長さん(左)も参加されました。





歌の好きな小山さん、饗場さんが、それぞれ
歌の好きな人たちのために立ち上げられました。

歌いたい人たちが主体的にこのような会を立ち上げていくのは素敵です。

両者とも、自治会外の参加者を歓迎しているところがまた素敵。

末永く続いて、コミュニティーが形成されていくと良いですね。

こういう活動にどんどん協力していきたいです。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動手段が車から徒歩になると…

2017-02-23 13:59:51 | まちづくり
こんにちは。健康サポーターH&Sです。

グリーンヒルズ相模原の1階会議室で「生伴奏で体操しま専科」。
雨が降っていましたが10名お集まりくださいました。

ここまでの足は車、自転車、徒歩等、さまざまですが、
長く、都内へ郊外へ、頻繁に車で外出していたのを
息子さん、娘さんから
「もう歳だから、運転はもう止めて。」と言われ
免許証を返納する人がいらっしゃいます。

この日もそんな方が。

しばらく出不精ぎみになっていたようです。

「こたつでテレビばっかり見てたら、腰が痛くなっちゃって。」

このままではいけないと奮起して出てこられました。

車で6~7分で行けた場所へ20分以上かけて歩くのは気分的にも大変です。
移動手段が「車から徒歩へ」。このギャップは大きい。

お帰りの時には「腰の痛いのが治ったわ。」とおっしゃっていましたが
足代わりの車を手放した後も活動的に過ごせる工夫が必要だと思いました。

参加したくなる楽しい企画、役に立つ企画が
徒歩でも参加しやすい多くの場所で催されること。
自治会館が活用されるとよいね。

「あの催しに行きたいの。」という人には
少々遠くても行かせてあげたい。
そうなると新しい送迎サービスを考えることも必要かな。
アッシーさん兼ねて参加してくれる人には参加費割引とか…

さがみはら・ふれあいハートポイント」という制度を
高齢者施設での活動だけでなく、車での送迎にも適用して、
その場合には65歳未満も対象にするというのはどうかな。

などと、運転免許証を返納する方が増えるこれからを思いつつ
そのデメリットについても考える必要があると感じています。

*運転免許証の自主返納制度については神奈川県警察のHPに載っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする