健康サポーター H&S

心も身体も健康に生きたい。みんなで生き生きしましょ。

大正琴、三味線と一緒に

2009-10-31 06:40:18 | 生伴奏で歌いま専科
こんにちは、健康サポーターH&Sです。

歌とトークの上手なGさんに進行をお願いしたら「予告なしで急に言われちゃうまくできるかわかんねえけど…」と言いながらすぐ出てきて下さって、1曲ごとに「故郷を想いだすねえ。」「この人はこの曲で売れたんですよ。」「この曲知らない人?」などとたわいのないおしゃべりで会場をなごやかな雰囲気にしてくれました。

大正琴の師範の皆さんの音色を味わいながら私も歌う方にまわりました。
参加者とのリハーサル無しなので「ハイ」「間奏です」などと演奏しながら合図してくださる。私もやっていますけど、これ結構むずかしいんです、タイミングが。

「もみじ」「四季の歌」「人生の並木路」「星影のワルツ」「里の秋」と続き

最後は「北国の春」
公民館長のSさんにマイクをおまわしします。
Gさんと詩吟のお仲間で、とてもいい声です。
歌い終わって大きな拍手!

ちょうどその頃三味線を持ったHさん入場。
午前中のひと仕事を終えて駆けつけて下さいました。

ここでちょっと休憩

休憩の時、館長さんとちょっとお話
「これから三味線も登場しますから、どうぞゆっくりしていってくださいね。」
「そうね。三味線聞かせてもらって帰るよ。」
「えー、私の伴奏は?」
笑顔で「そうか。」

Hさん、弦の調整を汗いっぱいかきながらやってくださいました。
ピアノと音が合うまで、Gさんがおしゃべりでつないでくれます。
ようやく整い、「砂山」「南国土佐を後にして」

力強い三味線の音色に、参加者の歌声もひときわはりきって聞こえました。

その後もどんどん歌って館長さんも時間の許す限りおつき合いくださって楽しかった。

ピアノ伴奏で歌ったのは次のとおり
「青い山脈」「港が見える丘」「りんごの歌」「長崎の鐘」「銀座カンカン娘」「有楽町で逢いましょう」「瀬戸の花嫁」「さざんかの宿」「ふるさと」

今回もまた、たくさん参加者の笑顔と「ありがとう」「楽しかった」の言葉をいただいて、帰りの自転車のペダルが軽かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もはりきってまいりましょう

2009-10-30 08:15:27 | 生伴奏で歌いま専科
こんにちは、健康サポーターH&Sです。

きょうは月に一度の「生伴奏で歌いま専科」
大沢公民館(相模原市大島1776-5)大会議室午前10時からです。

大正琴の師範の方々が特別出演。

一緒に「健康づくり普及員」をしているHさんが三味線で参加。

ハーモニカのFさんも。

前回ご都合が悪く参加されなかった公民館長のSさん、今日は大丈夫。

「アンサンブル大沢」でボーカル&トーク担当のGさんも張り切っています。

先日朝のランニングの時にチラシを渡したら「行くよ」と言って下さった方、まだお名前はわかりませんが、今朝も「今日だね。」

このブログを見て下さって興味を持たれた方もお時間がございましたらどうぞお出かけ下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軌道を再確認中

2009-10-29 11:22:55 | はたらく
こんにちは、健康サポーターH&Sです。

自身に与えられたミッションに気づく

今何をすればいい?
今何ができる?

そう考えて行動する
一生懸命

いろいろな人と出会う
これまでできなかったことができるようになる

目の前のことに没頭

今私何のためにこれをやっているの?

ちょっと立ち止まって再確認
ズレてきていない?

OK

ふたたび戻る

今何をすればいい?
今何ができる?

このサイクルでよいのだと思っている

まだまいた種は芽を出さない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お呼びがかかって…

2009-10-28 08:26:08 | スポーツ
こんにちは、健康サポーターH&Sです。

ここ半年以上、バレーボールから離れています。

夕べ自治会バレーでお世話になっているIさんから電話がありました。
「11月4日夜あいてる?」
試合のメンバーが足りないそうです。
「半年以上やってないし、夏走り過ぎてアキレス腱を痛めてしまって…」
結局「コートに立っているだけでいいから。」ということになりました。

久しぶりにバレーができるのでワクワクする反面、身体的にかなり不安。

もう引退かなあと思ったりしている。
試合に勝つことを目標にするのでなく健康づくりの一つとして楽しみたい。
でも団体種目だからなかなかそういう場がありません。
だから、個人で参加できる「バレーボールタイム」があれば…

久しく考えることをやめていたバレーボールへの思いが呼び戻された夜でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮ヶ瀬湖周辺へGO!

2009-10-27 06:52:38 | 健康づくり普及員

こんにちは、健康サポーターH&Sです。

雨の中、宮ヶ瀬湖周辺へウォーキングの下見に行ってきました。

当日は橋本駅北口②のりばからバスに乗り、「鳥居原ふれあいの館」まで行くことにしていますが、一緒に「健康づくり普及員」をしているSさんの運転する車で出かけました。

相模原市の「大沢地区」から車で30分も行けば宮ヶ瀬湖です。
ちょっと清里あたりを思わせる非日常的な世界
こんな近い所に…
紅葉が始まっていました。

「鳥居原ふれあいの館」の無料駐車場に車を止めて行程のチェック。トイレ、バス停の場所を確認して、「鳥居原ふれあいの館」へ。外に生産者の名前シールが貼られた地場産の野菜が並んでいました。

ちょっとぶかっこうな「はやとうり」。浅漬けにした試食品を食べてみたらしゃきっとした歯ごたえとさわやかな風味でおいしかった。

さつまいも、大根、白菜、しいたけ、長ネギ、ブロッコリー、里芋、からし菜、とうがん、etc.
新鮮そう、大きい、たくさん入っている、安い。

じき売り切れてしまうそうです。
きょうは雨だから下見を終えて帰る頃まであったけど。

参加者が買い物したくなること間違い無しと思い、お店の人に買った品物をウォーキングの間預かってもらえないか相談したら、当日、空いている部屋で一時預かりができるかもしれないというお返事。ただし、店長さんが不在だったので確約はいただけませんでしたが。後日また連絡です。

壁に掲示されていた周辺ガイドや遊覧船、ロードトレインなどの時刻表をコピーしてくださったり、親切にしていただきました。

雨にズボンの裾を濡らしながら、「虹の大橋」を渡って「宮ヶ瀬湖畔園地」へ。10時に出発すれば10時40分頃に着きます。

「宮ヶ瀬湖畔園地」内を走るロードトレイン「ミーヤ号」、カヌー場、野外音楽堂、12月上旬~下旬点灯するジャンボクリスマスツリー、手ぶらで来てバーベキユーのできるピクニック広場などあって、休日は賑わいそうなところです。

「水の郷大つり橋」の手前に遊覧船乗り場がありました。出発してきた「鳥居原ふれあいの館」近くに着く便が出ていて、13:55発。所要時間7分。

昼食をとって、いつものように歌って、散策して、乗り込むのにちょうどよさそう。

下見では、また「虹の大橋」を渡って40分歩いて戻りました。
「鳥居原ふれあいの館」に戻って食べた天ぷらうどん、あたたまりました。
麺がしこしこ、天ぷらがサクサク、おいしかった~

「鳥居原ふれあいの館」のある「鳥居原園地」が火曜日、「宮ヶ瀬湖畔園地」が月曜日、定休日となっているので平日行く場合は注意。

ウォーキングは17日、火曜日。困ったぞと思ったら、11月のみ無休とお店の人に教えてもらい、ホッ

手作り弁当も美味しいけど、少しお小遣いを多めに準備して現地のものを味わうのもいいかもしれません。

本番は晴れますように

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3人でラジオ体操

2009-10-26 08:32:29 | 朝の社交場
こんにちは、健康サポーターH&Sです。

今日は一日雨模様の予報です。
朝、雨の中、相模原北公園に行ったら屋根の下にAさんとTさんの姿。
「ラジオもないし、今帰ろうと思ってたところ。」とふたり。

「今朝は信ちゃんだ。」と言いながら、Tさんがふところから長野信一先生とご一緒に写っている写真を取り出します。以前、長野先生が大沢地区に体操指導に来られた時に撮ったものです。

Aさん、
「17日のウォーキング、行きたいから、病院の日変えてもらった。」
「今日はこんな天気だけど、下見に行ってきます。」
「そう、大変だあ。宮ヶ瀬、前から行きたかったんだ。楽しみにしてるよ。」

3人でおしゃべりしながらラジオ体操したらあっちこっち間違えてしまいました。一度に複数のことをやるのはなかなか難しい。

きょうの下見はどういうことになるかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なじめない「会計学」

2009-10-25 14:45:00 | ビジネス
こんにちは、健康サポーターH&Sです。

雨模様の肌寒い日です。

明け方から眠れなくなったせいで、ハッと気づいたら6時半。ラジオ体操に行きそびれました。あ~あ

「損益計算書」「貸借対照表」「キャッシュフロー」

いろいろ本を読んでも頭に入ってきません。
理解力ないなあ。

でもどうしてもこれらの理解を避けて通ることはできないと覚悟を決めつつあるところ。

分からないまま読み終わってしまい込んであった会計の本を出してきて再度チャンレンジです。

分からない用語を一つ一つ調べながら丁寧に読んでみよう。

今度は少しは分かるようになるかな?


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志を抱く人

2009-10-24 10:21:43 | はたらく
こんにちは、健康サポーターH&Sです。

ラジオ体操の帰りに先日の敬老会でお会いしたEさんが家の庭に出ていたので挨拶したら「ちょっと、まってろ。」と言って枝もたわわに実ったみごとな柿を取ってくださいました。

そこへ通りかかったワンちゃんの散歩のSさん、「それ甘柿?」とたずねてきました。

Eさんご自慢の柿です。「甘柿だよ。」
「立派なもんだ。」とSさん。

私が頂いた柿をEさんの了解をもらって1つお裾分けしました。

そうしたらEさん、4個は縁起が悪いからと言ってまた1個取ってくださいました。

相模原北公園でのラジオ体操の面々の中では若手のAさん、10日ほど姿が見えませんでした。

高齢者が多いのでしばらくお休みすると、「何かあったんじゃないか」「ぐあいがよくないんじゃないか」と噂されます。

2日前に出てきたAさんはちょっと疲れている感じでした。でも体調が悪かったのではなく、視察旅行に出ていたそうです。安曇野、福井まで車を運転して。「香り」の事業で起業を志していらっしゃいます。

お土産話を聞けば、疲れているように見えたのは、旅の疲れだけでなく、よい手応えが得られなかったせいもあったようです。

事業を立ち上げたいと思う者、湧き上がるアイディアにワクワクしたり、思うようにいかず悩んだり、なかなか前に進まず焦ったり。

今回の視察、Aさんの期待に応えるものは得られなかったかもしれないけれど、偶然の出会いや予期せぬ出来事から何かに気づくこともある。

きっと無駄じゃなかったよ~

半分、私自身への励ましにして、私も悪戦苦闘中。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おおさわ元気倶楽部」の日

2009-10-23 11:10:41 | 健康づくり普及員

こんにちは、健康サポーターH&Sです。

今日は「おおさわ元気倶楽部」の日。65歳以上を対象とした転倒・介護予防の体操教室です。

室内ウォーキング
ウォーミングアップ
トレーニング
クールダウン
交流の時間

午前中は自宅でそれぞれのメニューに必要なCDや譜面を確認し、号令や声かけのリハーサルをします。

特に無理せず安全に体操していただくためには声かけが大切。
毎回必ずリハーサルして参加者に話す事柄をチェックします。
そうしておけば、緊張のあまり話すのを忘れてしまうのを防げます。

そうしながら、新しいアイディアを思いついたり、足りないものに気づいてあわててパソコンで原稿を作って印刷することもあります。

だから「元気倶楽部」の日は、朝からそわそわ、バタバタ…

今日は公民館に行ったついでに神奈川県参議院議員補欠選挙の「期日前投票」をしてこようと思うので、もう一度選挙公報に目を通したり

こうしてブログを更新しようとしている

ピアノの練習をして昼食を済ませたら
出発!

きょうもたくさんの笑顔が見られますように

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいつながり

2009-10-22 09:18:38 | まちづくり
こんにちは、健康サポーターH&Sです。

ちょっと遅くなったなと思いながらラジオ体操する相模原北公園に向かう途中、「高橋さん」と声をかけられました。

自治会バレーボールでご一緒しているMさんの家の前。よく朝早くから庭木の手入れをしている姿をお見受けするMさんのお父さんでした。

あちらは私を知らないはずなのでこちらから声をかけたことはありませんでした。

聞けば先日の渓松園での「敬老会」でお会いしていたそうです。歌は演歌がお好き。すかさず10月30日(金)の『生伴奏で歌いま専科』のチラシを手渡しながらお誘いしました。

「体操に遅れちゃうね。」
「じゃ、また。」

ダッシュで公園に着くと体操前の肩の上げ下げの運動をしている所でした。

体操が終わって残っているチラシを出会う人に渡していたら、ひとりの女性が「大沢公民館?私、コーラスやってます。」

私が「菜の花コーラスですか。」とおたずねすると
「そうです。」
私の隣りにいたTさん、「え?私もよ。私6班だけど何班?」
「3班です。まだ入ったばかり。」
話しているうちお二人は同い年であることがわかりました。(私の母も同い年)

近頃建った500世帯ほどの大型マンションに越して来られた方で、朝ウォーキングする姿をよく拝見していました。
「今朝は元気をもらったわ。」とうれしそう。

「まちづくり」を考える時、高齢になって移り住んで来られる方々を地域に迎え入れることも大切にしなきゃと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする