健康サポーター H&S

心も身体も健康に生きたい。みんなで生き生きしましょ。

10月31日(金)朝日新聞 Heroes File から

2014-10-31 09:47:00 | Weblog
こんにちは、健康サポーターH&Sです。

10月31日(金)、朝日新聞「Heroes File」(9面)。

第一線で活躍するヒーローたちの
「仕事」「挑戦」への思いをつづる

そういうコーナー。

今日は坂口恭平さん(作家/建築家)。

文中から共感した箇所のみ抜粋します。

『視点を変えれば、世界の見え方や意味は
全く違うものになると気づかされ…』

捉え方を変えることができたおかげで
それまで「できない。」「しちゃいけない。」と
あきらめていた事があきらめなくて良い事になった。

『両親は「現実は甘くない」と言った。』

私が10年続けた仕事を辞めて
次にしたいと考えていることを話した時
身近な人は
「それは素敵。頑張って。」
と言ってくれなかった。

「苦労することになる」と
心配する気持ちからかもしれません。

『お金をかせぐためだけならそれは労働にすぎない。
自分の人生は限られているんだから、言葉に惑わされず
どっぷり自分のやりたいことをやる。それこそが本当の
仕事だと思う』

だよね。

この頃、ブログを更新する時
カテゴリーを「仕事」にすることが
多くなりました。

しばらく前まではお金にならないと
仕事と呼んではいけない気がしていましたが…

私の中では、日々の活動は使命感をもって
臨んでいる生涯をかけた仕事です。

『お金は最低限の生活ができる程度あれば十分。』

憲法25条 
すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。

この権利が侵されることがなければ…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人が集う場にいて

2014-10-30 08:44:18 | はたらく
こんにちは、健康サポーターH&Sです。

昨日は午前中に上九沢団地だんらん室で
「うたごえサロン」。

14名お集まりくださいました。

尺八持参のOさんは受付を担当してくださり、
歌の合間に「南部馬追い唄」を披露してくださいました。
私のキーボードと「風雪ながれ旅」を演奏。
歌詞カードを皆さんに配って歌っていただきました。

まだテンポが安定しないので要練習。
ちゃんとできたらかなりカッコイイ。

随分長いことお休みだったので
「もう参加されないのかな。」と
思っていたYさんが来てくれた。
「またよろしくお願いします。」って。

「行きましょうよ。」と
声をかけて下さる方がいたらしい。

この日、初めて参加してくださった方も。
隣りの席には、誘って下さったKさん。

「うたごえサロン」の参加者が
増えるのがうれしいのはもちろんですが
ご近所さん同士が声をかけ合う機会が増えるのも
私の活動目標にぴったり合っていてうれしい。


午後は「大沢みんみんの館(いえ)」で
『もっともっと歌いま専科』。

出発が遅くなったら、
心配して電話がかかってきた。

電話の向こうから賑やかな様子が
聞こえてくる。

「みんみん」の玄関近くまで行くと
「今日はやめにしておきます。」
とお帰りになる方と会った。
「せっかくお越しいただいたのにすみません。」

これは相当混みあっている。

覚悟して入るとその通りでした。

参加者数、新記録達成。46名。

いつものように楽しく歌って
コーヒータイムでおしゃべりして
お帰りになる時の玄関の混雑もすごい。
会話も尽きないものだから
なかなか出られない。

人数限定予約制の日も設けないと
「こじんまり」の好きな人には気の毒かも。
「にぎやか」が好きな人には良いですが。

いくつ「ありがとう」をいただき
いくつ「ありがとう」を返したかな
この日。


「大沢みんみんの館(いえ)」(運営:アダージョ)
神奈川県相模原市緑区下九沢2032-29(神保宅)
♪お問い合わせ♪ 090-7235-6021(高橋)

*機関紙「みんみん」11月号はこちらをクリック

*機関紙「みんみん」10月号はこちらをクリック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これはよさそう KP法

2014-10-29 09:03:56 | はたらく
こんにちは、健康サポーターH&Sです。

10月29日(水)朝日新聞21面。
川嶋直氏考案のKP法。

これはよさそうです。

準備は、A4サイズの紙に
話す内容のキーワードを書いておく。
10枚~15枚。

紙面には川嶋氏が紙と棒状のマグネットを持ち、
話しながらホワイトボードに貼っていく様子が
写真で紹介されています。

話し終えたところで要点がボードにまとまっている。

準備段階では、自らの頭の中を整理するのにも役立つ。

さっそく、今週末の
「さがみはらコミュニティビジネス起業講座」
の発表でこの方法、使ってみよう。

KP法って、何の略?
「紙芝居プレゼンテーション」
ですって。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぽセンで歌詞集印刷 今週末は「ジョイントしま専科」

2014-10-28 16:03:12 | ライカミーバ
こんにちは、健康サポーターH&Sです。

ライカミーバの仲間、福戸さんと
「市民活動サポートセンター」で
歌詞集を100部、印刷してきました。

100曲を収めたものなので
量が多くて、結構大変。

仕上げのホッチキス止めまで
5時間ほどかかったかな。

私たちが作業を始めてから、印刷に一人見えた。
原稿4枚で400枚の印刷、5~6分とのこと。
いったん中断してお譲りしました。

その後は印刷機を使う方なく私たちが独占。
紙詰まりになったり、
印刷されずに重なって出てきてしまったり
トナーが一杯になったり
何度も何度もスタッフの方の助けを借りました。

「何度でも声をかけてください。」
とても感じがよかった。

7月、「市民活動サポートセンター」
のサロンに呼ばれて
アダージョの活動についてお話させていただいてから
なじみの場所になりました。

これからもお世話になります。

今日は問合せの電話が一本。
11月1日(土)の「ジョイントしま専科」の
会場がわからないとのことでした。
イオン橋本店6階(JR橋本駅北口)です。
以前サティだった建物です。
「行ってみます。」とのことでした。

「お待ちしています。」

本番まで練習、練習、練習。
楽しい時間になるよう工夫も凝らしたい。
合同練習の機会が無いから相談できないのが残念。

「こんな風にやってみたい。」
「こんなことをやったらどうかな。」

そんなことを
言ってくれて一緒に動いてくれる人
出てこないかなぁ。

演奏者に恵まれたおかげで参加者は増加傾向ですが
まだまだ、成長できるイベントです。

「ジョイントしま専科」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「さがみはらコミュニティビジネス起業講座」で恩人との出逢いをお話します

2014-10-27 18:39:49 | はたらく
こんにちは、健康サポーターH&Sです。

「あじさい大学」の帰り
相模原市産業振興財団に立ち寄りました。

11月1日(土)の
「さがみはらコミュニティビジネス起業講座」で使う
パワーポインターによる資料を確認のためです。

以前、発表した時に神保さんが作ってくれたものが
財団に残っていて、それをまた活用します。

「大沢みんみんの館(いえ)」の
オープニングセレモニーの様子から始まり、
どのプログラムも参加者の楽しそうな笑顔が見えます。

ちょっとなつかしい気持ちになりました。

内容の構成は、前半、活動紹介、後半、活動が始まるまでの経緯。

「大沢みんみんの館(いえ)」を始めることができたのは
多くの恩人と出逢ういくつもの機会があったから。

どこでどなたと出逢ってたどりついたのかお話します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あじさい大学」健康科1の助手 まだあがる

2014-10-27 18:24:35 | 体操教室

こんにちは、健康サポーターH&Sです。

「あじさい大学」健康科1で始めの30分担当しました。
私の時間の特徴は童謡を歌いながらの体操。

今回は「仲良し小道」と「紅葉」の歌詞を
先に先に言いながら歌う練習をして臨みました。

「言うことホントすることホント」するの忘れた~。
まだ、壇上だとあがっちゃうみたい。
使い慣れないピンマイクも使うし。

今回担当したから次回は無いかなと思ったら次もだって。

今度はどんなふうにしよう。
組み立てなきゃ。

ひとつひとつが大切な経験。
緊張するけどがんばろー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一つ終わってまた一つ

2014-10-27 09:54:31 | はたらく
こんにちは、健康サポーターH&Sです。

昨日まで、ピアノの練習の中に
小泉勝男さんのソロ・コンサートの
伴奏練習が入っていた。

今日から一つ減ったけど
次に本腰を入れなきゃならないのが
これらの準備です。
  ↓

11月1日(土)
「さがみはらコミュニティビジネス起業講座」
事例発表 30分間
11月21日(金)
相模原市地区社会福祉協議会連絡協議会
「会員研修会」
講演 1時間半(質疑応答含む)

自分にとっては、
これまでやってきたことを振り返って整理する機会。
それが聞いて下さった方々にとって
有意義な話になることを目標に考えます。

11月1日(土)は午前中に『ジョイントしま専科』。
当日まで合同練習の機会が取れないことが不安。
せめて個人練習、頑張りましょう。

明日は歌詞集やアンケート用紙等の印刷。
一日がかりになるかも。

今日は「あじさい大学」で助手。
20~30分、受け持ちの時間があります。
ドキドキ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リラックスムードのソロ・コンサートでした

2014-10-26 16:49:23 | はたらく
こんにちは、健康サポーターH&Sです。

城山地区「原宿シニアサロン」。

午前中の「生伴奏で歌いま専科」では
リクエストを沢山いただき、25曲。
いつもは20曲ほどです。

皆さんの歌声がとても元気。
足で拍子をとったり、
身体を左右に揺らしたり
楽しそうです。

伴奏していてうれしい、楽しい。

午後は歌のリーダー、小泉勝男さんのソロ・コンサート。

午前中にはなかったステージが準備され
小泉さん、びっくり。
「入ってくるところからやり直しましょうか。」

小泉さん、一度会場から出て、
矢島会長の挨拶に続き「小泉勝男さん、どうぞ。」の声。
拍手と笑いに迎えられ再入場。

「長崎の鐘」
譜面に4番まで歌詞が載っていたので
弾き続けたら、小泉さんの歌は3番で終わってしまい
あわてて、後奏に切り替えた。
「惜別の唄」
譜面には2番と3番の間に間奏があるので
その通り弾いたら、小泉さんすぐ3番に入っちゃった。
ここは間奏の間、小泉さんが待っていてくれた。
「帰れソレントへ」
前奏が終わっても歌が始まらず
どうしたのかと思ったら
始めは日本語で歌うのに
原語で始めようとしてしまい
それに気づいて遅れてしまったそうです。

打合せ不足のため
脱線が多いコンサートになりましたが
笑いが出て、リラックスした雰囲気で
皆さん、満足してくださったようです。
こんなズッコケのあるコンサートも
肩ひじはらなくて、悪くない。

小泉さんの歌声は素晴らしかった。
心のこもった歌に、
伴奏しながら惚れ惚れしました。

小さなミスがあったけど
歌声に紛れて目立たずに済んだみたい。

<本日の曲目>
山の煙、新雪、長崎の鐘、湯の町エレジー、古城、忘れな草をあなたに
月見草の花、雪の降る街を、惜別の唄、青春時代、季節の中で、乾杯
<会場の皆さんとご一緒に>
里の秋、紅葉、青い山脈、学生時代、故郷
<アンコール曲>
帰れソレントへ、また逢う日まで

解散してから参加者のおひとりから
サインを求められました。
???
連絡先が知りたいのかな。
でも名前を書けばいいとおっしゃる。
何のための署名かわからないまま
小さな紙に名前を書きました。
いまだにわからないまま…

疲れた~
でも気持ちいい~

ね、小泉さん。

皆さんに喜んでいただくことができて
ふたりとも心地よい疲労感でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原宿シニアサロンで小泉勝男さんのソロ・コンサート 伴奏します

2014-10-25 16:24:30 | 生伴奏で歌いま専科
こんにちは、健康サポーターH&Sです。

明日はお隣の町、城山地区の
「原宿シニアサロン」(原宿自治会館にて)。

午前中『生伴奏で歌いま専科』、
午後は歌のリーダー、小泉勝男さんの
ソロ・コンサートです。伴奏は私。

「歌いま専科」は皆さんの歌声に助けられるけど
小泉さんの独唱を伴奏するとなると責任重大。
歌を台無しにしないよう神経を使います。

半分は気持ちいいんですけどね、
素晴らしい歌声とコラボできて。

今日はずっと練習していました。
危ない箇所がいくつかある。

疲れてきて、集中力も落ちてきたようで
いくらやっても納得いかないのであきらめました。

さてこれから、ひとっ走りしてこよう。
夕暮れが早くなった。

明日は頑張ります。
皆さん、お待ちしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母と娘

2014-10-25 11:19:22 | Weblog
こんにちは、健康サポーターH&Sです。

昭和ひとケタ生まれの母がいます。
父は数年前他界して今は1人暮らし。

昨日は眼科に付き添ってきました。

白内障は手術でよくなりましたが
他にも乱視、斜視、黄斑上膜、緑内障。

これではすっきり良くなった実感は
持てないだろうなぁ。

でも、前回の検査と比べて
ほとんど進行していないので
良しとしなければならないようです。

ちゃんと見えないから目が疲れやすいらしい。
疲れ目の目薬を処方してもらっていました。

久しぶりに会えたので
母としては私に美味しいものを
食べさせたかったらしい。

ところが、母が案内してくれた
レストランは平日のランチ、
やっていなかった。残念~

一緒によく行くお店で
遅い昼食をとりながら
おしゃべり。

不安や寂しさはあっても
1人暮らしに慣れてきているみたい。

コーラス、体操、絵手紙
毎日のように出かけていると聞き
ちょっと安心しました。

「こんな体操やってるのよ。」と教えてくれたのは、
わたしも「歌いま専科」や「体操しま専科」で
皆さんにご紹介しているのと同じでした。

「こんなのもやってるよ。」と、教えてあげたら
「それ、いいわね。やってみよう。」

離れて暮らしながら、日々、
似たようなことをしている
母と娘です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする