健康サポーター H&S

心も身体も健康に生きたい。みんなで生き生きしましょ。

リニューアル「生伴奏で歌いま専科」大成功!

2011-04-17 17:41:15 | 生伴奏で歌いま専科
こんにちは、健康サポーターH&Sです。

リニューアルした大沢公民館大会議室での「生伴奏で歌いま専科」。

参加費200円を徴収するようになり、参加者数に影響があるかと心配しましたが
結果は70名以上集まって下さり、「お金とるの?」と言われるようなことは
いっさい無かったと受付をしてくれた土屋さん。

釣り銭も用意していましたが、みなさん小銭を用意してきて下さって
スムーズに受付ができました。

休憩時間をとってお茶とお菓子をサービスしたのもよかったみたい。
席を立っておしゃべりする姿が多く見られなごやかな雰囲気でした。

歌詞集は60部印刷してありましたが、20部増刷したのでちょうどよかった。

大沢公民館長の斉藤さん、テノールの小泉さんの独唱、いつもハーモニカで
一緒に伴奏してくれる山本さんの民謡も入り、盛り上がりました。

皆さん、歌えるかどうか心配だった沢田研二の「勝手にしやがれ」は
小泉さんが本番でしっかり決めて下さったのと
フルートの小宮さんが歌のメロディーを演奏してくれたおかげで
なんとか楽しく歌っていただけたようです。
ひとりでは歌えないけどみんなと一緒だとなんとかなったという感じです。

20曲歌いきったのが12時10分前。
参加者の協力もいただいて、12時までにテーブル、椅子、音響機器など
すべて片付け、施錠して鍵を返却しました。

Whew! 

床のモップ掛けをしましたが、お菓子の包み紙などのゴミは一つも落ちていなくて
参加者のマナーの良さも感じました。

来週は「生伴奏で歌いま専科」演歌編。500円の参加費で
集まったお金は全額、東日本大震災の義援金となります。

それにしても、アダージョのメンバー全員の働きぶりは素晴らしかったです。

反省会で、協力スタッフの伊藤さんが
「歌詞集を渡す時、黙って渡すのでなく、笑顔で声をかけるようにしました。
 受け取った人からも笑顔が返ってきてよかった。」

そうして下さるようにお願いしたわけではありませんでした。
「協力スタッフ」から正式メンバーにお迎えしたいと思いました。

「大沢みんみんの館(いえ)」(運営:アダージョ)
神奈川県相模原市緑区下九沢2032-29(神保宅)
♪お問い合わせ♪ 090-7235-6021(高橋)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「生伴奏で歌いま専科」リニューアル

2011-04-16 07:49:58 | 生伴奏で歌いま専科
こんにちは、健康サポーターH&Sです。

明日は大沢公民館大会議室で午前10時から「生伴奏で歌いま専科」です。

主催が「大沢地区健康づくり普及員協議会」から「大沢みんみんの館(いえ)」を運営する団体、
「アダージョ」に移っての第1回です。

私が「健康づくり普及員」を3月で引退したためにこのようなことになりました。

私が始めの挨拶をしてストレッチ体操を入れることや、進行や伴奏のメンバーはこれまでどおり。
引き続き大勢の方に参加していただきたいです。

変わることがいくつかあります。

参加費が無料から200円に。
これまで回収していた歌集、これからはお持ち帰り。
ノンストップで歌っていたのを改め、休憩時間を15分とってお茶と一口サイズのお菓子をサービス。

どういうことになりますか。
アダージョ一同、ちょっとドキドキ。

「大沢みんみんの館(いえ)」
神奈川県相模原市緑区下九沢2032-29(神保宅)
♪お問い合わせ♪ 090-7235-6021(高橋)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不慣れですが…

2011-04-06 07:48:27 | はたらく
こんにちは、健康サポーターH&Sです。

今日はコーラスの伴奏と「健康づくり普及員連絡会」の会計監査をします。

コーラスの伴奏は伴奏譜のないものが多く、右手でメロディーを弾きながら
左手でいろいろ合わせてみてアレンジしました。

時間に余裕があればもっと楽しんでできるのに…

楽譜作成ソフト、役に立っています。

「始めに、発声練習もやって。」と言われたので
ドミソミドを半音ずつ上げていくパターンでやってみましょう。

慣れていないので、音楽の先生のようにはいきません。
五線譜にドミソの和音を何種類も書いて準備しました。



会計監査は、先日、相模原市産業振興財団で監査のポイントを教えてもらってきたので、
なんとかお役目果たせるのではないかと思います。

総会で「収支及び関係書類とも正確で間違いがないことを報告します。」
と、言えるようにしっかりしないとね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生伴奏で演歌をどうぞ

2011-04-04 08:55:28 | 生伴奏で歌いま専科
こんにちは、健康サポーターH&Sです。

昨日は「西門フリマ」でステージ。

楽器、アンプ、ミキサーをつなぐ電気を流すための線が
ステージ上にたくさんのびて、ちょっと心がチクッとしました。

大震災の義援金が3万5千円ほど集まりました。

演奏が始まる前に通行中の人たちに歌詞集を配りながら誘っておいたのが成果を上げ、
気温が10度いくかいかないかの寒い日でしたが、演歌の好きなお客さんが集まってくれて、
どの曲もマイクの前で歌う人が出てくれて、歌い終わると歓声や拍手。

そばを通る車も信号待ちの間、窓をあけて聞いてくれていたそうです。

私たちバンドのメンバーも楽しく演奏できた上に
お客さんたちに喜んでもらえて気分最高。

興奮を押さえながらお互いに握手しました。

今日から4月24日(日)の大沢公民館での「生伴奏で歌いま専科」にむけて
曲目を20曲に増やして練習スタートです。

♬曲目
命くれない 越冬つばめ 大阪しぐれ 悲しい酒 哀しみ本線日本海 
北国の春 北の宿から 今日でお別れ 酒よ さざんかの宿 瀬戸の花嫁 
津軽海峡・冬景色 つぐない 氷雨 舟唄 ラヴ・イズ・オーヴァー
別れても好きな人 時の流れに身をまかせ 天城越え きよしのズンドコ節

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「西門フリマ」暖かくしてお出かけください

2011-04-03 08:18:22 | 『シニアふれあいサロンin西門』
こんにちは、健康サポーターH&Sです。

西門商店街で第2回「西門フリマ」です。

岡本太郎制作「呼ぶ赤い手・青い手」のオブジェ近くの屋外ステージで演奏します。

「演歌っていいな。」と思ったメンバー8人で結成した、できたてほやほやのバンドです。
名前はまだありません。

「AKB48」というアイドルグループがありますが、
あちらが「秋葉原」の48人ならこちらは「西門」の8人。

NiShiMonだから「NSM8」(エネッセム・エイト)でどう?

でもメンバーに「それいいねぇ。」と言ってもらえなかったので決まらないままです。

西門商店街から数十メートルはずれた所に「FMさがみ」の放送局が入っている『西門プラザ』があり、
その向かい側に「シニアふれあいサロンin西門」という地域の皆さんの出会いと交流の場としてご利用いただくサロンがあります。

私たちメンバーの多くはそこで月に数回行っている「うたごえ」に伴奏や歌で参加しています。

きょうはそのサロンでもフリーマーケットを開催。
私も800円で皮ジャンを購入しました。
今日は寒いのでそれを着てステージに上がります。

壇上には上がりますが、主役は集まってくれる人々。
歌詞集を配り、歌っていただきます。

私たちは伴奏者です。
演歌の合唱ってどんな感じになるでしょうか。
興味津々。

出演予定は午後0時20分~1時。

暖かくしてお出かけください。

第2回 西門商店街「西門フリマ」(相模原市中央区相模原 西門商店街アーケード通り)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前も午後も音楽

2011-04-02 08:21:08 | アダージョ
こんにちは、健康サポーターH&Sです。

午前中、田島さんのギター、片岡さんのシンセサイザー、miaさんのパーカッション、
私のピアノで、演歌の練習をしました。

前回と異なり、お互いの音がちゃんと聞こえて、ハーモニーを楽しむことができました。

おまけにmiaさんがパーカッションの後輩、「hiroぽん」を連れてきてくれて
音楽仲間がまた増えました。

午後は「大沢みんみんの館(いえ)」で『もっともっと歌いま専科』。
29名の参加。

テノールの小泉さんがしっかり歌ってリードしてくれるので、
皆さん、難しい曲もリズムを崩さずに歌えてしまいます。。
主旋律の入っていない伴奏でも安心。
本当に助かります。

「ハッピーバースディ・タイム」は該当者、5名。
お祝いのブーケ作りに静恵さん、大忙しでした。
5回、「ハッピー・バースディ・トゥ・ユー」を歌った後は
ブーケを手にひとりずつ写真撮影。

素敵な笑顔が記念に残りました。

「大沢みんみんの館(いえ)」
神奈川県相模原市緑区下九沢2032-29(神保宅)
♪お問い合わせ♪ 090-7235-6021(高橋)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする