健康サポーター H&S

心も身体も健康に生きたい。みんなで生き生きしましょ。

「若葉台住宅を考える会」から訪問者

2019-06-27 21:12:07 | アダージョ
こんにちは。健康サポーターH&Sです。

6月21日(金)、「大沢みんみんの館(いえ)」では
『もっともっと歌いま専科』がありました。

相模原市産業振興財団の木下さんのご案内で
城山地区若葉台の「若葉台住宅を考える会」から
事務局の田中さんが見学にいらっしゃいました。

私たち「アダージョ」の活動が地域の人たちに受け入れられて
生き生きと継続していることに注目してくださったようです。


    左から2人目が田中さん。アダージョのメンバーと一緒に。

「若葉台住宅を考える会」は
相模原市公認の「まちづくり団体」だそうです。

「まちづくり」という言葉はかつて
私にとってとても魅力がありました。

「大沢地区のまちづくり会議」の委員になって
地域の人たちと『市長への提言書』をまとめたこともありました。

私が思い描くまちづくりのイメージを
イラストにしてもらったことがあります。



でも…

自分にできることはほんの小さなことです。

アダージョという団体が生まれ
イラストに描かれている一部分が実現しました。

今は「一部分」で良いと思っています。

自分が時間を忘れて没頭できるくらい
「したい~っ!」という気持ちが持てることだけをする。

それが継続の秘訣。

「こんなことがあったらいい」「あんなことも必要」
と思うことがあっても全部できるわけがありません。

「自分は何をするの?」「自分には何ができるの?」

そういう問いかけをして絞り込むことが大切だと思います。

アダージョが発行している機関紙「みんみん」の冒頭に
「このまちで いつまでも 元気で 楽しく 暮らしたい」
という願いを毎月掲げています。

その思いを私たちなりに実現しています。

この秋、相模原市産業振興財団主催の
「さがみはら地域プロデューサー養成講座」で
お話をすることになりました。
テーマは『継続可能な事業の仕組みを学ぶ』。

「地域プロデューサー」とは、ちょっと
大それた呼び名という感じがしますが…

持ち時間は30分しかありません。
内容を絞りに絞っておかなければ…



「大沢みんみんの館(いえ)」(運営:アダージョ)
神奈川県相模原市緑区下九沢2032-29(神保宅)
♪お問い合わせ♪ 090-7235-6021(高橋)

機関紙「みんみん」7月号はこちらをクリック

7月の杜のホール多目的室(ミウィ橋本8階)での
「生伴奏で歌いま専科」はこちらをクリック











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たくさん写真ありがとう!~その4~

2019-06-19 23:20:18 | TaYu²(たゆたゆ)
こんにちは。健康サポーターH&Sです。

6月17日(月)は体操。

6月18日(火)は音楽。
午前中は大沢団地。これ以上参加者が増えたら
テーブルを一つ部屋の外へ出さなければならないかも。

初参加の方を2名お迎えしてますます盛況。

毎回会場を手配し茶菓の用意をし設営をして
待っていてくれる主催者に感謝です。

午後は大島団地。「ご近所健康づくりの会」です。


         伴奏はTaYu²(たゆたゆ)。

キーボードの右端にリクエストカードが貼ってあります。
近くの席にいた小山さんが歌集のページ順にして読んでくれました。

いつも「何かできることは?」と考えている方です。
私としてはもっとゆっくりゆったりして
楽しんでいただきたいのですけど。


       伴奏するTaYu²(たゆたゆ)の前に弧を描くように座る参加者

主宰の西村さんの提案でこうなりました。
歌がお好きなのに、この日は「畑があるから」と
準備と受付のお仕事を済ませると帰っていきました。

畑を持っている人は大変ですね。



「ご近所健康づくりの会」担当の大沢地区高齢者支援センターの
原さんが今後の予定を参加者に伝えて終了しました。



このチラシを作ったのも原さん。周知は大切です。
活動そのものを頑張っていてもそれが知られなければ
足を運んでもらえませんから。

TaYu²(たゆたゆ)、その辺りの努力が必要かなぁ。

高齢になってから引っ越してきた人が
私の活動を知って参加してくれるようになるのがうれしいです。

長く住んだ土地に
たくさん思い出があり愛着があるでしょうが
それはそれで大切にしながら
新しい土地で楽しく過ごしてもらいたい。

「大沢みんみんの館(いえ)」(運営:アダージョ)
神奈川県相模原市緑区下九沢2032-29(神保宅)
♪お問い合わせ♪ 090-7235-6021(高橋)

機関紙「みんみん」6月号はこちらをクリック。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たくさん写真ありがとう!~その3~

2019-06-19 22:49:20 | TaYu²(たゆたゆ)
こんにちは。健康サポーターH&Sです。

6月16日(日)は午前中、お隣の町、城山地区の原宿自治会館へ。
「原宿ふれあい歌サロン」です。

自治会と社協の共催が終了し、自主運営でスタートした会です。


         ここでも体操を欠かしません。


         参加者の笑顔がうれしい。


         毎回盛況。


   饗場さんにサポートされながらマイクで歌う星三郎さん。90歳代。お元気です。


午後は夏祭りに向けた練習。
ボーカル、ベース、ギター、キーボードに
パーカッションが加わることになりました。

奏者は「とことん懐メロ歌謡楽団」のベーシストでもある田村さん。

テニスの練習を終えて来てくれました。
真っ赤に日焼けしてる。

候補の曲をひととおり音合わせしてみて
ほっと一息。


            田村さん、酔ってる?

「大沢みんみんの館(いえ)」(運営:アダージョ)
神奈川県相模原市緑区下九沢2032-29(神保宅)
♪お問い合わせ♪ 090-7235-6021(高橋)

機関紙「みんみん」6月号はこちらをクリック。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たくさん写真ありがとう!~その2~

2019-06-19 22:31:05 | アダージョ
こんにちは。健康サポーターH&Sです。

赤レンガ倉庫でのアミアイりさんのコンサートから帰ったのは午前様でした。

翌日、6月15日(土)午前10時~は
杜のホール多目的室(ミウィ橋本8階)で
「生伴奏で歌いま専科」~愛唱歌~。



歌のリーダー、小泉勝男さんとフルート奏者、小宮里美さんと一緒です。

この頃、里美さんはオーボエも演奏しているそうです。





いつもと同じ風景があります。


      いつも裏方を引き受けてくれる西村さん(右)と佐々木さん(左)。


    月曜日に担当している体操教室に参加してくださる植木さん(左)と千葉さん(中央)。


      昨年度「あじさい大学」健康科1に在籍していた大野さん。


    常連様の井上さん(右)、鈴木さん(中央)、本間さん(左)と一緒に。

この日は雨でした。

それでもこうしてご来場くださったお客様に感謝です。

「大沢みんみんの館(いえ)」(運営:アダージョ)
神奈川県相模原市緑区下九沢2032-29(神保宅)
♪お問い合わせ♪ 090-7235-6021(高橋)

機関紙「みんみん」6月号はこちらをクリック。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たくさん写真ありがとう!~その1~

2019-06-19 20:09:40 | TaYu²(たゆたゆ)
こんにちは。健康サポーターH&Sです。

日々の活動をブログで紹介するのに写真は欠かせません。

1週間分ほどため込んでしまいました。
撮ってくれた人には本当に申し訳ありません。

音楽と体操。

これが私の毎日の大部分を占めています。

体操の活動はなかなか写真でご紹介できませんが
毎週月曜日は体操の日。

一つは教室を担当。もう一つは助手です。

第2第4木曜日はグリーンヒルズ相模原の
会議室をお借りして教室を開いています。

1回だけの教室を頼まれることもたまに…。


音楽活動では楽しい写真がたくさん。

6月14日(金)「みなはし歌声広場」祝2周年。



こんな記念のお菓子が参加者に配られました。





いつものように体操で体も気持ちもほぐしていただいて…





主宰の小山さんの進行と歌のリード。時々、饗場さんも歌のリーダーに。

この日はコンブリオの佐藤さんと土屋さんが欠席。

佐藤さんは畑仕事を頑張り過ぎでダウンしたらしい。
野菜を栽培している人たちはこれからますます忙しいのでしょうね。



歌の間、マイクを手に参加者席を回る小山さん。
「マイクがいやな人は手で合図して下さい。」
とあらかじめお知らせしていた。

無理強いしないのが良いね。



休憩時間。皆さん思い思いにリラックスしています。

参加者57名。ますます盛況です。

この日、「3人紹介してくれたら1回無料」の約束通り
無料になった方がいたそうです。

小山さん、日々工夫を凝らしては効果をあげています。



さて、この日(6月14日)午後6時30分~は
大田区上池台で「ポンとハナ」と営む
アミアイりさんのコンサートがありました。

会場は横浜赤レンガ倉庫。
横浜見物に訪れた人はきっと立ち寄るところでしょう。



そぞろ歩きが楽しいです。
でもコンサート開始時間が迫っています。
会場の方向へ足を向けます。



躍動感溢れるステージ。
魅力的でした。



コンサート終了後、アミさん、お疲れのところ
私たちとの写真撮影に快く応じてくれた。


       女優、ミュージシャン、画家と多才な蜷川みほさん(一番左)と一緒に。


       和太鼓奏者の古立ケンジさん(中央)と一緒に。アスリートのような体。

愛と感謝を感じさせるアミアイりさんのステージの余韻に浸りながら

相模原から出向いた5人は
最寄り駅の桜木町ではなくその隣りの関内駅まで歩き
横浜線直通の八王子行で帰りました。

「大沢みんみんの館(いえ)」(運営:アダージョ)
神奈川県相模原市緑区下九沢2032-29(神保宅)
♪お問い合わせ♪ 090-7235-6021(高橋)

機関紙「みんみん」6月号はこちらをクリック。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏祭りに向かって

2019-06-10 18:03:04 | TaYu²(たゆたゆ)
こんにちは。健康サポーターH&Sです。


   練習中、Tamyさんが撮ってくれました。エフェクトという機能できれいになった私。

7月末に夏祭りのステージがあります。

押し迫る前にだいたいめどをつけておきたい。



TaYu²(たゆたゆ)、真剣な表情で練習に取り組みます。
ボーカルのナオミさんが歌える演奏ができるようにならないと…



いろいろな雰囲気の曲や英語で歌う曲があるので
ボーカルのナオミさんも大変です。

「音量をもう少し下げて下さい。」と事務室から注意されちゃった。
ちょっと熱が入り過ぎたかな。

近いうちに大会議室で本番の音量を試してみるつもりです。


    練習終わって。実は三人ともヘトヘトに疲れています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「みんなで歌おうとことん懐メロ」163名

2019-06-07 14:34:24 | はたらく
こんにちは。健康サポーターH&Sです。



6月4日(火)「みんなで歌おうとことん懐メロ」
に163名のお客様をお迎えしました。



いつものことながらスタッフが設営を始める
午後1時より前に入口に列ができます。

蒸し暑い中、立ったまま待たなければなりません。



受付時間までホワイエに椅子を並べ
会場に到着された順番がわかるように
掛けていただきました。

代表の饗場さんが機転を利かせました。



いよいよ受付開始。
「私の方が先に来ていたのに…」という不満は出ません。


        手前はいつも写真を撮ってくれる小山さん



客席もいっぱい、ステージ上もいっぱい。

途中、司会の饗場さんがメンバーを紹介します。ちゃぼさんが面白い。

      



ラテンパーカッションの魅力を伝える活動に全国を駆け回る加藤ちゃぼさん(左)、
ふたりのベーシスト、田村さん(上)とTamyさんと私。


      スタッフとして初参加の日高さん(上段中央)と一緒にみんなで記念撮影

疲れた~







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も呼んでいただきました

2019-06-07 13:50:43 | ボランティア
こんにちは。健康サポーターH&Sです。

1年に1度呼んでいただく橋本地区の男性ボランティアによる「歌声の会」です。

相模原市健康づくり普及員を一緒にしていた中村さん、
大沢小学校、九沢小学校などで教員をしていた中野さんら、
3名で企画運営しています。



参加者は佐藤さん(最前列一番左)を除き女性ばかり。



今回はアダージョで一緒に活動している神保静恵さん(私の隣り)に
進行と歌のリーダーをしてもらいました。

初めてマイクを使ってみました。
神保さん、マイクを口元に近づけたり離したり…
いろいろやってみて練習になって良かったと言っていました。



私の隣りは「みんなで歌おうとことん懐メロ」の常連様、桑野さん。
ギターの猪俣さんのファンだそうです。

他に「大沢みんみんの館(いえ)」の
『もっともっと歌いま専科』や『ビーズ教室』に
参加している人、

私が助手をしている「あじさい大学」健康科1に在籍していた人、

杜のホール多目的室(ミウィ橋本8階)での
「生伴奏で歌いま専科」にいつも来て下さる人、

公民館の高齢者学級に私を毎年呼んでくださる人(佐藤さんです)、

私が関係しているいろいろな他の催しにも参加している人が
いらっしゃいました。

神保さんも始めの挨拶で
「ここは初めてですが、他の場所でお目にかかってる方がいて
 心強い気がします。」と話していました。

前回まで正午ぎりぎりまで歌っていましたが
スタート前に主宰の中村さんが私の所へ来て
「11時40分には終了して下さい。」

時間厳守で鍵を返さないといけなくなったのです。
原則的にはどの公民館も時間内に返却することになってはいるでしょうけどね。

公民館は人事異動に伴って
方針が少々変化することはよくあることです。

また公民館により、ぴったりの時間になるまで貸し出さないところ、
5分前ルールを設けて「借りるのも返すのも5分前に」というところなど
いろいろです。

「公民館はそういうところ」と思えば
「これまでは5分前には借りられたのに…」
という不満も軽くなります。

「来年もまたぜひお願いします。」の言葉を頂戴して帰りました。

<本日のリクエスト曲>
朝はどこから、いい日旅立ち、北上夜曲、北国の春、古城、
湖畔の宿、高校三年生、さざんかの宿、四季の歌、知床旅情、
青春時代、月の沙漠、つぐない、翼をください、長崎の鐘、
芭蕉布、浜辺の歌、星影のワルツ、水色のワルツ、山小舎の灯、
有楽町で逢いましょう、忘れな草をあなたに(22曲)




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あじさい大学」健康科1開講、そして夏祭りの準備

2019-06-03 20:21:48 | TaYu²(たゆたゆ)
こんにちは。健康サポーターH&Sです。

あじさいが色づいてきましたね。

いよいよ「あじさい大学」も開講され
私は健康科1の助手、8年目に突入です。

毎週月曜日は午前中、体操教室を担当しているので
1日中、トレーニングウェアで過ごす日です。

夕方はそのついでに北総合体育館の
ジョギングコースを走ってきました。

「行ける時に…」と思いながら
週に4~5回、そのたびに約7キロです。



TaYu²s(たゆたゆず)、昨日は午後、夜間と練習しました。
7月からはお祭りシーズン。

そのための準備スタートです。


        
ドラムが入らなくてもよいサウンドになるように
ベースで頑張るTamyさん。気合入っています。



バラエティに富んだ選曲なのですが
ボーカルのナオミさんは
美空ひばり、ホィットニー・ヒューストン、星野源、米津玄師(よねずけんし)…
雰囲気を変えていろいろな歌い方ができます。



私は一つの曲にピアノだけでなく、
サックス、フルート、ストリングス、と
何種類もの音色に切り替えたり
コーラスを入れたりします。

ピアノを弾くのと違い、
少々機械の操作という感じもします。

そして私たち3人にギタリストの水澤秀夫さんが加わる予定です。

長年、有名な歌手の専属ギタリストとして活躍された方です。

今月中に4人で音合わせすることになっています。

どんなギターをぶちかましてくれるか楽しみです。

明日はその水澤さんがギターを担当する
「みんなで歌おうとことん懐メロ」、
午後2時~杜のホール多目的室(ミウィ橋本8階)です。

私はキーボード担当です。

Tamyさんも応援に来てくれるらしい。

午前中、みんなでひととおりリハーサルして
午後の本番に臨みます。

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隣りの家のワンちゃんの話

2019-06-02 09:00:59 | Weblog
こんにちは。健康サポーターH&Sです。

私の住まいの駐輪場すぐ隣りには民家があります。

犬を2匹飼っているお宅で片方は物静かで人なつっこい。
たまにフェンスに寄っていき頭を「よしよし」してあげます。

もう片方は侵入者発見!とばかりに吠え立てる番犬のような性格。
「そんなに吠えなくていいの!」と叫びたくなる時もありますが…

ところがその番犬っぽいワンちゃん、
この頃、ちょっとおとなしくなったみたい。

小声で「ワン」と1回だけ吠えたような気がするけど…という感じ。

けたたましさが消えました。

ネットで「犬のしつけ方」を見てみたら
ほめる方法としかる方法とあるそうな。

いずれにしても吠えて人間を不快にさせることが無くなった方が
飼い主からは褒められるし、他人からは可愛がられるし、
ワンちゃんにとっても幸せなことだと動画のトレーナーは言っていた。

そうだなと思ったけれど
いつも吠え立てるワンちゃんが静かだと
我慢している感じがして
ちょっと可哀想な気もしました。

リードにつながれているのと同じで。

自由に走り回り吠えたい時に吠えたかったのに…

でもやっぱり人間としては自転車を動かすたびに
吠え立てられない方がありがたいです。

吠えないトレーニングを受けたのかどうかまだわかりません。

しばらく様子を見てみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする