写真は、200220、中1数学の授業です。
埼玉県白岡市・篠津中、第4回定期テストが迫りましたね。
中1と中2は、200225&200226です。
1週間前からテスト範囲に戻って勉強しています。
過去問より、三角すいの問題を解説しています。
問題「図1のような1辺が12cmの正方形の折り紙がある。辺BC、CDの中点をそれぞれM、Nとし、3つの線分AM、MN、NAでこの正方形を折り曲げ、3点B、C、Dが重なった点をOとして図2のような立体をつくった。各問に答えなさい」
①この立体の体積を求めなさい。
②この立体を△AMNを底面としたときの高さを求めなさい。
三角すいの展開図があって、体積を求める問題・・・。
パッと思い出すのは、埼玉県公立高校入試、平成25年度の問題に似ていますね。
展開図は、正方形ではありませんでしたが。
正方形から折り曲げて三角すいをつくるのは・・・。
アビット新白岡校で使っているテキストにあります。
けっこうよくあるパターンかもしれません。
それでは、一緒に解答していきましょう。
----------------------------------------------------------------------
①この立体の体積を求めなさい。
底面積を△OMNとすれば、わかりやすいと思います。
図2もありますから。
三角すいの体積は、「底面積×高さ× 1/3」となります。
→ 6×6× 1/2 ×12× 1/3=72
答えは、「72㎤」となります。
②この立体を△AMNを底面としたときの高さを求めなさい。
図2があるので、わかりやすいかなと思います。
底面積は△AMN、体積は72㎤とわかっています。
三角すいの体積は、「底面積×高さ× 1/3」です。
高さをxにして式をつくって、xについて解けばいいのです。
底面積は△AMNとわかっていても・・・。
△AMNの面積はわかりません。
まず、それを求めましょう。
正方形の折り紙の面積は?
→ 12×12=144(㎠)
三角すいの側面積、直角三角形2枚の面積は?
→ 6×12× 1/2 ×2枚=72(㎠)
三角すいの底面積、直角二等辺三角形1枚の面積は?
→ 6×6× 1/2=18(㎠)
△AMNの面積は? 正方形から、三角形3枚を引く
→ 144-(72+18)
=144-90
=54(㎠)
ラスト、高さをxとして、三角すいの体積の式をつくって解く
→ 54×x× 1/3 =72
18x=72
x=4(cm)
答えは「4cm」です。
----------------------------------------------------------------------
展開図と立体の図、2つあるので考えやすいです。
↑確認してみてくださいね。
さて、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため・・・。
埼玉県・白岡市の小学校・中学校は休校となりました。
期間は、200302~200326まで。
200326は、小学校・中学校の修了式となります。
そのあとは、そのまま春休みに突入して、春休みは200407まで。
小学生・中学生は、約40日間のお休みとなりますよ。
約40日間といったら、夏休みバリですよね★
影響が大きいのは、小さい子どもがいる保護者でしょうか。
小学校・中学校でいうと、小1、小2、小3あたり。
小さい子どもだけで長時間、家に居させるのは心配でしょう。
そうすると、仕事を休むことになります。
仕事を休めないのは、医療機関の人、公務員の人、フリーの人・・・。
もちろん、その他にも多くの仕事人がいるでしょうね。
200301の新聞に「休校中 受け入れに幅」が載っていました。
休校中でも・・・。
「小学生低学年や特別支援学校の児童生徒」
・・・学校で受け入れをしてくれるようです。
埼玉県の小学校で受け入れをするのは・・・。
● 狭山市、越谷市、朝霞台市・・・小1、小2
● 川越市、和光市・・・小1、小2、小3
● さいたま市・・・小学生
記事には、これだけしか書いてありませんが・・・。
他の多くの市も、受け入れをすることでしょう。
あと助かるのが、学童保育(放課後児童クラブ)ですね。
200304の新聞に「開所の学童 現場の葛藤」がありました。
「葛藤」というのは・・・。
学童は、一部で学校の教室よりも過密な状況もあるからです。
1クラスあたりの児童数の基準は、「おおむね40人以下」。
実態調査によると、2019年では・・・。
41人以上が、12416クラス(38%)あると。
このうち101人以上も228クラスとありました。
全国、小中高の休校要請は・・・。
とにかく、「密集させないように」を考えているのですよね。
学校で密集しなくても、他で密集していたらどうかなと。
もちろん、200302以降に、学童が密集しているとは限りませんが。
子どもたちは、表面上は密集していない感じはあります。
大人たち、学生さん(大学生など)はどうでしょうか?
私が毎日使っている自転車駐輪場は・・・。
私の周りのスペースにて、日々の自転車の半分以下になっていました。
あと、駅も普段よりも確実に人がいません。
200302以降、1コマ内、1~2人で通塾している子どもに聞いても・・・。
自分の親は、在宅で勤務していると聞くこともあります。
あと、お店はどうなんだろうと思うことがありました。
200229、私は、久々に美容室に行きましたよ。
そこでは、美容師さんが10人弱、お客さんも10人弱。
受付にも人がいます。
それでいて、それほど広い空間ではありません。
順番を待っているイスは3席、くっついています。
私よりも、明らかに高齢なお客さんもいます。
美容師さんは、マスクをしている人も、していない人も。
お客さんもそうですが、けっこう近い距離で話をします。
「髪型、こうしてください」と言いますからね。
けっこう密集している気がします★
「学校は休校、自分の塾も基本、1週間、休校にしたのに・・・」
そう思いました。
私は、髪を切ってもらっていた美容師さんに聞いてみました。
「学校は休校になっていますが、美容室のお休みとかってありそうですか?」
美容師さんは・・・。
「今のところないですね。・・・接客業ですからねえ・・・」
私も詳しく聞けばよかったのですが・・・。
● 接客業だから、休むわけにはいかないのか?
● 接客業だから、感染拡大を防がなければいけないのか?
美容師さんの、あいまいな言い方は、どちらだったのでしょうか。
美容室に限らず、飲食店でも、専門店でも、工場でも、何でも同じですよね。
「経済に(大きく)関係ないし、密集しているから学校は休校」
それで終わっている感じがありますが、他の「密集」をどうするのか。
正解がない問題は、難しいものです。
----------------------------------------------------------------------