銚子・角巳之・三代目

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ボタンエビ

2007年02月03日 | 銚子の魚

100_1036 写真はボタンエビ。中型底引きに入って参ります。産地であっても入荷量はごく少量。よって首都圏で食べられる事は稀だろうと思います。銚子ではお寿司屋さんや魚料理専門店で食べる事が出来ますが、これまた産地特権だろうと思います。私はエビ、カニの判別が未だに良く分からないので、こういうのを見つけたら特殊モノ(主に寿司店等にエビやカニ、貝類を納めている方々)のプロを捕まえては質問攻めにしております。このエビ、正式名称がボタンエビなんですが、首都圏等で一般的な“ボタンエビ”は“トヤマエビ”という種類のものを指すのが一般的なのだそうです。写真のエビもトヤマエビも同じタラバエビ科。紛らわしいです。トヤマエビは名前の如く富山湾で獲れるエビを指すようですが、漁獲量は北海道が最も多く、札幌や小樽の寿司店で名物になっております。昨年の今頃はベニズワイガニを掲載しました。銚子でベニズワイ?というメール等を頂きましたが、百聞は一見にしかず。私は毎日市場に通い、この目で見ております。水揚げの多さばかりが銚子の特徴とみなされがちですが、実は年間500以上とも言われる種類の多さも銚子港の特徴の一つです。折りしも今月から千葉県の観光キャンペーン開催中。お寿司屋さん等で“ボタンエビ”を探してみたら如何でしょうか?


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
年間500以上とは実に驚き。 (ヒロ)
2007-02-03 21:15:42
年間500以上とは実に驚き。
ほとんど食べたことがないです。アジ、秋刀魚、鰯、マグロ、ヒラメ・・・せいぜいが数十種類程度しか認識できません。
こっれって凄い特徴ですね。「こんなに魚が食べられます!」とかで工夫して現水族館を食せる勉強水族館=魚ミュージアムにしてみたりすると楽しい気がしてきます。水族館職員さん頑張ってみませんかね?
返信する

コメントを投稿