世界遺産と日本/世界の町並み w/IT

世界遺産と日本/世界の個性的な町並みをITを交えた筆致で紹介します。

ピンクシティーの別名を持つジャイプールにある風の宮殿は見た目の美しさと裏腹に閉じ込められた女性のため息が聞こえそうです(インド)

2022-06-26 08:00:00 | 世界遺産
 迷路の交錯する旧市街に中庭に立つ列柱が美しい修道院や侯爵が建てた豪邸などが散在するのがポルトガルのギマランイス歴史地区でした。貴族と呼ばれる人々は、権力の象徴でしょうか豪華な宮殿などを建てたがるようです。インドではマハラジャと呼ばれる地方の豪族が地域で権力をふるい豪華な宮殿や城を建てています。今回はこれらの中から、ジャイプル旧市街の宮殿を、そして次回にはジャイプル郊外のアンベール城を紹介します。

 ジャイプルはインドの首都のニューデリーの南西約260kmにあり人口が300万人程の地方都市です。総延長10kmに及ぶ城壁に囲まれた旧市街がラジャスターン州の旧ジャイプール旧市街として世界遺産に登録されています。現在のジャイプールは18世紀に当時の領主のジャイ・シングによって東北に11km離れたアンベール城から遷都して作られたものです。筆者が訪問したのは、風の宮殿、シティ・パレスそれにジャンタルマンタルでした。順を追って紹介します。

 
 風の宮殿は、18世紀末に領主によって建てられた宮殿で、きわめて奥行きの小さな建物で、真っ赤な砂岩で作られ5階建てですがすが、小窓が593もあります。この宮殿は領主がお妾さんのために作ったようで、小窓は彼女たちが自身の姿を見られることなく外部を見ることができるように作られたもののようです。表通りから見ると窓だけが並ぶ壁のように見えますが、裏側の小高い丘から見ると、後方に普通に奥行きのある宮殿がくっついているのが分かります。

 
 
 
 シティ・パレスは、当時の領主がアンベール城から遷都をして建てたかつての宮殿で、現在もその子孫が建物の一部に居住しているそうです。宮殿の大部分は、博物館として公開されていて、豪華なしつらえが見学できます。貴賓謁見の間として使われた場所には、当時の領主がイギリス訪問時にガンジス川の水を入れて持って行ったという巨大な銀のツボが置かれています。旅行中も日々ガンジスの水で沐浴するためで、等身大のツボは銀製としては世界最大のものとしてギネス登録されているそうです。

 
 
 ジャンタルマンタルは、18世紀前半に当時の領主が作った巨大な天文施設で、いくつかの日時計や観測施設が並んでいます。石造りの傾斜をしたものが並んだ様子は、遊園地で滑り台を見ているような感じがしますし、観光客の一部はその斜面で遊んでたようです。その中で最も巨大な日時計は高さが27mあり、2秒の精度で時刻がわかるそうです。中国には同じような巨大天文施設が少林寺でも有名な登封にあり、観星台という名称で、太陽などの南中高度を測定し緯度などを計測したようですが、高さは13m足らず。ジャンタルマンタルはその2倍にもなるわけです。

 2秒の誤差の日時計はすごいものだと思いますが、江戸時代には携帯用の日時計もあったようです。影を作るための柱と方位磁石が付いています。現代ではもっと精度の高いクォーツの腕時計が\100ショップで手に入るようになりましたが、筆者の学生の頃の水晶時計(クォーツ時計)は洋服ダンスくらいの大きさで高価なものでした。放送局で時報を知らせるための標準時計でした。クォーツの腕時計は今から50数年以上も前の1969年に我が国のセイコーによって商品化され、売り出し当時は中型車が買える価格だったそうです。現在の世界標準時は水晶時計よりはるかに精度の高いセシュウム原子時計が用いられ、原子時計より精度の低い地球の自転に合わせるて、何年かに一度の頻度でうるう秒を挿入しています。このセシュウム原子時計よりも千倍も精度の高いストロンチュウム時計の実験も行われていますが、セシュウム原子時計でも1億年に1秒以内の誤差ということですが、誰が測定したのでしょうか。