透明のビニール傘の中に何かがぽとりと落ちてきました。こども園に通う孫が午前中の運動会のあと、仕事に戻る親から預かった先週の木曜日、虫を捕る方法は木の下で傘を開いて幹を揺すぶるんだと言うので、わが家の庭でその通りにやってみました。何と、大当たりでヤモリが落ちてきました。まだ小さいので子供のようでした。
ヤモリは透明の傘の中でこちょこちょと動き回りますが、逃げ出せません。すると、孫が手を伸ばして捕りました。箱の中に入れて、得意満面でした。私が小さい頃には、磨り硝子の窓に張り付いたヤモリの陰をよく見ました。灯りに寄ってくる虫を食べるためでしょう。しかし、今時の子供は、ヤモリやトカゲを素手で何のためらいもなく捕まえます。私は、今でも勇気が要ります。捕まえて、と言われなくてほっとしました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます