メドレー日記 Ⅱ

by 笠羽晴夫 映画、音楽、美術、本などの個人メドレーです

五線譜のラブレター DE-LOVELY

2016-11-28 15:57:26 | 映画
五線譜のラブレター DE-LOVELY(DE-LOVELY、2000米、125分)
監督:アーウィン・ウィンクラー、脚本:ジェイ・コックス
ケヴィン・クライン(コール・ポーター)、アシュレイ・ジャッド(リンダ・ポーター)、ジョナサン・ブライス(ゲイブ)、キース・アレン(アーヴィング・バーリン)
 
作詞・作曲家コール・ポーター(1891-1964)の半生を彼の主要な作品とともに描いた、ミュージカルともいい切れないなかなか面白い作りの作品。
 
人生の終わりを迎えたと思われるコール・ポーターのもとにゲイブという演出家が、彼の半生のシーンを見せながら、その伝記映画というかミュージカルを二人でレヴュー、演出していくという仕掛けになっている。
1920年代のパリ、そしてその後のアメリカが舞台で、ヘミングウェイ、フィッツジェラルドなどと通じるあの「失われてしまったよき時代」が背景だから、画面は美しい。
 
コールがリンダと出会ったとき、彼女は離婚経験のある評判の美女、そしてコールの男性趣味を知っていながら、うまくそして苦痛を飲み込みながら一緒にやっていく。コールの才能と、曲に見られる本質的な明るさに惚れたのだろうが、なかなかこんな人はいない。
 
そのリンダをアシュレイ・ジャッドが演じている。姿、表情、台詞が素晴らしくチャーミング、その一方で病んで先に死んでしまう頃のやつれ方の思い切った表出は感動的でさえある。この人の出演作はそう多くはないが、とても好きな女優で、ここで出てくれたのは本当にうれしい。
 
ケヴィン・クライン、大物作曲家として、堂々としている面と、男性に対する弱み、リンダに対する複雑な愛情を演じてまずまず。ただ歌はあまり表に出てくる形ではない。実は見る前に恥ずかしいがケヴィン・スペイシーと勘違いしていて、あの「ビヨンドtheシー 夢見るように歌えば」(これも2004年)でスペイシーが演じたボビー・ダーリン(そっくりで歌もうまかった)を想像していたから、少し拍子抜けしてしまった。
 
当然のことながらコール・ポーターの名曲は多く出てきて、それらのいくつかでは有名な歌手が登場してくる。
シェリル・クロウの「Bigin the bigin」、ダイアナ・クラールの「Just one of those things」他。後者は先日の発表会で歌った曲だが、ここではどちらかというと控えめであまりスウィングしない歌い方だった。昨年の発表会で歌った「Anyshing goes」はオリジナルのミュージカル・シーンの中で歌われていて、かなりアップテンポ。作曲家にとって何らかの意味で出発となる作品ということだった。
 
そして有名な「Night and day」では、うまく歌えないという歌手に、音をあまり気にしないで歌詞に集中してとアドヴァイスし、あの必ずしも良く歌われるわけではないけれど私は大好きなヴァースから一緒に歌ってあげる場面、とてもいい。やはりヴァースからはじめて、その終わりでyou you you ときて、コーラスに入っていくあのかたち、こうでなきゃ。
 
この映画、実は10年ほど前に一度見ているのだが、その後ヴォーカルを習い始め、この人の歌も相当数歌ってきたせいか、全編見ていて、いろいろな思いを感じるところがあった。どちらかというと明るくて、前向きであり、コミカルでもある曲が多いのだが、こうしてみるとそれが、いろんな面を見せてくる。
 
そして終盤の「So in love」はリンダへの思いがめんめんと綴られ、コール自身に歌わせる「I love Paris」はリンダと出会ったころのパリを切々と歌ったもの。
なかなか優れたオマージュ映画だった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする