goo blog サービス終了のお知らせ 

王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

コロナ急拡大の中国、今月だけで2億4000万人以上が感染か 香港メディア

2022-12-25 09:53:39 | 中国関連
24日夕刻の配信です。
中国政府が今月初旬から「ゼロコロナ政策」を緩和というか放棄した様に見えますが、それ以降中国で発熱患者が大量に出て、薬局に押し掛ける市民や大都市で路上で点滴を受ける市民などの様子がTVで流れ大変な混乱の様です。
この記事によれば「香港メディアが入手した中国当局の電話会議”の情報によれば今月1日から20日までのコロナ感染者の数が2億4千万人に達した」可能性があるそうで、中でも北京市と四川省は5割以上に達しているそうです。これまで感染者数万人も信じがたいですが、2億4千万人も凄いですね!!感染者での症状のん軽いものはしたく待機しなくて良いそうですから感染は更に拡大して年末までに4億人が感染したとすると2か月位で10億人以上は感染するでしょうから、「国民的免疫」を獲得するかもしれませんね?!
乱暴な話ですが、中国製のワクチンが効かないとすれば、それも手かもしれません。中国国内で医薬品が間に合わず、はしっこい中国人がSNSで在日の中国人に依頼して「風邪薬や解熱剤などを大量に買ってもらい」送らせる等出ている様ですから、事態は深刻なのでしょうね。
買い物以外は自宅待機するしか手は無さそうです。働く小父さん小母さんはそうもいっていられません。大変な年末ですし、1月末からの春節になりそうです。
割に冷静に見える浜爺は23日5回目のワクチン接種を終えたばかり、幸い副反応も無く穏やかな新年を迎えられそうです。

日テレNews;
新型コロナウイルスの感染急拡大が伝えられる中国で、今月だけで2億4000万人以上が新たに感染した可能性があるとの推計を香港メディアが報じました。
香港メディア「明報」は、中国当局の電話会議の記録がネット上に流出し、その内容から今月1日から20日までのコロナ感染者がのべ2億4800万人に達した可能性があると報じました。中でも北京市と四川省は5割以上に達しているとしています。
ただ、当局の公式の発表では、1日から20日までの感染者数はおよそ28万人にとどまっていて、報道が事実であれば大きく食い違うことになります。
一方、山東省青島市当局は、ビッグデータによる推計として、市内のコロナ感染者が一日あたりおよそ50万人ずつ増えているとの見方を示しました。
まだ、ピークは来ておらず、一日あたりの感染者は今後さらに増えるとの見通しも示しています。
〈引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK夜ドラ、お詫び 番組の調理法に問題、食中毒の懸念も 内閣府が注意喚起していた

2022-12-24 09:14:55 | 社会
この記事もNHKの建物を添えればそれで適切か? と思いましたが、実際に現場を取材して無い記事は、犯罪なら警察署、役人の不祥事は役所の建物が添えられている例が多々ありますから、その類なのでしょうね!
この記事は23日になったばかりの配信です。以下が主題です。
(この記事を書いた人がNHKの公式ホームページを見て知った事には)
NHKが、夜ドラ「作りたい女と食べたい女」の公式ホームページに、「第9回(12月13日放送)登場のローストビーフについて」と題して、ドラマに登場した調理方法に問題があったとして、訂正と謝罪の文面を掲出したーーとの事を知ったという話です。
HPには「番組では牛の塊肉を焼いた後にアルミホイルで余熱を使って低温調理する方法を紹介」したが「内閣府の食品安全委員会は、この方法では、肉の内部温度が食中毒を防止できるほどには上がらないのでやめるよう呼びかけていて」その確認が不十分で謝罪をした」との報道です。
恐らく、放送して10日ほどたっていますから、この方法で肉を調理し食中毒を起こした方はい無かった様で何よりでした。

写真:NHK放送センター 

デイリー:
NHKが、夜ドラ「作りたい女と食べたい女」の公式ホームページに、「第9回(12月13日放送)登場のローストビーフについて」と題して、ドラマに登場した調理方法に問題があったとして、訂正と謝罪の文面を掲出した。

 HPでは「番組では牛の塊肉を焼いた後にアルミホイルで余熱を使って低温調理する方法を紹介しましたが」としたうえで、この調理方法に関しては「内閣府の食品安全委員会は、この方法では、肉の内部温度が食中毒を防止できるほどには上がらないのでやめるよう呼びかけていました」と説明した。

 「確認が不十分でした。大変失礼いたしました」と謝罪した。

 同ドラマのHPには、ドラマに登場した料理のレシピも紹介しているが「番組ホームページからレシピを削除するとともに、NHKプラス及びNHKオンデマンドの調理場面の一部を修正いたしました」としている。 
(引用終わり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23日 NYダウ平均 176ドル高の3万3203ドル…2営業日ぶり値上がり

2022-12-24 07:58:46 | 為替 ドル 株式
【ニューヨーク=小林泰裕】23日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値は、ここをクリック⇒前日比176・44ドル高の3万3203・93ドルだった。値上がりは2営業日ぶり。
今朝早朝閉まったNY株は、ダウ平均は176ドル高、ナスダック総合は21ポイント高と小反発しました。値上がりは2営業日ぶり。原油先物価格が上昇した事を受けての資源関連株の銘柄が値上がりとの事です。IT関連が小動きですから、値上げの材料は不測の様です。ともあれ、この結果を以て週明けの日経平均は始まります。

読売新聞オンライン:
【ニューヨーク=小林泰裕】23日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値は前日比176・44ドル高の3万3203・93ドルだった。値上がりは2営業日ぶり。
原油の先物価格が上昇したことを受け、石油大手シェブロンや建設機械大手キャタピラーなど、資源関連の銘柄が値上がりした。
 IT企業の銘柄が多いナスダック店頭市場の総合指数の終値は21・74ポイント高の1万497・86だった。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22日 50歳の男を逮捕、容疑認める 神奈川県茅ケ崎市の男性殺害事件で

2022-12-23 09:34:18 | 社会
20日の昼過ぎ、ここをクリック⇒茅ヶ崎市の民家で男性が訪ねてきた男に刺殺される事件が起きました。
今朝スマホで事件の表題を見た時、「あ、速攻逮捕!」と思いましたが別紙の情報と合わせると容疑者が警察署に自首したとの事。
それはそれで凶暴な容疑者が確保されて地域の方は一安心でしょうね。
さて別紙の情報では「22日夕刻大阪府出身の住所不定・高井靖弘容疑者(50)は千葉県茂原警察署に1人で出頭し、「自首しに来ました」と話し、殺人容疑で逮捕され、その後茅ヶ崎署に移送されました。警察の取り調べに「(やったことに)間違い有りません」と容疑を認めているところまでは報じられています。動機については、これからの取り調べで判ってくるのでしょう。

写真:捜査車両で茅ケ崎署に入る高井靖弘容疑者=2022年12月22日午後9時19分、神奈川県茅ケ崎市、原晟也撮影 

朝日新聞デジタル:
神奈川県茅ケ崎市中海岸3丁目の住宅で20日昼、会社員四方洋行さん(55)が刺殺された事件で、県警は22日、住居不定で職業調査中の高井靖弘容疑者(50)を殺人容疑で逮捕し、発表した。容疑を認めているという。
 逮捕容疑は20日午後1時10分ごろ、四方さん方の玄関で、四方さんに刃物のようなものを突き刺すなどして、失血死させたというもの。捜査1課によると、四方さんは自宅のインターホンが鳴ったため、ドアを開けて玄関先で応対。頭や胸など複数箇所を刺されたという。
〈引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23日 石川県に「顕著な大雪に関する気象情報」 気象台発表

2022-12-23 09:29:28 | 環境
朝NHKのTVドラマの後、「羽鳥慎一モーニングショー」に切り替えると、丁度、ここをクリック⇒昨日の大雪警報の結果について各地のレポートを紹介しているところでした。さすがに国道沿いの豪雪による交通渋滞は話題になりませんでしたが、豪雪により断水や停電に、ここ2-3日悩まされている地区や雪害により小規模集落への道が閉ざされ困っている住民の話などが出た後、ここ数年来の豪雪による家屋圧壊(雪の重さで家が潰れてしまう)の映像を流しました。恐ろしいものですね。又 北海道、東北方面に大雪と思っていましたが、前日の予報でもありましたが中国地方の日本海沿岸(例えば出雲当たり)でも雪害があり生活が大変な様で(改めて)驚いています。
地域によっては「予防的に交通規制(通行止め)を行う」としている県もありました。生活物資や燃料などを配送する会社の方たちは「不急不要は在宅」を要請されても困るし、また出かけても交通規制ではこれも困るわけで微妙な気持ちです。知恵を絞って頑張ってください!

写真:石川県に「顕著な大雪に関する気象情報」 気象台発表 

tenki.jp:
きょう23日、金沢地方気象台は「顕著な大雪に関する石川県気象情報」を発表しました。
石川県で顕著な降雪
金沢では、きょう23日8時までの6時間に20センチの顕著な降雪を観測しました。
この強い雪は、きょう23日夜遅くにかけて続く見込みです。
加賀の平地では、大規模な交通障害の発生するおそれが高まっています。
「顕著な大雪に関する気象情報」とは
重大な災害の発生する可能性が高まり、今後も継続すると見込まれる場合に、「短時間の大雪に対して一層の警戒を呼びかける情報」として気象台が発表するものです。令和元年12月から山形県、福島県(会津地方)、新潟県、富山県、石川県、福井県で運用が開始され、令和3年12月からは滋賀県、京都府、兵庫県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県でも運用が開始しています。
(引用終わり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする