
20日の米株式市場でダウ工業株30種平均は前週末比614ドル41セント(1.8%)安の3万3970ドル47セントで終えた。
今朝早朝閉まったNYのダウ平均は後場で一時900ドルを超える値下がりを示したが引け間際にかけてやや戻し614ドル下げで引けました。7月19日の725ドル下げに次ぐ大きさでした。この所報じられていた中国の大手不動産会社の中国恒大集団の資金繰り懸念が広がったことで、投資家にリスク回避の動きが拍車をかけたとコメントされています。先週中に高値で利益確定売りをした方々を褒めておきます。まだ余震は続きそうです。この後の東京 日経平均に影響が出そうです。
写真:20日 NYダウ平均の株価ボード
日経新聞:
20日の米株式市場でダウ工業株30種平均は前週末比614ドル41セント(1.8%)安の3万3970ドル47セントで終えた。
米景気の先行き不安や米連邦準備理事会(FRB)の量的緩和縮小の見通しで様子見ムードが強まっていた。中国の不動産大手、中国恒大集団の資金繰り懸念が広がったことで、投資家のリスク回避姿勢に拍車をかけた。
香港市場や欧州市場の株安が、米株式市場にも波及した。ダウ平均の下げ幅は7月19日(725ドル安)以来、2カ月ぶりの大きさとなった。20日の取引開始後に600ドル近く下げ、その後は一部で買い戻しの動きも見られたが、午後になって売りが加速。一時970ドル超下げたが、取引終了にかけて戻した。
個別株はほぼ全面安となった。特に景気動向に敏感な米銀株ではシティグループやバンク・オブ・アメリカが3%超下落したほか、ハイテク株もアップルやフェイスブックで2%超の下落率となった。
ダウ平均以外の米主要株価指数も軒並み下げた。S&P500種株価指数は前週末比1.7%、ハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数は2.2%それぞれ下げた。S&Pは5月以来の下落率だ。株以外の指数にもリスク回避の姿勢が強く表れた。投資家心理を測る指標、VIX(恐怖指数)は一時28台と約7カ月ぶりの高値に上昇した。コインデスクによると暗号資産(仮想通貨)のビットコイン価格は前日より約9%下落し、4万3000ドル台となった。
(以下省略)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます