
18日(現地時間)「G20(主要20カ国と地域)の首脳会議が南米ブラジルのリオデジャネイロで開幕」と報じられました。
どうやら「バイデン大統領、習近平国家主席そして石破首相らが参加しています」。3人はこれより以前に「ペルーで開かれたAPEC[首脳会議」に出席し17日の「記念撮影会に石破首相は(交通渋滞で)欠席と大失敗」を演じ国内で非難された居ました。開幕冒頭の首脳間握手」とか閉幕時の「首脳記念写真」は会議の中身に関係なく大事な瞬間です。
G20の会議の中身は:
【期間中、各国首脳は「飢餓と貧困との闘い」や「グローバル・ガバナンス機構改革」、「持続可能な開発とエネルギー移行」をテーマとした討議に参加します】との事ですが、前科のG20では「ロシアによるウクライナの侵攻非難」が採択されなかったことから考えても、トランプ次期大統領が参加しない中身がどれだけ実行力を伴ったものになるか疑問です?
とにかく今回は「石破首相も首脳勢揃いの写真には写り込んで」帰国して下さい。 大事なお仕事です!
写真:日米中の首脳
FNNプライムオンライン:
G20(主要20カ国と地域)の首脳会議が18日、南米ブラジルのリオデジャネイロで開幕しました。
G20首脳会議は「リオデジャネイロ現代美術館」で18日に始まり、厳重な警備が敷かれる中、石破首相をはじめ、アメリカのバイデン大統領や中国の習近平国家主席らが議長国ブラジルのルラ大統領の出迎えを受け、会場に入りました。
期間中、各国首脳は「飢餓と貧困との闘い」や「グローバル・ガバナンス機構改革」、「持続可能な開発とエネルギー移行」をテーマとした討議に参加します。
特に貿易や気候変動、ウクライナ情勢などについての議論では、2025年1月に就任するアメリカのトランプ時期大統領を意識したものになる見通しで、最終的な共同声明でどこまで各国が足並みをそろえられるのか注目されます。
(引用終わり)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます