goo blog サービス終了のお知らせ 

王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

3日 日経平均 前引け 前引け 続伸し一時200円高 値がさハイテク株に買い

2023-02-03 09:19:27 | 為替 ドル 株式
3日の東京株式市場で日経平均株価は3日続伸し、前日比107円41銭(0.39%)高の2万7509円46銭で終えた。2022年12月16日以来1カ月半ぶりの高値水準となる。 
早朝のNY株の値上がりはダウ平均下がり・ナスダックは上げとまちまちでした。寄り付き後は一時200円超高でしたが上げ幅を圧縮し107円で引けました。明日発表の「1月の米雇用統計発表を控え」様子見の様です。

日経新聞:
3日の東京株式市場で日経平均株価は3日続伸し、前日比107円41銭(0.39%)高の2万7509円46銭で終えた。2022年12月16日以来1カ月半ぶりの高値水準となる。 。欧米の金融引き締め緩和を期待した前日の米ハイテク株高の流れを引き継ぎ、電気機器や精密機器を中心とした値がさ株が買われ指数を押し上げた。ただ、買い一巡後は日本時間今晩に1月の米雇用統計発表を控えていることなどから、伸び悩んだ。
〈以下省略)

ここからは前引け:
[東京 3日 ロイター] - 3日午前の東京株式市場で、日経平均は前営業日比116円70銭高の2万7518円75銭と続伸した。
午前の日経平均は一時は200円超高となりましが上げ幅を圧縮し116円高で引けました。NY先物安で後場にはさらに下げるとみる筋も有る様です。引き続き後場を追ってみます。

ロイター:
[東京 3日 ロイター] - 3日午前の東京株式市場で、日経平均は前営業日比116円70銭高の2万7518円75銭と続伸した。
米連邦公開市場委員会(FOMC)を通過して前日の米市場が株高となった流れを引き継いで、日本株は底堅い値動きとなった。好決算を発表した企業への買いも、指数の押し上げにつながった。
 日経平均は寄り付きから52円高と買い先行で始まった。その後は、上げ幅を拡大し、一時前日比で200円超高となり、心理的節目の2万7500円を上回った。ただ、前引けにかけては上げ幅を徐々に縮小した。決算内容を手掛かりにした売り買いが活発で、「好決算内容を発表した企業が素直に買われている」(国内証券のストラテジスト)との声が聞かれた。
〈以下省略)

ここからは寄り付き:
[東京 3日 ロイター] - 寄り付きの東京株式市場で日経平均は、ここをクリック⇒前営業日比52円98銭高の2万7455円03銭と、3日続伸してスタートした。 
今朝の日経平均は52円高で寄り付きました。寄り付き一巡後は85円高ほどで揉み合っています。早朝のNY株はダウ平均安、ナスダック高とまちまちでしたから、3日続伸と言いながら小幅上げが続いています。引き続き前場を追ってみます。

ロイター:
[東京 3日 ロイター] - 寄り付きの東京株式市場で日経平均は、前営業日比52円98銭高の2万7455円03銭と、3日続伸してスタートした。 前日の米株高を好感して買いが優勢となり、寄り付き後も小幅ながら上げ幅を拡大している。値がさ株は小じっかりで、個別ではファーストリテイリング、ソフトバンクグループがそれぞれ1%高、東京エレクトロンは0.5%高で推移している。 
〈以下省略)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2日 NYダウ平均 反落、終... | トップ | 2日 公金の振込先を自分の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

為替 ドル 株式」カテゴリの最新記事