goo blog サービス終了のお知らせ 

王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

23日 ロシアとウクライナが直接協議 5月以降3度目 停戦への進展なく

2025-07-25 05:51:03 | ウクライナ関連
『ロシア・ウクライナの「直接協議は停戦へに進展は無く」との話題です』
ロシアのウクライナ侵攻を巡る両国の直接協議が23日、トルコ・イスタンブールで開かれた。交渉は5月以降で3回目。捕虜交換の継続などで合意したものの、停戦に向けた具体的な進展はなかった。協議は約40分で終了した】と毎日が報じました。
『別紙の報道も同様で「わずか40分」「停戦に進展なし」と報じています。捕虜交換1200名とロシア側の報道が有ります。 まだトランプ大統領のウクライナ支援への施策変更の具体的成果が出ていない様です』

写真:直接協議に臨むウクライナとロシアの交渉団と、仲介したトルコ政府の代表者=トルコ・イスタンブールで2025年7月23日、ロイター 

毎日新聞:
 ロシアのウクライナ侵攻を巡る両国の直接協議が23日、トルコ・イスタンブールで開かれた。交渉は5月以降で3回目。捕虜交換の継続などで合意したものの、停戦に向けた具体的な進展はなかった。協議は約40分で終了した。
 ロシア側はメジンスキー大統領補佐官、ウクライナ側はウメロフ国家安全保障国防会議書記が交渉団を率い、従来と同じ高官級での開催となった。
 ウクライナはこれまで、ゼレンスキー大統領とプーチン露大統領の首脳会談を通じた停戦協議を求めてきた。ウメロフ氏は今回、ロシアに対し8月末までの首脳会談実施を要求した。ウクライナメディア「ウクラインスカ・プラウダ」によると、トルコのエルドアン大統領とトランプ米大統領の同席を提案したという。

 これについてメジンスキー氏は報道陣に対し、「首脳会談は一から議論する場ではない」と慎重な姿勢で、停戦協議がある程度まとまった段階での開催を主張している。
 双方は引き続き捕虜交換などに取り組むことでも合意した。ロシア側の発表によると、近く1200人以上の兵士の交換を実施する見通しで、さらに3000体の兵士の遺体を引き渡すことをウクライナ側に提案した。
 今回の協議は、両国の仲介役を担うトランプ米大統領が今月14日、停戦が50日以内に実現しない場合はロシアと取引する第三国に「2次関税」を課すと表明してから初めて開かれた。8月末はトランプ氏が示した期限とほぼ一致しており、ウクライナ側にはロシアに停戦を促す姿勢を内外にアピールする狙いがあったとみられる。
 一方、タス通信などによると、メジンスキー氏は、ロシア側が「政治」「人道」「軍事」の三つの作業部会をオンラインで設置することを提案し、ウクライナ側も検討することに同意したと明らかにした。6月にあった前回の直接協議でロシアとウクライナ双方が提示した覚書についても言及し、「大きな隔たりがあるが、接触を継続することで合意した」と述べた。
 ロシア側の発表によると、前回の協議で合意された捕虜交換については、過去最大となる約1200人の交換を完了し、7000体以上の兵士の遺体をウクライナ側に返還したという。ロシアにとどまるウクライナの子どもたちの339人について名簿を作成し、一部はすでにウクライナに帰還したと説明した。【ベルリン五十嵐朋子】
(引用終わり)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 24日 日経平均 大引け ... | トップ | 23日 歌手・皆川おさむさ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ウクライナ関連」カテゴリの最新記事