goo blog サービス終了のお知らせ 

王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

30日 日経平均 5日続伸 205円高 1カ月ぶり3万6000円台 関税交渉の進展期待

2025-04-30 09:41:32 | 為替 ドル 株式
30日の東京株式市場で日経平均株価は5日続伸し、終値は前営業日比205円39銭(0.57%)高の3万6045円38銭だった。3月28日以来、約1カ月ぶりの高値で終えた。
今日の日経平均は205円高で引けました。「トランプ米政権と貿易相手国・地域との関税交渉が進展するとの期待を背景に、前日の米株式市場でダウ工業株30種平均が6日続伸するなど、米国株が戻り歩調にあるのが投資家心理を支えた。トランプ米政権の関税措置を巡り日本時間5月1日に予定される日米協議に対する様子見ムードから日経平均は下げる場面もあったが、下値は限られ大引けにかけて上げ幅を拡大した」とコメントされています。

日経新聞:
30日の東京株式市場で日経平均株価は5日続伸し、終値は前営業日比205円39銭(0.57%)高の3万6045円38銭だった。3月28日以来、約1カ月ぶりの高値で終えた。 トランプ米政権と貿易相手国・地域との関税交渉が進展するとの期待を背景に、前日の米株式市場でダウ工業株30種平均が6日続伸するなど、米国株が戻り歩調にあるのが投資家心理を支えた。トランプ米政権の関税措置を巡り日本時間5月1日に予定される日米協議に対する様子見ムードから日経平均は下げる場面もあったが、下値は限られ大引けにかけて上げ幅を拡大した。 
(以下省略)

ここからは前引け
30日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、前引けは前営業日比62円52銭(0.17%)高の3万5902円51銭だった。
午前の日経平均は62円高で引けました。「トランプ米政権と貿易相手国との関税交渉の進展期待を背景に前日の米株式相場が上昇したのが投資家心理を支えた。決算内容が評価された銘柄を中心に上昇した」とコメントされています。引き続き後場を追ってみます。

日経新聞:
30日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、前引けは前営業日比62円52銭(0.17%)高の3万5902円51銭だった。 トランプ米政権と貿易相手国との関税交渉の進展期待を背景に前日の米株式相場が上昇したのが投資家心理を支えた。決算内容が評価された銘柄を中心に上昇した。半面、日本時間5月1日に予定される日米協議を前に様子見ムードも広がりやすく、日経平均は下落に転じる場面もあった。 
(引用終わり)

ここからは寄り付き
寄り付きの東京株式市場で日経平均は、ここをクリック⇒前営業日比106円89銭高の3万5946円88銭と、続伸してスタートした。 
今朝の日経平均は106円高で寄り付きました。寄り付き一巡後は10円安ほどで揉み合っています。「 前日の米国株高の流れを引き継いで底堅く始まり、寄り付いた後も上げ幅を拡大」とコメントされています。引き続き前場を追ってみます。

ロイター:
寄り付きの東京株式市場で日経平均は、前営業日比106円89銭高の3万5946円88銭と、続伸してスタートした。 前日の米国株高の流れを引き継いで底堅く始まり、寄り付いた後も上げ幅を拡大。節目の3万6000円付近で推移している。業種別では、銀行や保険、その他製品がしっかり。一方、不動産や陸運は安い。 
(以下省略)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 29日 東京 広尾 ブランド... | トップ | 29日 トランプ米大統領「1... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

為替 ドル 株式」カテゴリの最新記事